赤ちゃんは離乳食でいつからきのこを食べられる?おすすめのレシピも紹介
「きのこを離乳食に取り入れたい!」
そんな時、どの時期から使っていいのか悩みますよね。
きのこ類を赤ちゃんに与えるには適切な時期と調理方法があります。
本記事では、赤ちゃんの離乳食できのこが食べられる時期とおすすめのきのこレシピを紹介します。
体にいいきのこを離乳食に取り入れたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
赤ちゃんの離乳食できのこを与えるのはいつから?
赤ちゃんの離乳食で、きのこはいつから与えていいのでしょうか?
正しい時期は以下の通りです。
- だしのみなら初期からOK
- 後期から与えてもOK
それぞれを詳しく説明します。
だしのみなら初期からOK
離乳食初期にきのこを与えるなら、だしのみを使いましょう。
きのこは弾力があるので、離乳食初期の赤ちゃんは歯茎や舌で潰せません。
しかし、きのこ類は風味も良く、栄養価が高いため離乳食に取り入れたい食材の一つです。
どうしてもきのこを離乳食に取り入れたい場合は、だしのみを使って作ってあげましょう。
後期から与えてもOK
本格的にきのこが与えられるのは、離乳食後期からです。
離乳食後期からは、歯茎や舌を上手に使ってきのこをモグモグしながら食べられるようになります。
しいたけや舞茸など軸のあるきのこは、カサの部分だけを使い細かく刻んだり、とろみを付けたりすることで食べやすくなるのでおすすめです。
調理法を工夫して、さまざまな離乳食に取り入れてみてくださいね。
きのこを使った赤ちゃんの離乳食レシピ
きのこを使った離乳食にはどんなものがあるのでしょうか?
きのこの離乳食レシピは下記の6つです。
- 【離乳食初期】しいたけだし
- 【離乳食後期】きのこの炊き込みご飯
- 【離乳食後期】しめじと豚肉の中華炒め
- 【離乳食後期】和風きのこパスタ
- 【離乳食後期】きのこと野菜のチーズ焼き
- 【離乳食完了期】しいたけと野菜の五目うどん
詳しく説明します。
【離乳食初期】しいたけだし
離乳食初期に使える干ししいたけのだしです。
干ししいたけのだしは風味が良いので、きのこがまだ食べられない初期の離乳食にぜひ取り入れてみてくださいね。
(参考サイト:HaguKum)
【材料】
- 干ししいたけ 5枚
- 水 500ml
【作り方】
- 干ししいたけの汚れを取り除く
- 上から蓋をするようにラップをして干ししいたけ全体が水に浸かるようにし、冷蔵庫で一晩かけて戻す
- 一晩経ったら冷蔵庫から出し、干ししいたけを取り出して完成
【離乳食後期】きのこの炊き込みご飯
きのこをたくさん使った炊き込みご飯です。
ひじきも一緒に炊き込んでいるので、栄養価はバッチリ!
薄味ですが、きのこのだしがきいて美味しいですよ。
(参考サイト:クックパッド)
【材料 ご飯1合分】
- 米 1合
- 干ししいたけ(大) 1枚
- しめじ 1/3房
- えのき 1/3房
- 人参 2cm
- 大根 1cm
- 乾燥ひじき 小さじ1(山盛り)
- しょうゆ 小さじ1
【作り方】
- 米は洗ってザルに打ち上げておく
- 干ししいたけとひじきはお湯で戻しておく
- 大根と人参は薄切りにする
- 戻した干ししいたけとしめじ、えのきを細かく刻む
- ひじきが戻ったら軽く水気を絞る
- 鍋に干ししいたけのもどし汁と2、3、4を入れ煮る
- 具材に火が通ったら、しょうゆを入れて軽く煮る
- 1を炊飯器の釜に入れ、目盛りまで7の煮汁を入れ、足りない時は水を足す
- 8に7を入れ軽く混ぜたら、おかゆモードで炊く
- 炊き上がったら茶碗に盛って完成
【離乳食後期】しめじと豚肉の中華炒め
しめじと豚肉を中華風に炒めた後期の離乳食です。
ごま油の風味が食欲をそそります。
(参考サイト:クックパッド)
【材料 1人分】
- 豚肉(小間切れ) 50g
- しめじ 1/4個
- チンゲン菜 1/2枚
- ごま油 大さじ1/2
- 溶き卵 1/2個分
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- 塩コショウ 少々
【作り方】
- 豚肉としめじ、チンゲン菜を1cm角に切る
- フライパンを熱してごま油を入れたら、1を炒める
