赤ちゃんの離乳食にコンソメを使えるのはいつから?おすすめレシピも紹介

 

「離乳食にコンソメは使っていいの?」

そんな時、どんなコンソメをいつから使ってもいいのか悩みますよね。

実は、 赤ちゃんの離乳食にも使えるコンソメがあるのです。

本記事では、コンソメを離乳食に使える時期と、コンソメを使って作れるおすすめレシピを紹介します。

赤ちゃんの離乳食にコンソメを使おうと考えている方は参考にしてくださいね。

 

赤ちゃんの離乳食にコンソメはいつから使える?

赤ちゃんの離乳食にコンソメはいつから使えるのでしょうか?

離乳食用のコンソメであれば、離乳食初期からでも使えます。

市販で販売されているコンソメを選ぶ場合は、離乳食完了期から使用するのがおすすめです。

コンソメは塩分量が多いため、離乳食に使う場合は、塩分量に十分配慮しなければなりません。

塩分は後期の離乳食には少しの量で良いため、市販のコンソメを使う場合は量に気をつけましょう。

 

参考サイト:はぐくむ

 

 

赤ちゃんの離乳食に使うコンソメの選び方

赤ちゃんの離乳食に使うコンソメの選び方を紹介します。

選び方は以下の2点です。

  • 粉末タイプのものを使う
  • 離乳食用のものを使う

詳しく紹介します。

 

参考サイト:はぐくむ

 

 

粉末タイプのものを使う

赤ちゃんの離乳食に使うコンソメは、粉末タイプのものがおすすめです。

市販で販売されているコンソメには、粉末タイプのもの、固形タイプのものがあります。

赤ちゃんの離乳食に市販のコンソメを使用する際は、使う量を調整できる粉末タイプを選びましょう。

離乳食に使うとき、コンソメの量は極少量に調整して、使用するコンソメの頻度を控えてくださいね。

 

離乳食用のものを使う

赤ちゃんの離乳食には、離乳食用のコンソメを使うのもおすすめです。

離乳食用のコンソメは食塩の量が調節されており、5ヶ月頃の離乳食初期から使用できるものがあります。

離乳食用であれば安心して使えますが、もし市販のコンソメを使用する場合は、味が濃すぎないか気をつけて調理しましょう。

離乳食を作る際、お母さんが必ず味見をしながら作るのがポイントですよ。

 

【時期別】コンソメを使った赤ちゃんの離乳食レシピ

コンソメを使った赤ちゃんの離乳食レシピはどんなものがあるのでしょうか?

時期別にコンソメを使った離乳食レシピを6選紹介します。

 

  • 【離乳食初期】にんじんとキャベツのコンソメスープ
  • 【離乳食中期】鉄分豊富!野菜たっぷりのホワイトシチュー
  • 【離乳食中期】ニコニコ笑顔になれる おかゆDeオムライス
  • 【離乳食後期】大人も一緒に食べられる!簡単ミネストローネ
  • 【離乳食後期】レンジで簡単!鉄分とカルシウムが豊富のツナクリームうどん
  • 【離乳食完了期】赤ちゃんもパクパク食べる!ふわふわチキンナゲット

 

詳しく紹介します。

 

【離乳食初期】ニンジンとキャベツのコンソメスープ

にんじんとキャベツの甘味がにじみ出て、離乳初期から食べられる、ベビーコンソメを使って作れるレシピです。

 

【材料】

  • ニンジン…60g
  • キャベツ…60g
  • 水…350〜400cc
  • ベビーコンソメ…1包(2.3g)

 

【作り方】

  1. ニンジン、キャベツをよく洗う。
  2. キャベツの芯を取り除いて、にんじんとキャベツを火が通りやすい大きさのざく切りにする
  3. 2を鍋に入れ、水を野菜がつかるまで入れる
  4. コンソメを入れて、にんじんが柔らかくなるまで20分ほど煮る
  5. 粗熱を取り、フードプロセッサーを使ってペースト状にする
  6. 水分が少なければ、湯冷ましを追加で入れる
  7. 野菜の繊維がある場合は、ザルや茶こしで裏ごしする
  8. 皿や冷凍保存容器に移して完成

 

参考サイト:クックパッド

 

 

【離乳食中期】鉄分豊富!たっぷり野菜のホワイトシチュー

鉄分豊富で栄養バランスも抜群な、コンソメと野菜をたっぷり使ったホワイトシチューです。

 

【材料】

  • バター…10g
  • 鶏ミンチ…30g
  • 粉ミルク…100g
  • ニンジン…1/2
  • ジャガイモ…1/4
  • ほうれん草…2株
  • 玉ねぎ…1/4
  • 粉末コンソメ…小1
  • 水不要のとろみ剤…適量

 

【作り方】

  1. 野菜を月齢に合わせた食べやすい大きさに切る
  2. 1をフォークが刺さるまで柔らかく茹でる
  3. バターをフライパンにひいて、鶏ミンチを全体に火が通るまで炒める
  4. 2を3に入れて、全体が混ざるまでよく絡め合わせる
  5. 粉ミルクとコンソメを入れ、味を整える
  6. 水不要のとろみ剤を入れ、とろみをつける
  7. 粗熱を取り、皿や冷凍保存容器に移して完成です

