断捨離はどこから始める?何から捨てる?断捨離時のポイントもご紹介
丁寧な暮らしやミニマリストなど、好きなものに囲まれた生活には断捨離が効果的です。
しかしいきなり断捨離をしようと思っても、どこから始めたら良いか分からず結局挫折してしまう可能性も・・・。
本記事では、断捨離に慣れていない方向けに断捨離のポイントを解説します。
ものを捨てる順番もステップで解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
断捨離はどこから始める?3ステップで進めよう
今まであまり断捨離をしたことがない場合、どこから始めれば良いか迷いますよね。
断捨離に慣れていない方は、次の3ステップで進めていくことがおすすめです。
- カバン・財布の中など身の回りの簡単な場所から始める
- 生活時に目につく場所を片付ける
- 押し入れや収納ボックスを片付ける
詳しいやり方を解説します。
ステップ①カバン・財布の中など身の回りの簡単な場所から始める
断捨離とは家にあるもの1つ1つと向き合い、必要のないものを手放していく作業です。作業の範囲が大きくなったり、ものが増えたりするほど、作業が大変になっていきます。
断捨離に慣れていない場合、まずはものが比較的少なく、範囲が狭いところから始めてみましょう。
特に財布やカバンの中は、レシートやポイントカードなどが溜まりやすくなっています。
大きさも小さく簡単に作業が完了するので、どこから始めれば良いか迷った場合は手を付けてみてください。
ステップ②生活時に目につく場所を片付ける
身の回りの簡単な場所を断捨離したら、日ごろよく目につく場所を片づけていきましょう。
例えばデスクやベッド、玄関、リビング、キッチンなどです。よく目につく場所が片付くとそれだけで気持ちが晴れやかになり、「もっと断捨離したい!」という気持ちが湧きやすくなります。
断捨離の効果をなるべく早く感じるためにも、よく目につく場所は早めに手を付けてみてくださいね。
ステップ③押し入れや収納ボックスを片付ける
日ごろ目につく場所を断捨離していくと、「これは一旦しまっておこう」と思うものも出てきます。
ある程度保管しておきたいものがまとまったら、最後に押し入れや収納スペースに手を付けましょう。
押し入れや収納スペースはものが溜まりやすいので、断捨離には時間がかかりがちです。最後にゆっくり時間をとって作業を進めることをおすすめします。
断捨離は何から捨てる?まずはこの3つを捨てる!
断捨離を進めていくと、捨てるかどうか迷うことも何度もあるでしょう。
そんな時は次の3つを捨てる基準として判断してみてください。
- あきらかに「ゴミ」と判断できるもの
- 必要以上にあるもの
- 「いつか使うかも?」と思い1年以上使っていないもの
それぞれ詳しく解説していきます。
あきらかに「ゴミ」と判断できるもの
断捨離する際、一番簡単に捨てられるものが明らかなゴミです。
鼻をかんだティッシュ、殻のペットボトル、お菓子やお弁当などの空、洋服のタグなど、「あとで捨てよう」と思っていたゴミが机や床に落ちていることがあります。
何から捨てるか迷った場合、まずは部屋の中のゴミをすべて捨てていきましょう。
必要以上にあるもの
部屋のゴミをすべて捨てたら、次は必要以上に取ってあるものを捨てていきます。
例えば紙袋やレジ袋、空箱、試供品など、「収納に使える」「旅行の時に使える」などと必要以上にストックしてあるものは意外と多いものです。いずれ使うものであっても、使う数には限りがあるはず。
ストックしておく数を決めて、それ以上は捨てるようにしていきましょう。
「いつか使うかも?」と思い1年以上使っていないもの
最後に、いつか使うと思っていたけど結局使わなかったものを断捨離していきます。
通販で買った健康器具や引き出物、自分には合わない洋服、靴など、収納スペースに眠っているものはないか確認してみましょう。
1年経っても使わなかったものはその後も使わない可能性が高いので、1つの目安にしてみてください。
断捨離時のポイントを3つご紹介!
断捨離は場合によっては時間がかかり、もどかしくなることもあります。
そんな時は次の3つのポイントを思い出して、焦らず作業を進めてみてください。
- 一気に片付けようとしない
- 完璧にやろうとしない
- 捨てるか悩んだら期限を決めて取っておく
一気に片付けようとしない
初めて断捨離をする場合、片付けるものがたくさんあることが多いです。
一気に片付けようとすると途方もない時間が必要となるため、「どこから手を付ければ・・・」とモチベーションが下がってしまいかねません。
人はまず少しでも行動することで、段々とやる気が出てくるもの。
最初は上記のステップを参考に、1つ1つ作業を進めていきましょう。
完璧にやろうとしない
断捨離においていきなり完璧を目指すことは、あまりおすすめできません。
なぜなら最初から完璧にすることはほぼ不可能なので、理想と現実のギャップにがっかりしてしまいかねないからです。
いきなり完璧を目指さなくても、1つ1つ片づけていけば必ず理想の部屋を実現できます。
断捨離は焦らずに進めていきましょう。
捨てるか悩んだら期限を決めて取っておく
断捨離というと、捨てるかどうかその場で判断しなければいけないと思っている人も多いかもしれません。
ですが、捨てるかどうか迷ったら一度判断を保留することももちろん可能です。
その場合はまた何年も取っておくのではなく、「今後1年経っても使わなかったら捨てよう」など期限を決めるようにしましょう。
すぐに捨てなければならないというルールはないので、リラックスして作業してみてください。
まとめ
これから断捨離を始める場合、まずは範囲やものを限定することがポイントです。
いきなりすべてのものを片付けるのは難しいので、狭い場所や判断が簡単なものから片付けていきましょう。
断捨離は1つ1つこなしていけば必ず理想の状態を実現できます。
ぜひ本記事で紹介したステップを参考に、焦らず作業を進めてみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。