- 豚肉と野菜に火が通ったら、鶏ガラスープの素と塩コショウで味を付け、溶き卵を入れる
- 溶き卵に火が通ったら完成
【離乳食後期】和風きのこパスタ
きのこを使った和風のパスタです。
パスタは柔らかめに茹でてあげると食べやすくなります。
(参考サイト:マイナビ子育て)
【材料 1回分】
- スパゲッティー 15〜20g
- 鶏ひき肉 5g
- 人参 10g
- 大根 15g
- 小松菜 5g
- しめじ 10g
- だし汁 70ml
- しょうゆ 少々
- 水溶き片栗粉 少々
【作り方】
- 人参と大根を7〜8cm角に切る
- 小松菜は粗いみじん切りにする
- しめじは細かく刻んでおく
- 鍋に鶏ひき肉を入れ炒め、1〜3とだし汁を入れて煮る
- スパゲッティーは柔らかめに茹でて、1cmくらいに切って器に盛っておく
- 4に入れた野菜が柔らかくなったら、しょうゆで味を付け水溶き片栗粉でとろみを付ける
- 5の上に6をかけて完成
【離乳食後期】きのこと野菜のチーズ焼き
きのこと野菜にチーズを乗せた離乳食です。
赤ちゃんに必要な栄養素がたくさん摂れます。
(参考サイト:年子母ちゃんの育児日記)
【材料】
- しいたけ 1個
- 白菜 15g
- 大根 15g
- キャベツ 15g
- 昆布だし 小さじ1
- タラ 15g
- 水 小さじ1
- チーズ 少々
【作り方】
- 軸を取ったしいたけをみじん切りにする
- 白菜とキャベツはみじん切りにし、耐熱容器に入れラップをしたら500wのレンジで1分加熱する
- 大根は皮をむき、みじん切りにする
- 耐熱容器に3と昆布だしを入れて、ふんわりラップをしたら500wのレンジで1分加熱する
- 耐熱皿にタラと水を入れ、ふんわりラップをしたら500wのレンジで30秒加熱する
- 5が加熱できたら、すり潰す
- 1と2、4、6を耐熱皿に入れてチーズを乗せ、オーブンで3分焼いたら完成
【離乳食完了期】しいたけと野菜の五目うどん
しいたけと野菜を使ったうどんです。
干ししいたけのだしがきいているので、赤ちゃんも美味しく食べられます。
(参考サイト:KIDSNA)
【材料】
- 干ししいたけ 1枚
- 水 200ml
- ☆キャベツ 葉1枚
- ☆人参 10g
- ☆玉ねぎ 10g
- ☆なす 10g
- うどん 1/2玉
- しょうゆ 少々
- 塩 少々
【作り方】
- 耐熱容器に軸を取った干ししいたけと水を入れ、ラップをかけて600wのレンジで3分加熱して10〜15分放置しておく
- 1から取り出した干ししいたけと☆を食べやすい大きさに切る
- 1を鍋に入れ沸騰させたら、2を入れて柔らかくなるまで煮る
- 干ししいたけと☆が柔らかくなったら、しょうゆと塩で味を整える
- 茹でたうどんを器に盛り、4をかけたら完成
【離乳食完了期】きのことフィッシュボールのトマト煮
きのこと魚のお団子をトマトで煮込んだ離乳食です。
魚や野菜をたくさん使っているので、赤ちゃんに必要な栄養がしっかり摂れます。
(参考サイト:ベビーカレンダー)
【材料 1人分】
- しいたけ 10g
- マッシュルーム 5g
- アジ(刺身用) 50g
- ☆絹ごし豆腐 10g
- ☆ほうれん草 5g
- ☆溶き卵 5g
- お湯(茹で用)適量
- 人参 5g
- 玉ねぎ 5g
- トマトピューレ 15g
- 水 適量
- 塩 少々
【作り方】
- しいたけとマッシュルームはみじん切りにし、耐熱容器に入れラップをして600wのレンジで1分加熱汁
- 人参と玉ねぎは食べやすい大きさに切る
- 細かく刻んだアジと☆をフードプロセッサーなどでミンチ状にして丸くする
- 沸騰したお湯に3を入れて火が通るまで茹でる
- 4が茹で上がったら皿に取り出しておく
- 鍋に水とトマトピューレを入れ、1と2、塩を加えて沸騰させる
- 人参と玉ねぎが柔らかくなったら5入れ、1分ほど煮たら完成
まとめ
本記事では、赤ちゃんの離乳食できのこを与える時期について紹介しました。
栄養豊富なきのこは、時期を間違えるとうまく噛みきれず喉に詰まらせてしまうことも。
適切な時期と調理方法を工夫すれば、赤ちゃんにも与えられます。
本記事で紹介した時期とレシピを参考に、美味しいきのこを食べさせてあげてくださいね。
この記事へのコメントはありません。