ワーママの転職は難しい?難しいと言われる理由や対処法をご紹介!

 

「子育て中の転職がこんなにうまくいかないのはなぜ?」

 

転職したいのに、なかなか採用が決まらないと困りますよね。

ワーママが転職をする際は、ママが働きやすい職場選びと自己分析が大切です。

 

本記事では、ワーママの転職が難しいと言われる理由や対処法をご紹介します。

転職したいのになかなかうまくいかない方は参考にしてくださいね。

 

ワーママの転職は難しい?ママの転職が難しいと言われる理由

 

 

育児と仕事を両立しているワーママは、転職が難しいと言われます。

 

そこで、ワーママの転職が難しいのはなぜなのか、3つの理由を解説します。

  • 勤務できる時間に制限がある
  • 出張や転勤が難しい
  • 子どもの病気・行事で休む

 

勤務できる時間に制限がある

 

ワーママは子育てと仕事を両立しなくてはならないため、勤務できる時間に制限があります。

たとえば保育園のお迎えで残業ができなかったり、土日の出勤が難しかったりと、臨機応変に対応できないことが多いのです。

 

採用する企業側からすれば、勤務できる時間に制限のあるワーママより、急な残業や休日出勤に対応可能な人を採用したいと考えて当然でしょう。

とくに小規模な会社では、人数も少ないため、残業できる人を優先的に採用する傾向があります。

 

出張や転勤が難しい

 

ワーママは、勤務時間の制限があるだけでなく、出張や転勤も難しいことが多いですよね。

特に小さな子どもを置いての出張や自宅から通勤できない距離への転勤は、育児との両立ができないため、断らざるを得ないでしょう。

 

パートや派遣社員の場合は、出張や転勤を求められるケースは少ないものの、正社員はそれを見込んで採用される可能性が高いです。

だとすると、出張や転勤が難しいワーママは、他の人に比べて採用されにくくなってしまいます。

 

子どもの病気・行事で休む

 

ワーママの転職が難しい理由としては、子どもが急に熱を出して保育園などから呼び出しがあったり、行事で休んだりすることも挙げられます。

 

たとえば少数精鋭で運営している会社では、行事など事前に日程がわかっていれば対応できても、子どもの発熱などで急に当日休まれると支障が出てしまうのです。

そのため少数精鋭の会社へのワーママの転職は難しくなります。

 

 ワーママの転職がうまくいかない時の原因

 

 

ワーママの転職がうまくいかないのには、転職活動のやり方に原因がある場合もあります。

 

転職活動がうまくいかない時の原因を整理してみましょう。

  • 企業との条件が合っていない
  • 経験やスキル不足
  • 人気の職種や会社で倍率が高い
  • 転職活動に十分な時間をかけられない

 

企業との条件が合っていない

 

いくら資格や経験があったとしても、企業の採用条件とワーママが希望する働き方が合っていなければ、転職はうまくいきません。

たとえば、企業が残業できる正社員を採用したいと考えていれば、残業のない働き方をしたいワーママとは条件が合わないですよね。

 

またワーママの採用実績が少ない企業や、ワーママに対する理解がない企業を希望しても採用されにくく、採用されたとしても働きづらいでしょう。

転職活動の際には、企業の採用条件と自分が希望する働き方が合っているか、しっかり確認することが大切です。

 

経験やスキル不足

 

転職がうまくいかないのは、ワーママだからではなく、単に経験やスキルが不足しているというケースもあります。

たしかにワーママには勤務時間の制限、急な休みや早退の可能性もありますが、それ以上に経験やスキルを重視している企業は多いのです。

 

そもそも企業が求めている経験やスキルを持ち合わせているか再確認し、自分の経験やスキルに合った転職先を選びましょう。

 

人気の職種や会社で倍率が高い

 

多くの人が働きたいと思う人気の職種や会社は、ライバルが多く倍率が高くなりがちです。

たとえば制度が柔軟でワーママが働きやすい企業には、同じようなワーママがたくさん応募してくるため、ワーママ同士での厳しい選考となるでしょう。

 

なんとなく人気の職種や会社に応募するのではなく、求人内容をよく確認し、企業情報をよく調べることが大切です。

人気の職種や会社でなくとも、自分に合った優良企業を見つけるほうが、倍率も低くなり転職がうまくいきやすいです。

 