 

参考サイト:クックパッド

 

 

【離乳食中期】ニコニコ笑顔になれる おかゆDeオムライス

たくさんの野菜やお肉、ご飯が食べられ、思わず赤ちゃんもニコニコ笑顔になれる1品です。

 

【材料】

  • 白米…1/4合
  • 水…1と1/4合
  • ☆玉ねぎ…適量
  • ☆ブロッコリー…適量
  • ☆ニンジン…適量
  • 油…少量
  • ★トマトペースト…1袋
  • ★赤ちゃん用コンソメ…小3
  • ★鶏ひき肉…約75g
  • 卵…1個

 

【作り方】

  1. 米はといで、30分程度水に浸しておく
  2. ☆をみじん切りに切る
  3. フライパンを温め、少量の油をひき、細かい炒り卵をつくる
  4. 2と3、★を炊飯器に入れて、おかゆモードで炊く
  5. 炊けたら、全体をかき混ぜ、皿に移して完成

 

参考サイト:クックパッド

 

 

【離乳食後期】大人も一緒に食べられる簡単ミネストローネ

コンソメの量を調節すれば、大人も赤ちゃんも一緒に食べられるミネストローネです。

 

【材料】

  • 豚ひき肉…120g
  • 玉ねぎ…1/4個
  • ニンジン…1/2個
  • トマトペースト…大1
  • コンソメ…小1
  • 水…60cc

 

【作り方】

  1. 材料全てをフライパンに入れる
  2. 火をつけ、水分が飛ぶまで中火で煮る
  3. トロトロになったら、粗熱をとり、皿や冷凍保存容器に移して完成

 

参考サイト:クックパッド

 

 

【離乳食後期】レンジで簡単!鉄分とカルシウムが豊富のツナクリームうどん

鉄分とカルシウムがたくさん摂れ、レンジだけでできる時短レシピです。

 

【材料】

  • ゆでうどん…400g
  • ほうれん草…2株
  • 水煮のツナ…1缶
  • 水…適量
  • ☆牛乳(または豆乳)…200cc
  • ☆ベビー用コンソメ…小2強
  • ☆粉チーズ…小2強
  • ☆しょうゆ…小さじ1

 

【作り方】

  1. ほうれん草は茎と葉の部分を包丁で切り分ける
  2. うどんは1cm程度の角切りにして、耐熱皿にうつす
  3. 1の葉の部分を茹でるか、レンチンして柔らかくする
  4. 柔らかくなったら、細かく包丁で刻む
  5. うどんが浸るくらいの水を入れ、ラップをふんわりかける
  6. 5を600wのレンジで、6分程レンチンする
  7. ザルにあげて、水気を切り、耐熱皿にうつす
  8. 水煮のツナは水気をしっかり切る
  9. 7にほうれん草と8、☆を全て入れて、ラップをふんわりかける
  10. 600wで1分レンチンし、全体を混ぜて、さらに600wで1分レンチンする
  11. 粗熱を取り、皿や冷凍保存容器に移して完成

 

参考サイト:クックパッド

 

 

【離乳食完了期】赤ちゃんもパクパク食べる!ふわふわチキンナゲット

離乳食完了期に赤ちゃんが食べやすい形で、食感も柔らかくふわふわのチキンナゲットです。

 

【材料】

  • 鶏ひき肉…150g
  • 豆腐(絹or木綿お好みで可)…150g
  • ニンジン…約3cm
  • 乾燥ひじき…大1
  • 小麦粉…大1
  • 片栗粉…大1
  • マヨネーズ…大1〜2
  • 無添加粉末コンソメ…小1

 

【作り方】

  1. ニンジンはみじん切りにする
  2. 材料をボウルに全て入れ、こねながら全体をかき混ぜる
  3. フライパンに油を入れて、弱〜中火で熱する
  4. 2を大きめのスプーン2本を使ってすくい、3に落として平らにして焼く
  5. 表面がきつね色になったら裏返し、蓋をして蒸し焼きにする
  6. 裏側もきつね色になるまで焼く
  7. つまようじを刺して、透明な肉汁が出たら、皿に盛って完成

 

参考サイト:クックパッド

 

 

まとめ

調味料の種類は数多くあり、コンソメもその1つです。

赤ちゃんの離乳食にいつ頃から使えるのか悩みますよね。

コンソメにも様々な種類があり、中には塩分が多く入ったものもあるため、離乳食に使えるコンソメを選ぶのが大切です。

本記事では、離乳食にコンソメを使える時期と、コンソメを使った離乳食のおすすめレシピを紹介しました。

赤ちゃんの離乳食に、コンソメを使おうと考えている方は参考にしてくださいね。

30代後半、主婦歴12年目 夫と長男・長女・次女・三女・次男の7人暮らし。乳児〜小学生を育てる母親です。 子どもが産まれるまではバリバリ働いていましたが、出産後は家事・育児が最優先の生活に。 趣味は買い物で、最近は爆買いでストレス発散をしています。 大家族あるあるなどを楽しく書いていきます!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。