主婦がネイリストになるために必要な資格と現役ネイリストの実体験
「ネイリストになりたいけど、資格って必要なのかな?」
ネイルを仕事にするとしたら、資格が必要なのではないかと気になりますよね。
実は、資格がなくてもネイリストになることは可能です。
ただし資格がなければ、なかなか店舗で雇ってもらえないという場合も…。
本記事では、実際に主婦からネイリストになった筆者が、ネイリストになる為の方法を解説します。
筆者の実体験も紹介するので、ネイリストになりたい主婦の方は参考にして下さいね。
主婦は資格がなくてもネイリストになれる
主婦がネイリストになるためには、必ずしも資格を取得しなければいけない訳ではありません。
ただし、今現役でネイリストとして活動している方のほとんどはネイルの資格をもっています。
店舗サロン側が人員を募集する際も「ネイリスト検定技能2級以上取得」という条件を設けている場合がほとんどです。
ネイリスト技能検定は2012年に内閣総理大臣の認定を受けており、信頼性が高まっているので、取得しておく事をおすすめします。
主婦がネイリストになる方法
実際に主婦がネイリストになるには、どんな方法があるのでしょうか?
次の3つの手順で進めていきましょう。
- ネイルについて勉強する
- ネイル検定を取得する
- 実店舗で経験を積む
それぞれ解説していきます。
STEP①
ネイルについて勉強する
主婦がネイリストになるには、まずネイルについて勉強していきます。
実際にネイルサロンでお客様に施術をする際は、お客様の爪が痛まないことや、怪我をさせないことなど、様々な点に気を付ける必要があります。
素人のネイル知識では安全なサービスを提供できないので、ネイルの知識と技術を磨く勉強は必須です。
勉強方法には独学という選択肢もありますが、正しい知識や技術を得るなら通信教育やネイルスクールが一番の近道です。
しっかり勉強してお客様に信頼されるネイリストを目指しましょう。
STEP②
資格を取得する
ネイルの勉強をして技術や知識を勉強したら、次にネイルに関する資格を取得しましょう。
資格がなくてもネイリストにはなれますが、資格がないと実質上、就職が難しくなるからです。
多くのネイルサロンでは、ネイリストの募集要件に「JNECネイリスト検定2級以上取得」と「JNAジェルネイル技能検定」を第一条件に定めており、資格がないと仕事への応募すらできません。
実際、現役で活動しているネイリストのほとんどがネイルに関する資格を取得しています。
資格を持っていることによって、お客様の信頼も得られますので、ネイリストを目指す方には最低でもネイリスト技能検定2級の取得をおすすめします。
STEP③
実店舗で経験を積む
ネイルの資格を取得したら、実店舗で実際に働きながら実務経験を積みましょう。
ネイルの勉強をして資格を取っただけでは、プロのネイリストとしてはまだ不完全です。
ネイルサロンでの仕事は、お客様への施術はもちろんのこと、接客やクレーム対応など一連の仕事の流れをこなす必要があります。
様々な経験を積んでスキルアップすることがプロのネイリストには必須ですので、資格を取ったらぜひ実店舗に就職してみてくださいね。
主婦がネイリストになるために必要な資格とは?
それでは実際、ネイリストになりたい主婦にはどんな資格が必要なのでしょうか?
ネイリストになる際に役立つ主な資格は以下の通りです。
- JNECネイリスト技能検定
- JNAジェルネイル検定
- ネイルサロン衛生管理士
一つずつ説明していきます。
JNECネイリスト技能検定
JNECネイリスト技能検定とは、『公益社団法人日本ネイリスト検定試験センター』が主催する、ネイリストにとって必要な知識と技術を測る試験です。
採用の際にネイリストの技量を測る指標としてよく用いられており、ネイリストを目指す全ての人が取るべき資格といえます。
【対象者】
- 1級:
ネイリスト技能検定2級取得者 - 2級:
ネイリスト技能検定3級取得者 - 3級:
義務教育修了者
【試験日】
- 1級:
4月・10月 - 2級 / 3級:
4月・7月・10月・1月
【試験内容】
- 実技試験
- 筆記試験
【合格率】
- 1級:
30%〜50% - 2級:
40%〜60% - 3級:
90%前後
【特徴】プロのネイリストに必要な正しい知識や技術の向上を目的とした実践に役立つ技能試験
合格率が低いので、入念な事前準備と反復練習をして試験に臨みましょう。
(参考URL:http://www.nail-kentei.or.jp/about/about.html)
JNAジェルネイル技能検定試験
JNAジェルネイル技能検定は、『NPO法人日本ネイリスト協会』が主催するジェルネイルの知識や技能を評価する試験です。
近年、ネイルサロンでもジェルネイルが主要のメニューとなり、ネイリスト技能検定と同様、ネイリストには重要な資格といえます。
【対象者】
- 上級:
ジェルネイル技能検定中級取得者 - 中級:
ジェルネイル技能検定初級級取得者 - 初級:
義務教育修了者
年に1回
【試験内容】
- 上級:
実技試験のみ - 中級 / 初級:
実技試験・筆記試験
【合格基準】
- 上級:
実技試験100点満点中70点以上 - 中級:
・実技試験100点満点中70点以上
・筆記試験100点満点中80点以上 - 初級:
実技試験・筆記試験ともに100点満点中80点以上
【特徴】
プロのネイリストとしてサロンワークでジェルネイルを施術するために必要な理論と技術を問う試験
ネイリスト検定同様、入念な事前の準備と繰り返しの練習をして試験に臨みましょう。
参考URL:https://www.nail.or.jp/media/pdf/kentei/gel_ex_28.pdf)
ネイルサロン衛生管理士
ネイルサロン衛生管理士とは、『日本ネイリスト協会』が主催する認定資格です。
衛生的なサービスの提供ができるかどうかを図る試験です。
【対象者】
- 18歳以上
- 実務経験は問わない
【試験日】認定校による
【試験内容】
- 筆記試験のみ
- 講習を受講した後確認テスト
- 試験問題解説・成績発表
- 合格者はバッチ認定、不合格者は補講
【合格基準】100点満点中80点以上
【特徴】受験前の講習会参加が必須で不合格になっても当日中の補修の講義を受講すれば資格の取得が可能
実務経験は問われないので、ネイリストを目指す主婦の方は、ぜひネイルサロン衛生管理士の資格取得をおすすめします。
(参考 URL:https://www.nail.or.jp/eisei/index.html)
主婦に通いやすいネイルスクールの選び方
家事や子育てに忙しい主婦がネイルスクールに通うには、どんなことを重視して選べば良いのでしょうか?