転職活動に十分な時間をかけられない

 

ワーママの転職がうまくいかないとしたら、育児や家事と仕事の両立で日々忙しく、転職活動に十分な時間をかけられていないのも原因です。

ただでさえ自分の時間がない中での転職活動となると、じっくり求人を探すのも大変で、企業研究も十分にできません。

 

また転職はタイミングも重要なので、思うように活動できずにいるうちに、企業とのご縁を逃してしまっている可能性もあります。

 

ワーママの転職が難しいと感じた時の対処法

 

 

ワーママの転職は難しいといっても、実際に成功しているワーママは大勢いますよね。

 

どうすればスムーズに転職できるのか、ワーママの転職が難しいと感じた時の対処法を紹介します。

  • 状況や環境など自己分析をしておく
  • 残業できないことや子どもが病気になった時の対策を考えておく
  • ママに理解のある企業を選ぶ
  • 転職エージェントを利用する

 

状況や環境など自己分析をしておく

 

ワーママの転職がうまくいくには、まず自分の状況や環境を把握し、しっかりと自己分析しておくことが大切です。

自己分析をすることで、自分の強みやスキルを明確にできます。

 

また育児や家事と仕事を両立するため、子どもの年齢やサポートしてくれる家族、通勤できる距離など、自分の状況や環境を再確認しましょう。

そうすることでどのような会社なら実力を発揮できるか、ワーママとして働きやすいかがわかり、より良い転職活動が可能になります。

 

残業できないことや子どもが病気になった時の対策を考えておく

 

ワーママの面接では「残業ができるか」「子どもの急な病気のときは預け先があるか」を聞かれることがあるので、対策を考えておきましょう。

「絶対に残業は無理です」「子どもの急な病気のときは出勤できません」の一点張りより、代替案があるほうが好印象です。

 

たとえば、「両親に保育園のお迎えを頼める日は残業が可能です」「子どもの体調不良時は実家に預けられます」といった、柔軟性を示すことも大事です。

ただし本当に頼れるところがない場合は、正直に伝えないと、入社してから困ります。

 

もしものときに依頼できるベビーシッターや病児保育などが近くにあるかどうかも、事前に調べておくとよいでしょう。

 

ママに理解のある企業を選ぶ

 

ワーママが転職する際は、子育てに理解のある企業を選ぶことをおすすめします。

子育てに理解がある企業はワーママの雇用率も高い傾向にあり、育児と仕事の両立がしやすいからです。

 

たとえば時短勤務ができたり、残業ができない場合や急に早退や休みを取らなければならない場合の、フォロー体制が整っていたりします。

ママに理解のあるあたたかい環境の企業なら、ワーママも転職しやすく、働きやすいですよね。

 

転職エージェントを利用する

 

時間に余裕のないワーママが転職活動を行うには、転職エージェントを利用するのが効率的です。

自分で求人を探すよりも、企業の制度や社風に詳しい転職エージェントに相談したほうが、ワーママに理解のある企業に転職できる確率が上がるからです。

 

たとえば、育児の状況や勤務可能な時間などを事前に伝えておけば、希望の条件に合った求人を紹介してくれます。

また、職務経歴書の添削や面接対策を行ってくれるところも多いので、転職活動に有利です。

 

まとめ

 

 

本記事では、ワーママの転職が難しいと言われる理由や対処法をご紹介しました。

転職をしたいのに、なかなかうまくいかないと憂鬱になりますよね。

 

ワーママの転職がうまくいかない原因は、必ずしもワーママだからというわけではありません。

自己分析により自分の強みを知り、自分の置かれた状況や環境を把握して転職活動をすれば、子育てと両立できる仕事を見つけられるはずです。

 

転職活動がなかなかうまくいかなくてお悩みのワーママは、ぜひ参考にしてください。

 

40代 主婦歴20年 夫、高3の娘、小5の息子の4人家族。 好奇心旺盛で、『迷ったら行動』がモットー。保育士として勤務する傍ら、休日は司会者、ハンドメイド講師として日々奮闘中。 最近、断捨離に目覚め成功!主婦の副業、PTAを楽しむ方法、子育てに関する記事が得意。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。