• HOME
  • BLOG
  • 家事
  • 料理の盛り付けが映える!お皿の選び方から盛り付け方までコツを伝授

料理の盛り付けが映える!お皿の選び方から盛り付け方までコツを伝授

 

「おいしい料理ができた!」

そんな時、盛り付け方がわからないと困りますよね。

実は、料理は盛り付け方で印象がガラッと変わるんですよ。

本記事では、料理が映えるお皿や盛り付けのコツを紹介します。

料理の盛り付けにお困りの方は参考にしてくださいね。

 

料理の盛り付けが映えるお皿の選び方

そもそもどんなお皿を使うと料理が映えるのでしょうか?

ここでは、料理が映える5つのお皿を紹介します。

  • 料理に合わせた色のお皿
  • 大きめワンプレート皿
  • 黒いお皿
  • 木製プレート皿
  • 楕円形や長方形などの長皿

詳しく説明します。

 

料理に合わせた色のお皿

料理をおいしそうに見せるには、それぞれの料理に合う色のお皿を選ぶのが大切です。

人の味覚は視覚にも左右されるので、お皿の色によって料理の印象が変わります。

たとえば、白いお皿はサラダやソテーなど鮮やかで色の強いカラフルな色合いの料理にピッタリですが、基本的にどんな料理にも合うオールマイティーなお皿です。

 

また、赤やオレンジのお皿は緑色をきれいに見せてくれるので、シンプルなサラダもフルコースの前菜に見えるほどおしゃれに見えます。

緑のお皿は葉物の色を補ってくれる効果があるので、煮物など茶系の料理をおいしそうに見せるのに効果的です。

青色は食欲を減退させる色として嫌厭されがちですが、お皿の場合は食材の邪魔をしないので、涼しげな料理や揚げ物などを引き立ててくれます。

色によって料理の雰囲気が変わってくるのは不思議ですよね。

映える盛り付けにはまず、料理と相性のいい色のお皿を選んでみましょう。

 

大きめワンプレート皿

大きめのワンプレート皿は、いろいろな料理を少しずつ盛り付けて、おしゃれなカフェ風に使えます。

カレーライスとサラダを一緒に盛り付けても映えますよね。

イタリアンやフレンチのほか、意外と和食とも相性がいいので、一枚あると何かと重宝します。

大きめのワンプレートのお皿でおうちカフェを楽しむのもいいですね。

 

黒いお皿

黒いお皿は料理の色をきれいに見せてくれるので、どんな料理にも合うのが特徴です。

色鮮やかなデザートを黒いお皿に盛り付けると、デザートの色が引き立ちより可愛くおいしそうに見えますよ。

皿の端に花などを添えれば、まるでホテルで出てくるような洗練されたデザートに変身します。

他にも和洋中どんな料理とも相性が良く、簡単におしゃれで映える盛り付けができるのがうれしいところ。

高級感を演出したい時におすすめです。

 

木製プレート皿

木製のプレート皿には暖かい印象があるので、和洋のワンプレートの朝食やランチと相性が抜群です。

手軽にカフェ気分を味わえますよ。

また、冷凍ピザを丸い木製プレートに盛り付けるだけで、簡単にお店のようなおしゃれで映えるピザに変身します。

ちょっとしたオードブルを盛り付けたり、食パンとベーコンエッグを並べて優雅な朝食を楽しんだりするのもいいですね。

 

楕円形や長方形などの長皿

楕円形の長皿は、サンマのような焼き魚をおしゃれに盛り付けられます。

また、サラダやイタリアンの前菜などの盛り付けと相性がよく、お店で出されるような雰囲気のある盛り付けができます。

一方、長方形の長皿は和食器に多く、料亭や和食屋さんでよく見かけます。

鮭の塩焼きやだし巻き玉子をモダンに盛り付けるのが魅力的。

和食だけなく、洋食やデザートに合わせると食卓がおしゃれになりますよ。

 

映える料理の盛り付け方

料理を映えさせるには、盛り付けをどのように工夫すればいいのでしょうか?

ポイントが5つあります。

  • 一緒に並べるお皿の色の相性を合わす
  • 等間隔に並べる
  • 高さをつけて立体感を出す
  • お皿の余白にソースなど彩りを足す
  • ゴマやネギなどアクセントを足す

 

一緒に並べるお皿の色の相性を合わす

食卓に並べるお皿は、色の相性がいいものを選びましょう。

お皿同士の色味が似ているものは、問題なく馴染みます。

また、質感が違っても近い色であれば全体的に統一感が出てスッキリ見えます。

フランス料理のフルコースや料亭のコース料理などは、お皿の色の相性を合わせた方が統一感があっておしゃれに見えますよ。

 

等間隔に並べる

ホームパーティーなどでよく見かけるカナッペやピンチョスなどのオードブルは、等間隔に並べて規則性を持たせるとおしゃれに見えます。

カッティングボードや大きめの角皿に乗せると、さらにおしゃれ感が増しておすすめです。

ワンプレート料理では、大皿に料理や小鉢などを等間隔に並べるだけで、ワンランク上の盛り付けになりますよ。

 

高さをつけて立体感を出す

高さを付けて立体感を出す盛り付けは、単色になりがちなパスタに適しています。

パスタをそのまま盛り付けただけでは、平たくのっぺりした印象になりあまりおいしそうには見えませんよね。

フォークなどを使ってパスタをくるくる巻き、高さを出すと立体感が生まれ、イタリアンレストランのような高級感のあるおしゃれな盛り付けになります。

また、スープやソースが多めのパスタは少し深めで大きさのある鉢皿と相性が良く、黒いお皿を使うとパスタが引き立ち高級感が生まれます。

和え物などは小鉢に入れ、高さをつけて盛り付けたいですね。

 

お皿の余白にソースなど彩りを足す

フランス料理でよく見かける、お皿の余白にアート感のあるソースを添える盛り付けは、料理を引き立てるアクセントとなり豪華に見えます。

どんな色や形のお皿を使うべきかなど決まりはありませんが、ソースと料理の色を補うようなお皿を選びたいところです。

丸い形のお皿が無難ですが、四角い形のお皿や木製プレートなどに盛り付けるのも斬新さを演出できておすすめです。

 

ゴマやネギなどアクセントを足す

冷ややっこや和え物など、和食の前菜にゴマやネギなどでアクセントをつけると、見た目が美しくなります。

ゴマやネギはメインの料理の味を引き立てるだけでなく、彩りがよくなり料理全体が映えるのが特徴です。

洋食ではゴマやネギの代わりにペッパー類やハーブ類、チャイブなどを使うのがおすすめ。

中華では花椒やラー油などで味と彩りを演出できますよ。

 

まとめ

料理の盛り付け方がイマイチだと、せっかく上手に作れた料理もおいしそうに見えなくて悲しい気持ちになりますよね。

でも、料理はほんの少しの工夫で見違えるような印象になるんです。

本記事では、料理の盛り付けが映えるお皿の選び方や盛り付けのコツをご紹介しました。

もうワンランク上の料理を目指したい方は、本記事を参考に素敵な食卓を楽しんでくださいね。

50代、主婦歴27年 夫と20代の息子との3人暮らし(老犬と保護猫あり) 家事は得意ではありませんが、いかに手抜きをしながら段取り良く進められるか、日々思案しています! 家事全般や時短料理、ズボラ飯などの記事が得意です。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。