ミニマリストを目指すなら|何から始める?ものの選び方の基準は?
「ミニマリストのライフスタイルって憧れる!私もなりたい」
とはいえミニマリストになるには、何から始めるべきか悩みますよね。
本記事では、ミニマリストになるために最初にやること、ミニマリストのものの選び方の基準などを紹介します。
ミニマリストになりたいけど、何から始めたらいいのかお悩みの方は、参考にしてくださいね。
持たないことで体も心も軽くなる!ミニマリストになるメリット
ミニマリストとは、不要なものをなくし、必要最低限のものだけを所持して暮らす人のことです。
無駄をなくすというミニマリストの考え方やライフスタイルは、私たちの心や体にも良い影響を与えてくれます。
具体的に、ミニマリストになるとどのようなメリットがあるのか紹介していきます。
浪費しなくなる
ミニマリストになると、自分にとって必要最低限のものしか買わないため、浪費をしなくなります。
普段買い物をしていて、「まだあるけど安売りしてるから買っておこう」とか「使うかわからないけど可愛いから買っちゃおう」という理由でものを買うことがなくなるのです。
そのため、衝動買いや余計な買い物によるお金の無駄づかいがなくなり、自然とお金も貯まりやすくなります。
自由に使える時間が増える
ミニマリストになると、自由に使える時間も増えます。
ものだけでなく行動においても、「やらなくてよいことはやらない」というのがミニマリストの考え方だからです。
生活のあらゆる無駄を省くことで、金銭面だけでなく時間にも余裕が生まれ、より有意義な時間を過ごせます。
きれいな部屋を保ちやすくなる
ミニマリストには、きれいな部屋を保ちやすくなるというメリットもあります。
部屋が片付けられない人に共通しているのは、「使っていないものでも捨てられない」ところです。
生活に不要なものでも、いつかは使うかもしれないという不確定な理由で溜め込んでしまうと、家の中は要らないもので溢れてしまいます。
一方でミニマリストは不要なものは持たないので、家の中にものが溢れることがありません。
結果、必然的に整理整頓された状態が当たり前の生活になるのです。
心にゆとりが生まれる
ミニマリストな生活でさまざまな無駄が省けると、お金や時間にゆとりが生まれるだけではなく、常に部屋が整い心にもゆとりが生まれます。
本当に必要なものが何かを考えることで、行動や生活スタイルもシンプルになり、無駄にイライラすることも少なくなります。
何から始める?ミニマリストを目指す人がまず最初にやるべきこと
では、ミニマリストになるにはまず何から始めるのが良いのか、最初にやるべきことを紹介します。
持ち物を必要なものとそうでないものに分ける
ミニマリストを目指すなら、まずは持ち物を必要なものとそうでないものに分けます。
自分にとって何が必要で、何が必要ではないのかという区別をつけることが重要だからです。
人によってものの価値は異なり、どんなに良いものでも使わなければ価値が下がってしまいます。
仕分けする時には、これからも使いつづけたいものかどうかをしっかりと考えながら分けましょう。
不要なものは処分する
必要なものと不要なものに分けたら、ミニマリストになるため不要なものは処分します。
ただし、心残りのあるものや必要なものまで処分してしまうと後悔することもあるので、勢いで処分することのないように気をつけましょう。
ものの置き場所を決める
不要なものを処分して残った必要なものを使いやすく片付けるため、今度はものの置き場所を決めます。
ものが散らかっていると、持っているのにまた新たに買ってしまうという無駄な買い物をしがちだからです。
いつも決められた場所にしまうことで、何がどれだけあるか一目で確認できるとともに、整理整頓もしやすくなります。
ストック買いをやめる
ミニマリストを目指すなら、ストック買いもやめましょう。
トイレットペーパーや洗剤など毎日使う日用品は、ついつい多めにストックしておきたくなりますよね。
しかし、たくさんストックしてしまうと収納スペースを圧迫し、片付けをしにくくなります。
日用品は、なくなりそうになったらその都度買い足すか、不安な場合は最低限のストックで抑えるようにしましょう。
【ミニマリスト流】ものの選び方基準
ミニマリストを目指すには、ものを選ぶ基準を持っていると何かと役立ちます。
必要か必要でないかを決めるためにも、ミニマリスト流のものの選び方の基準を紹介します。
シンプルなデザインのものを選ぶ
ミニマリストは、服や食器・装飾品などのものを選ぶときに、シンプルなデザインのものを選びます。
派手な色や柄のものだと使うシーンが限られてしまうからです。
例えば、持っている服が柄ものばかりではコーディネートの幅が狭まり、合う服がないからと次から次へと服を買うことに繋がります。
一方シンプルなデザインにすることで、他の服と合わせやすくなり、どんなシチュエーションにも対応しやすくなります。
長く使える質のいいアイテムを選ぶ
ミニマリストは、必要だと判断したものを長く大切に使うため、質のいいアイテムを選びます。
特に家具や家電製品などを購入する際は、流行に左右されるのではなく、どれだけ長く愛着を持って使えるかを優先して買いましょう。
心がときめくものだけを持つ
ミニマリストの生活は質素でシンプルな暮らしですが、こだわりすぎるあまり、無理をしては意味がありません。
重要なのは、自分にとって心地よいライフスタイルかどうかです。
どんなにシンプルで長く使えるものでも、自分がときめかないものばかりだと使う楽しさも愛着もなくなってしまいます。
自分の心がときめいて「使ってあげたい」と思えるものこそが、本当に必要なものなのです。
多機能なアイテムを選んでものを減らす
ミニマリストは、さまざまな用途で活用できる多機能アイテムを選ぶことも大切です。
季節やシチュエーションなどを選ばず一年中使えるアイテムであれば、それ1つであらゆるシーンに対応でき、持ちものの数が少なくて済みます。
(参考URL : くらひろby TEPCO)
まとめ
ミニマリストになるには何から始めるべきなのか、またミニマリストのものの選び方の基準なども紹介しました。
無駄を無くすというミニマリストの考え方は、お金や時間だけでなく心にもゆとりを持たせてくれます。
ミニマリストのライフスタイルは意外と誰でもすぐに真似できます。
ミニマリストになりたいけど何から始めるといいのかお悩みの方は、ぜひ本記事を参考にミニマリストを目指してみてください。
この記事へのコメントはありません。