水垢に効果を発揮するメラミンスポンジ!正しい使い方と使用NGのものとは?
水垢には、 メラミンスポンジを使うと効果的です。
しかし、 やり方を間違えて使うと傷をつけてしまうことも。
本記事では、メラミンスポンジの正しい使い方や、使用NGなものなどを紹介します。
メラミンスポンジで、効果的に水垢などを落としたい方は参考にしてくださいね。
水垢に効果抜群・メラミンスポンジの正しい使い方!
水垢を落とすのに効果的な、メラミンスポンジの正しい使い方を説明します。
- 水をたっぷりふくませる
- 汚れた箇所をこする・削りかすは拭き取る
- 使用後はしっかり乾燥させる
また、メラミンスポンジは、水垢のほかトイレの黒ずみや、湯呑の茶渋なども落とせます。
水回り以外にドアノブや手すり、外から入ってくる砂が原因で黒ずみになりやすい玄関(大理石はNG)などにも有効ですよ。
1. 水をたっぷり含ませる
メラミンスポンジを使う時に大切なのは、たっぷり水を含ませることです。
水が充分に含まれていない場合、キュッキュと音が出ます。
音がするのは水分が足りない証拠なので、音がするようならもう一度たっぷりと水を含ませましょう。
滴り落ちるくらいたっぷりと水を含ませたスポンジを軽く絞り、ポタポタ垂れない程度の水分量を保つのがコツです。
2. 汚れた箇所をこする・削りかすは拭き取る
水をたっぷり含ませたメラミンスポンジで、汚れた箇所をこすると、汚れが落ちていきます。
汚れが落ちると、メラミンスポンジや汚れの削りかすが出るので、乾いたぞうきんなどで拭き取ればOKです。
通常のスポンジでは落ちない汚れも、メラミンスポンジでキレイに落とせるものが多いので、試してみてください。
3. 使用後はしっかり乾燥させれば小さくなるまで使える!
メラミンスポンジは使ったあと乾燥させておくと、何度でもくり返し使えます。
だんだんすり減ってはいきますが、小さくなるまで使用できるのですぐに捨ててしまわず、乾燥させて再利用してみてくださいね。
しつこい水垢を落とすにはメラミンスポンジ+クエン酸が効果的!
メラミンスポンジは水だけでも汚れを落とせますが、しつこい水垢汚れを落としたい場合には、クエン酸を加えると効果的です。
クエン酸は、アルカリ性の汚れを落とせるだけでなく、殺菌効果や消臭効果もあります。
キッチンやお風呂などの汚れがひどい場所には、クエン酸スプレーを作って汚れにかけながら、メラミンスポンジでこするとラクに汚れが落ちて便利です。
クエン酸スプレーの作り方も紹介します。
【用意する物】
- 水:200ml
- クエン酸:スプーン1杯程
- スプレーボトル
【作り方】
- スプレーボトルに水とクエン酸を入れる
- よく振って混ぜる
簡単なので、ぜひ試してみてください。
使用NG!メラミンスポンジが使えないものとは?
簡単に汚れを落とせて便利なメラミンスポンジにも、使用NGなものがあります。
メラミンスポンジが使えないものを5つ紹介するので、ご注意ください。
- 人体や動物
- 何らかの加工やコーティングされたもの
- ペンキなどで塗装されたもの
- 漆器や陶器
- 光沢のあるもの
1. 人体や動物
メラミンスポンジを、人体や動物に使用するのは危険なのでやめましょう。
特に間違った使い方として、歯に使用する人が多いようなので注意してください。
歯の表面が削れてしまったり、加工が取れてしまう可能性があるからです。
逆に歯を傷つけて、治療代が高くなります。
歯の汚れには決してメラミンスポンジを使わず、専用のクリーニングアイテムを使ったり、歯医者さんでみてもらったりしてください。
2. 何らかの加工やコーティングされたもの
床のフローリングやプラスチック(合成樹脂)などのトイレ、車の外側といった、コーティングされたものにメラミンスポンジは使えません。
コーティングが剥がれてしまう可能性があるからです。
メラミンスポンジは簡単に汚れを落とせますが、使えないものもあるので、注意してください。
鏡にも使用できますが、コーティングや曇り止め加工などされている物には、使わないようにしましょう。
3. ペンキなどで塗装されたもの
メラミンスポンジをペンキなどで塗装されたものに使うのもNGです。
一度使ってしまった場合はもう元には戻りません。
研磨剤なので、艶や光沢がなくなってしまうのです。
DIYなどで艶を消したいときや、プラモデルの仕上げに使いたいときなど、用途が合っている場合はおすすめです。
メラミンスポンジのほうが簡単で失敗も少ない可能性があります。
基本的には、ペンキなどで塗装されたものに、メラミンスポンジは使用しないようにしましょう。
4. 漆器や陶器
漆器や陶器にも、メラミンスポンジを使うことは、おすすめできません。
使っているうちに表面を傷付け、断熱効果など漆器や陶器の良いところが損なわれてしまう場合があります。
漆器や陶器を掃除したい場合は、傷がつきにくい布で乾拭きするなど、違う方法を選びましょう。
5. 光沢のあるもの
次のような、光沢のあるものにもメラミンスポンジを使うのはNGです。
- 便器
- 車のボディーやフロントガラス
- コーティングされた鏡
汚れは取れますが、やりすぎるとコーティングが剥げてしまう可能性があります。
キッチン周りでも、ステンレスのシンクの表面などは傷ついてしまいやすいため、おすすめできません。
まとめ
メラミンスポンジの正しい使い方や、使用NGなものなどを紹介しました。
メラミンスポンジは、水だけでも汚れを落とせる便利なアイテムです。
たっぷりの水を含ませて正しい使い方をすれば、水垢汚れもラクに落ちます。
さらに、しつこい水垢汚れにはクエン酸をプラスするのも効果的です。
水回りのほか、大理石以外の玄関やベランダ、手すりやドアノブ等の掃除でも重宝します。
ただし、メラミンスポンジを使ってはいけないものには注意しましょう。
水垢などをラクに落としたい方は、本記事を参考に効果的にメラミンスポンジを活用してみてください。
この記事へのコメントはありません。