妻たちの「夫への愛情が冷めた理由」とは?夫婦仲を改善する5つの方法

「愛し合って結婚したはずなのに、夫への愛情が冷めてしまった」

そんな時、愛情が冷めた理由や夫婦関係の改善方法がわからないと困りますよね。

実は、夫への愛情が冷めた時に夫婦仲を改善する方法があります。

本記事では、妻たちの「夫への愛が冷めた理由」と夫婦仲を改善する方法を紹介します。

https://iwrite-media.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_6942-300x300.jpg
おやき

夫との関係をできることなら修復したいと考えている方は参考にしてください。

夫への愛情が冷めた理由

そもそも何がきっかけで夫への愛情が冷めてしまうのでしょうか?

夫への愛情が冷めた理由は主に8つあります。

夫への愛情が冷めた理由
  • 小さな我慢の積み重ねが限界になった
  • 思いやりを感じられなくなった
  • 自分本位で自分勝手な言動ばかり
  • 子育てに協力や関心がない
  • 義母や義実家の肩ばかり持つ
  • モラハラ
  • セックスレスになった
  • 不倫された

 

それぞれ妻たちの実際の体験談を紹介します。

小さな我慢の積み重ねが限界になった

小さな我慢の積み重ねが限界に達し、夫への愛情が冷めてしまったAさんの体験談です。

Aさんの場合、夫が飲み会などで遅くなる時に連絡をくれないことが何度もあり、愛情が冷めてしまったそうです。

晩御飯を作って待っているのに、「ごめん、食べてきちゃった」の一言で終わらせる夫の態度に腹が立つとのこと。

事前にメールをくれるなどの配慮もなく、同じ事があまりにも繰り返されたことで愛が冷めてしまいました。

参考サイト:PaMarry

思いやりを感じられなくなった

夫の思いやりを感じられなくなったことで、愛が冷めたBさんのケースです。

Bさんは、祖母が入院した時の夫の一言に冷たさを感じたといいます。

入院中に癌が見つかった祖母のことを心配するBさんに対して、夫は「今の時期は忙しいから葬儀は困る」と言ったそう。

「不安で支えてほしいのになんて思いやりがないのか……」とショックで、その時以来夫を愛せなくなったそうです。

参考サイト:Yahoo!知恵袋

自分本位で自分勝手な言動ばかり

夫が自分本位すぎて愛が冷めた筆者の体験談です。

私はもともと専業主婦で、夫は昭和の旦那さんというタイプでしたので、家事はほとんど私の担当でした。

特に不満ではなかったのですが、体調を崩して長く寝込んだ時に夫の本性を見たのです。

具合が悪い私に最初にかけた言葉は、「俺の晩御飯はどうすればいいか?」でした。

回復した後も「コンビニご飯も飽きたから治って良かった」と言われ、夫は自分のことしか考えてないと思った時に愛情が冷めました。

子育てに協力や関心がない

子育てに協力や関心がない夫に愛を感じなくなった筆者の知人の体験談です。

単身赴任で留守がちの夫をもつCさんは、「家に帰ってきた時くらいは子供のことを見てほしいし、相談にのってほしい」と思っていました。

しかし、夫は帰ってくるたび「休ませてほしい」と言い、釣りに出かけてしまったそう。

子供が成長し、進路のことを相談しても「家のことは任せてあるから」と言って無関心でした。

だんだん「夫はただ時々ご飯を食べに帰ってくる人」という認識になっていったとのこと。

https://iwrite-media.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_6942-300x300.jpg
Yukiko Miyasaka

