育児と仕事を両立したい!タイムスケジュールや両立のコツをご紹介

 

仕事をしているママたちは、育児と仕事を両立させるために様々な工夫をしながら働いています。

しかし、息をつく暇もないほどこなすことがたくさんあって、時間のやりくりが分からないということも。

本記事では、育児と家事を両立するためのコツやタイムスケジュールを紹介します。

育児と仕事の両立に頭を悩ませてる方は、参考にしてくださいね。

育児と仕事を両立するには?実際のタイムスケジュールをご紹介!

育児も仕事もしていると、忙しすぎて頭がパニックになってきますよね。

実は筆者である私も、育児と仕事を両立してきた主婦の1人です。

私が実際にこなしていたタイムスケジュールをご紹介しますね。

〈パートタイムの場合〉

・勤務時間・・・9:00~13:00

・家族構成・・・夫、子ども(こども園、小学生)

5:30 起床、洗濯機を回す。朝食と水筒の用意。

6:00 自分の身支度。洗濯物を干す。子どもを起こす。

6:30 夫が出勤。朝食。

7:15 小学生の子どもが登校。

8:00 子どもをこども園に送っていき、そのまま出勤。

9:00~13:00 勤務

13:30 帰宅して軽く昼食。掃除機をかけて休憩タイム。

14:30 子どものお迎え。

15:30 小学生の子どもが帰宅しておやつタイム。

16:00~17:30 子ども達の習い事or遊びタイム。

18:00 子どもの宿題を見つつ、夕飯の支度。

19:00 夕飯と夕飯の後片付け。

20:00〜21:00 入浴。子ども達は就寝。

21:00〜23:00 残りの家事と自由時間を終えて就寝。

〈正社員の場合〉

・勤務時間・・・8:00~17:00

・家族構成・・・夫、子ども(こども園)

5:30 起床。洗濯機を回す。朝食と水筒の用意。

6:00 自分の身支度。洗濯物を干す。子どもを起こす。

6:30 夫が出勤。朝食。子どもの身支度を一緒にする。

7:20 子どもをこども園に送っていき、そのまま出勤。

8:00~17:00 勤務

17:30 子どものお迎え。

18:00 帰宅して夕飯の支度。

19:00 夕飯と夕飯の片付け。

20:00〜21:00 入浴。子どもの就寝。

21:00〜23:00 残りの家事と自由時間を終えて就寝。

育児と仕事を両立するコツは?家事や働き方を工夫することが大切!

