冷蔵庫の裏の排気口を掃除しないとやばい!動かし方や掃除方法を紹介
「冷蔵庫の裏の掃除がしたい!」
そんな時、冷蔵庫の動かし方や掃除方法が分からないと困りますよね。
実は、冷蔵庫の裏の排気口を掃除する方法や、冷蔵庫を動かす方法があるのです。
本記事では、冷蔵庫の動かし方や掃除方法を紹介します。
これから冷蔵庫の裏を掃除したいと思っている方は、参考にしてくださいね。
冷蔵庫の裏の排気口を掃除しないとどうなる?
そもそも冷蔵庫の裏の排気口を掃除しないとどうなるのでしょうか?
リスクは主に4つあります。
害虫が発生しやすくなる
汚れがこびりつく
壁に汚れがつく
故障の原因となることも
詳しく説明します。
害虫が発生しやすくなる
冷蔵庫の裏の排気口を掃除しないままでいると、害虫が発生しやすくなります。
なぜなら冷蔵庫は大型で動かすことが難しく、裏は滅多に掃除ができないため、大量のホコリが溜まりやすい場所だからです。
ゴキブリなどの害虫は、暗くて狭い場所やホコリが多く溜まる場所を好みます。
特にゴキブリは寒さに弱く、年間を通して熱を放出する冷蔵庫の裏を、最適な住処とします。
定期的に掃除ができない冷蔵庫の裏は、ゴキブリや害虫などが住みつきやすい環境下なのです。
汚れがこびりつく
冷蔵庫の裏の排気口を掃除しないと、汚れがこびりつく原因となります。
ホコリや汚れがこびりつきやすい原因は、冷蔵庫の裏の機能にあります。
冷蔵庫の裏には圧縮機や熱を放出させるパイプが付いており、パイプから空気の対流が起こると、ホコリや油汚れが舞い上り汚れがこびりつくのです。
壁に汚れがつく
壁に汚れがついてしまうのも、冷蔵庫の裏の排気口を掃除しないといけない理由です。
冷蔵庫の裏の圧縮機や熱放出のパイプから、空気の対流が起こるとホコリや油汚れが舞い上がるため、壁に汚れが付きやすくなるのです。
冷蔵庫は大掃除や買い替え以外で動かすことがないためなかなか掃除できず、排気口に汚れが溜まったままになってしまいます。
故障の原因となることも
冷蔵庫の裏の排気口を掃除しないまま放っておくと、故障の原因になることも。
排気口にホコリが溜まると、冷気を冷やすためのコンプレッサーに空気が送りこまれず、熱が放出されません。
熱を逃せないまま冷蔵庫を使用し続けていると、コンプレッサーに負荷がかかってしまい故障の原因になるので、定期的な掃除が必要なのです。
冷蔵庫の動かし方
冷蔵庫の裏を掃除する場合、冷蔵庫をどのように動かせばいいのでしょうか?
主な手順は以下の通りです。
手順①カバーを外す
手順②調整ネジを緩める
手順③冷蔵庫をゆっくり手前に引く
詳しく説明します。
手順①カバーを外す
まず、冷蔵庫の足元部分に付いている、手前のカバーを外します。
手順②調整ネジを緩める
冷蔵庫の左右の足部分に調整ネジがついているので、ネジを緩め、冷蔵庫を動かす準備をしましょう。
左右の高さが同じになるように、調整ネジを慎重に緩めます。
手順③冷蔵庫をゆっくり手前に引く
冷蔵庫の調整ネジが緩んでくると、徐々に冷蔵庫が浮き上がり、動かせる状態になるので冷蔵庫をゆっくり手前に引き出しましょう。
調整ネジを緩めたけれど冷蔵庫が動かない場合は、冷蔵庫の中身がいっぱいのため一人では動かせないことがあります。
中身を出して、空っぽにしてから再度動かしてみましょう。
冷蔵庫の裏の排気口の掃除方法
冷蔵庫の裏の排気口の掃除にはどんな方法があるのでしょうか?
ここでは掃除に必要なものと掃除手順を紹介します。
必要なもの
手順①裏側全体と壁のホコリをとる
手順②水拭きをする
手順③住宅用中性洗剤で拭いたあと水拭きをする
手順④排気口のホコリを掃除機で吸う
手順⑤水拭き後に再度乾拭きをする
詳しく説明します。
必要なもの
必要な掃除道具は以下の通りです。
乾いたクロス、もしくはモップ
掃除機(ノズルを付けた)、もしくは掃除用ワイパー
クロス、もしくは掃除用シート
住宅用中性洗剤
手順①裏側全体と壁のホコリをとる
まずは乾いたクロスかモップで、冷蔵庫の裏側全体と壁のホコリをとっていきます。
ホコリが溜まっている部分を濡れた雑巾などで直接拭いてしまうと、汚れになってひろがってしまいます。
手順②水拭きをする
ホコリを乾いたクロスなどで取ったあと、水拭きをしましょう。
壁についたしつこい汚れは、住宅用中性洗剤を使って落とすのがおすすめです。
手順③住宅用中性洗剤で拭いたあと水拭きをする
冷蔵庫の裏の排気口の周りには、油分をたくさん含んだ汚れがたくさんついています。
クロスに住宅用中性洗剤をつけて拭き、油汚れを取ってから、水拭きして洗剤成分を拭い落としましょう。
手順④排気口のホコリを掃除機で吸う
排気口のホコリは、まず掃除機のノズルで吸い取りましょう。
無理やりこすり落としたり、水拭きしたりしてしまうと、排気口の中にホコリの一部が落ちてしまうことも。
掃除機のノズルを使用することで、細かい部分のホコリもしっかり吸い取れます。
掃除機が使えない場合は、乾いたクロスやモップで掴み取るようにすると良いです。
手順⑤水拭き後に乾拭きをする
ホコリを取ったあとは、硬めに絞ったクロスで排気口の周りを水拭きします。
掃除用シートで拭くのもおすすめです。
冷蔵庫の裏に水分が残ってしまうと危険なため、水拭きしたあとは必ず乾拭きをしてくださいね。
(参考サイト:LIMIA編集部)
(参考サイト:くらしのマーケット)
まとめ
冷蔵庫の裏の排気口の掃除は、気になりつつもなかなか手が出せない場所ですよね。
冷蔵庫の動かし方と掃除方法が分かったら、すぐにでも掃除したくなるのではないでしょうか。
本記事では、冷蔵庫の動かし方や掃除方法を紹介しました。
冷蔵庫の裏が掃除できずに悩んでいる方は、本記事で紹介した方法を参考に掃除してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。