結局、彼女は夫に愛を感じられなくなって離婚しましたが、義母はいい人なので今でも同居しているそうです。

義母や義実家の肩ばかり持つ

義母や義実家が原因で、夫への愛情が冷めてしまったDさんのケースです。

Dさんと夫は不妊治療を受けていたのですが、Dさんのポリープ切除をきっかけに妊娠しました。

その時、義母が「息子のせいじゃなくてよかった」と言ったことにDさんは大きなショックを受けました。

その後、義母の反対を押し切って里帰り出産をしたことが義母を怒らせ、義母と顔を合わせることはなくなってしまいました。

「険悪になるきっかけは義母の無神経な発言のせいだ」と夫に打ち明けても、夫は「母がかわいそう」の一点張りだったそう。

夫が味方をしてくれず、義母の肩を持ったことで、愛情が冷めてしまいました。

参考サイト:CHANTO WEB

モラハラ

夫からのモラハラが原因で、愛情が冷めたEさんの体験談です。

Eさんは、夫から日常的に傷つくような言葉を言われるのだそうです。

「オバハンなんか死んでしまえばいいのに」と子供にEさんの悪口を吹き込んだり、「お前は苦しめばいい!楽に死なせない」と言われたりすることも。

プロポーズしてくれた時の夫と同一人物とは思えなくて、結婚を後悔しているとのこと。

しかし「離婚した後で夫への愛情が残っていたら後悔するかもしれない」と悩んで離婚に踏み切れずにいるそうです。

参考サイト:Yahoo!知恵袋

セックスレスになった

セックスレスが原因で夫への愛情が冷めた筆者の友人の話です。

Fさん夫婦は、長い間子供ができず、妊娠するまでに大変な努力と苦労をしたそうです。

排卵日には気合を入れ、体調や食事、時間にも気をつけて子作りに励みました。

その甲斐あって2人のお子さんに恵まれたのですが、「セックス=子作り=義務=つらい」というイメージができてしまいセックスレスに。

もう男と女ではなくなったようで、夫への愛情はないそうです。

夫も同意の元、子供の独立を機に離婚を考えているとのことです。

不倫された

夫の不倫で愛情が冷めてしまったGさんの例です。

Gさんは夫の不倫が発覚して以来、夫を見下してしまうんだそうです。

「既婚者で子供もいるのに浮気をした夫を対等に見れない」とのこと。

夫の裏切りによって信頼関係が壊れたり、尊敬できなくなったりすると愛情はなくなるようです。

参考サイト:Yahoo!知恵袋

夫への愛情が冷めた時に夫婦仲を改善する方法

夫への愛情が冷めてしまったら、どうすればいいでしょうか?

夫婦仲を改善する方法は5つあります。

夫婦仲を改善する方法
  1. 自分にも落ち度がないのか振り返る
  2. 夫の良いところを探す
  3. 距離を置いてみる
  4. 離婚したいのか考えてみる
  5. 夫婦でカウンセリングを受ける

 

詳しく説明します。

1.自分にも落ち度がないのか振り返る

まずは、自分にも落ち度がないか振り返ってみましょう。

「夫が悪くて自分は悪くない」と考えていると、愛情はますます冷めてしまいます。

たとえば、夫への愛情がなくなると、何か問題が起きた時に全部相手のせいだと考えてしまいがちです。

冷静に振り返ることで、夫の気持ちを理解できることもあるかもしれません。

2.夫の良いところを探す

愛情が冷めてきたと感じたら、夫の良いところを探してみるといいでしょう。

夫の悪いところばかり意識していては、不満が募るばかりです。

たとえば、「あれもできない」「こんなこともやってくれない」という減点法で夫を評価するのはやめましょう。

「夫はあれが得意」「これができる」と加点法で評価すると、良いところが見えてくる可能性が高いです。

3.距離を置いてみる

夫婦の距離を置いてみるのも、夫婦仲を改善する方法の一つです。

愛情がないと夫と近い距離で過ごすのはストレスですし、距離を置くことで夫への気持ちに変化が出る可能性は高いです。

距離を置くには、しばらく別居してみるのが良いですが、経済的に負担がかかります。

別居が難しい場合は、寝る時間や起きる時間、食事の時間を無理に合わせないなど、時間の距離を置く方法もいいでしょう。

4.離婚したいのか考えてみる

夫への愛情が冷めてしまったなら、離婚したいのか考えてみることも一つの手です。

まったく愛情がない場合、離婚するほうがお互いのためになるケースもあります。

また、離婚したいのか考えることで、夫婦で話し合うべきことや歩み寄りたい気持ちがあることに気付ける可能性もあります。

愛情はないと思っていても、夫婦は支えあっている面が多いことに気づけることも。

夫と離婚したいのかどうか、自分に問いかけてみましょう。

5.夫婦でカウンセリングを受ける

夫婦仲を改善するために、夫婦カウンセリングを受けるという方法もあります。

愛情がない状態で夫婦で話し合いをしても、感情的になってうまくいかないことが多いです。

夫婦カウンセリングなら、抱えている問題に対してアドバイスをもらえるだけでなく、専門的な心理的なカウンセリングも受けられます。

辛い現状を自力で変えるのが難しい場合は、カウンセリングの利用も検討してみましょう。

まとめ

本記事では、妻たちの「夫への愛情が冷めた理由」と夫婦仲を改善する方法を紹介しました。

夫への愛情が冷めてしまう理由は、小さな我慢の積み重ねやモラハラなど、人によってさまざまです。

「できれば夫と仲良く暮らしていきたい」と考えているのであれば、本記事を参考に、夫婦仲改善に取り組んでみてくださいね。

50代、主婦歴26年 20代の子ども3人は結婚と進学で家を離れ、現在は夫婦2人暮らしです。 完璧主義で甘え下手な性格から、子育て中はなかなか夫に家のことを手伝ってもらえませんでした。 過去に後悔はありませんが、お互いの老後のことも考えて、現在は夫も家事ができるようになるよう「夫育て」中です。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。