次の4つのポイントを抑えて選んでいきましょう。
- ライフスタイルに合わせて授業が受けられる
- 短時間でネイルの技術や知識が身につく
- 資格の合格保証がある
- 就職サポートがある
それぞれ解説していきます。
ライフスタイルに合わせて授業が受けられる
主婦がネイルスクールに通うには、ライフスタイルに合わせて授業が受けられるスクールを選ぶ必要があります。
家事や子育てに忙しいと、なかなかスクール自体に通えない事もあります。
朝から昼の時間帯に受講できたり、夜間や土日に受講できたりするスクールもあるので、しっかり学ぶためにも、ご自身のライフスタイルにあったスクールを選ぶことが大切です。
短期間でネイルの技術や知識が身につけられる
主婦に通いやすいネイルスクールを選ぶ時は、短期間でネイルの技術や知識が身につけられるスクールを選びましょう。
忙しい主婦が長い期間通学するのは難しいですよね。
ネイルスクールは、2年間のスクールもありますが、半年や3ヶ月などで知識や技術が身に付く授業が受けられるところもあります。
お子様の事やご家庭の事情に応じて、ネイルの勉強にどれだけの期間が割けるのかを考えてスクール選びをしてみましょう。
資格の合格保証がある
ネイルスクールを選ぶ時に、資格の合格保証があることを確認しましょう。
ネイルスクールでは、検定対策に特化した丁寧なサポートを実施しているところもあります。
ネイルスクールを選ぶ時には、検定に合格するまで追加料金がかからずサポートの受講ができるスクールを選ぶことをおすすめします。
就職サポートがある
主婦がネイルスクールを選ぶ時は、就職サポートがあるかどうかを確認しましょう。
ネイルスクールを卒業してから、いざ就職をしようとしても実務経験がないため、なかなか就職先が見つからない事も。
ネイルスクールはネイルサロンを併設しているところも多いので、就職できる場合もあります。
求人の紹介可能なスクールもあるので、就職サポートの手厚いスクールを選ぶ事が大切です。
【体験談】未経験主婦が資格をとってネイリストになった話
現役ネイリストでもある筆者が未経験主婦からネイリストになった体験談です。
当時の私は40歳。
前の職場を退職し時間を持て余していました。
何かしなくてはと思い友人に相談したところ、友人から「ネイリストになってみれば?」との提案が・・・
しかし私は、気乗りしていませんでした。
とはいえ、ちょっと勉強すればできると思い挑戦してみましたが、実際はそう甘くありませんでした。
最初は通信教育で学んでいましたが、具体的な技術がわからず、結局ネイルスクールに通うことにしました。
子育てをしながらの通学は、なかなか思うようにいかない時も。
なんとか1年半でネイリスト技能検定とジェルネイル技能検定の全ての級を取得し、無事卒業できました。
卒業してからの私は、実店舗の勤務に抵抗があったため、店舗サロンには就職せず、いきなり自宅での開業をすることにしました。
2年間、自力で技術を磨き2011年、念願のネイルサロンをオープン。
現在は、多くのお客様にも恵まれ「予約の取りづらいプライベートネイルサロン」として頑張っております。
未経験の主婦であっても、年齢が若くなくても、一生懸命頑張れば必ず夢は叶うことを確信しました。
まとめ
ネイリストになるには、特に資格は必要ありません。
しかし、お客様に信頼されるネイリストにならなければ、プロのネイリストとしては不十分です。
プロネイリストとして、最高の知識や技術をお客様に提供する為にも、ネイルの資格は取得しておくことをおすすめします。
本記事では、主婦がネイリストになる為に必要な資格を詳しく解説しました。
主婦が通いやすいネイルスクールの選び方と未経験主婦の筆者がネイリストになった体験談も紹介しているので、これからネイリストを目指している主婦の方はぜひ参考にして、夢を叶えて下さいね。
この記事へのコメントはありません。