育児と仕事を両立するには、適度に肩の力を抜いて無理をしない工夫が必要です。

全部を全力でこなそうとすると、とてもじゃないけど身が持ちません。

以下のような工夫をして、無理なく育児と仕事を両立してみてくださいね。

家事の労力を減らす工夫をする
子どもと向き合う時間の質を高める
仕事も家事も完璧を目指そうとしない
一人でなんでもやろうとしない
在宅勤務制度を活用する

詳しく解説していきます。

家事の労力を減らす工夫をする

育児と仕事を上手く両立させるためには、家事の労力を減らす工夫をしましょう。

仕事は時間の拘束があるため労力を減らすのは難しい一方で、家事の時間は自分次第なので、自分で労力を調節しやすいと言えます。

家事の労力を減らす方法には、以下のようなものがあります。

お風呂に入っている間に食器洗い乾燥機を回す
夜寝ている間に衣類乾燥機を回す
おそうじロボットに部屋を掃除してもらう

育児と仕事の両立には時間のゆとりが重要です。

時短グッズなどをどんどん取り入れて、家事の労力を減らす工夫をしてみてくださいね。

子どもと向き合う時間の質を高める

仕事と育児を両立するには、子どもと向き合う時間の質を高めることも重要です。

「忙しいから」と子どもとの時間をないがしろにすると、子どもの心が満たされず、育児にさらに時間がかかる可能性があるからです。

例えば以下のような方法で、子どもとの時間を取ってみてください。

帰宅後5分~10分でも良いので、子どもとの時間だけに集中する
お風呂の時間を利用して湯船でゆったりとお話しをする

子どもは、お風呂や寝る前などの時間は日頃の悩みなどもよく話してくれるようです。

短時間であってもしっかり子どもに向き合う時間を作ると、子どもの心は満たされます。

すると自然とママのお手伝いをしてくれるようになったり、自分のことは自分でちゃっちゃとやってくれたりするようになるのです。

忙しい時だからこそ「家事をしながら」ではなく、子どもの目を見て、笑顔で触れ合う時間を大事にしていきましょう。

仕事も家事も完璧を目指そうとしない

仕事も家事も完璧を目指そうとしないことも、両立には重要です。

「職場で認められたい」、「完璧なママでいたい」、「完璧な妻でいたい」、そういう気持ちがあることは素敵なことです。

しかし全てを完璧にこなそうとするとどこかに無理が生じ、ストレスも溜まりやすくなります。

育児と仕事を上手に両立させるためには、「やるべきこと」を考えるよりも「今日はやらなくても大丈夫」なことを考えるくらいが、気持ちも楽に取り組めますよ。

良い意味で多少の手抜きは大切です。

一人でなんでもやろうとしない

「育児と家事を両立しよう」と考える頑張り屋なママほど、ついつい何でも自分一人でこなそうとしてしまいます。

ですが、上手く両立させていくには誰かの助けを借りることも大切です。

例えば、仕事から疲れて帰って来てから、さらに山積みになった家事までこなすと考えてみてください。

「こんなに頑張っているのに」、「なんでわたしだけ・・・」と自分を追い込んでしまったり、不満を募らせたりすることになりかねません。

無理をしてストレスが溜まらないよう、夫や子ども、実家など、頼れるものはどんどん頼っていきましょう。

在宅勤務制度を活用する

仕事と育児を両立するには、在宅勤務制度を活用するという方法もあります。

在宅勤務制度が利用できれば通勤時間が不要になり、余裕を持って仕事をこなせるようになります。

例えばこんな生活だって可能です。

朝の身支度が簡単に済む
通勤時間がなくなる分、子どものお迎えの時間ギリギリまで仕事ができる
子どもの行事や急な発熱などにも対応しやすい

在宅勤務制度を活用できるかどうかは会社の規定にもよりますが、子育てとの両立がしやすい制度であることは間違いありません。

在宅勤務が可能かどうか、一度部署や上層部に確認してみるのも一つの手でしょう。

育児と仕事を両立したいなら、子育て中でも働きやすい職に就くのも一つの手

育児と仕事の両立のためにできる工夫はいくつもありますが、自分でできることには限界があるというのも事実です。

育児と仕事の両立に限界を感じたら、子育てしやすい仕事に転職することも考えてみましょう。

子育てしやすい仕事には、以下のような特徴があります。

時短勤務がしやすい
職場内に保育所が併設されている
在宅勤務ができる
自分と同じようなママさんが多い

子育てしやすい環境が整っていると周囲の理解も得やすいですし、子どもの体調などに合わせたシフト調整もしやすくなります。

より楽に育児と仕事を両立できるようになりますので、必要に応じて検討してみてくださいね。

まとめ

仕事と育児をこなすママの毎日はとても目まぐるしく、いっぱいいっぱいになりがちです。

本記事ではワーママの筆者が実際にこなしていたタイムスケジュールや、育児と仕事の両立のコツを紹介しました。

育児と仕事の両立に頭を悩ませてる方はぜひ参考にして、どちらも楽しくこなしていってくださいね。

40代 主婦歴12年 夫、小6息子・小1娘と4人暮らし ワンオペ育児で疲れていましたが、心理学を学んで笑顔で子育てできるようになりました。 心地よい空間を目指してDIYにも挑戦中♪興味のあることは、健康・ヨガ・数秘。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。