• HOME
  • BLOG
  • DIY
  • DIYで簡単おしゃれ小物!初心者にもできるお手軽アイデアまとめ

DIYで簡単おしゃれ小物!初心者にもできるお手軽アイデアまとめ

「おしゃれな小物をDIYしたい!でも、どんなのが良いか思い浮かばない…」

そうお困りではありませんか?

本記事では、初心者でも作れるおしゃれ小物のDIYアイデアを紹介します。

https://iwrite-media.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png
Maco

洗練された雑貨を作りたいという方は参考にしてくださいね。

DIYでおしゃれな小物を作る方法は?手軽な材料をかわいくアレンジしよう

DIYで初心者がおしゃれな小物を簡単に作るには、手軽に扱える材料を可愛くアレンジしてみるのがおすすめです。

こちらでは以下3つの方法をご紹介します。

DIYでおしゃれな小物を作る方法
  1. 100均アイテムをうまく利用する
  2. リメイクシートやタイルシールでガラッとイメージを変える
  3. 「捨てるもの」を活用する

 

1.100均アイテムをうまく利用する

初心者がおしゃれな小物をDIYするなら、100均アイテムをうまく利用するという方法があります。

100均の商品はシンプルなデザインが多く、リメイクやDIYに活用しやすいからです。

たとえば既に完成している木製の棚に、好きな色の塗料で色付けをすると好みのインテリア雑貨に変身します。

本来の使い方以外の方法や、複数繋げるなどアイデア次第でどんなアイテムにも変わります。

シンプルだからこそ自分で飾り付けがしやすいので、ぜひチャレンジしてみましょう。

2.リメイクシートやタイルシールでガラッとイメージを変える

初心者がおしゃれな小物をDIYするなら、リメイクシートやタイルシールでガラッとイメージを変えるのもおすすめです。

貼るだけで手軽に印象を変えられるので、複雑な手順は必要ありません。

例えば照明のスイッチと壁紙に同じシートを貼れば、生活感のないスタイリッシュな部屋ができあがります。

タイルシールは防水・防汚性や断熱性がある場合も多く、水回りのリメイクにピッタリ。

貼る場所によって素材の性質を選んで、デザインだけでなく機能もリノベーションしていきましょう。

3.「捨てるもの」を活用する

初心者がおしゃれな小物をDIYするなら、捨てるものも活用してみましょう。

スキルが未熟なうちは失敗も不安ですが、捨てるものなら失敗も気にせずDIYできるからです。

例えばお菓子の空箱も、周りを綺麗にデコレーションすれば立派な小物入れになります。

空き缶の周りにおしゃれな包装紙などを巻き付ければ、カフェに置いてありそうなプランターや小物入れに。

不用品のリメイクは元の姿を感じさせないくらい変化させると、できた時の満足感が高まりますよ。

DIYでおしゃれインテリア!簡単&手軽な小物の作り方アイデアをご紹介

初心者でもできる手軽な小物作りのアイデアは以下のような例があります。

手軽な小物作りアイデア
  • 段ボールを組み立ておもちゃ箱作り
  • かまぼこ板で作るスマホスタンド
  • 100均のタイルシールで白い鉢植えも高見え!
  • 段ボールでおしゃれ収納箱
  • ナチュラルハーフリース
  • 焼き網収納ボックス
  • すのこと端材で簡単ベンチ風棚
  • シンデレラフィットのガーデンボックス

 

ここからは詳しく作り方を紹介します。

段ボールを組み立ておもちゃ箱作り

子どものオモチャが大きく数も多くて入らないので、思い切って手作りしていました。

大きめの段ボールの中に、衣装ケースもしくは小さめの段ボールを入れて、引き出し代わりに使います。

複数を重ねることでタンスのように使うことも可能です。

【材料】

  • 大きめの段ボール
  • 大きめの段ボールの中に入る衣装ケース、もしくは小さめの段ボール
  • 幅広マスキングテープ
  • カラーガムテープ

【作り方】

  1. 大きめの段ボールの蓋を内側に折り込み、ガムテープで固定する
  2. 大きめの段ボールを横に倒して、口が正面にくるようにする
  3. 衣装ケースがある場合、大きめの段ボールの中に衣装ケースを収め、引き出しのようにする
  4. 衣装ケースがない場合や入らない場合は、ひと回り小さい段ボールを活用する
  5. 小さい段ボールの蓋を内側に折りこみ、端をマスキングテープで飾り付ける
  6. 取手をつけて引き出しにして、大きい段ボールの中に収める
  7. 各段ボールを重ね合わせるなど、使いやすいように並べて完成

どんどん増えていく子どものおもちゃ。

「この中に入る分まで」と決めて買うようにして、増えすぎも予防しています。

参考:IECOLLE

かまぼこ板で作るスマホスタンド

家の中でもスマホをどこに置いたか分からなくなることって意外と多いですよね。

なんと、かまぼこ板を使っておしゃれなスマホスタンドが作れます。

【材料】

  • かまぼこ板2枚
  • かまぼこ板と同じ厚さの角棒1本
  • 水性ウッドステイン
  • 木工ボンド

【作り方】

  1. かまぼこ板に水性ウッドステインで好きな色を塗る
  2. 角帽をかまぼこ板の横幅と同じ長さにカットする
  3. 横から見たときにL字になるよう、かまぼこ板2枚の長辺同士を貼り付けて、スマホスタンドの底と背を作る
  4. 底になったかまぼこ板の前側上部に角棒を貼り付けて、立てかけたスマホが引っかかるようにする
  5. ボンドが乾いたら完成

料理をしながらレシピ動画を見る際にもピッタリのスマホスタンドです。

100均のタイルシールで白い鉢植えも高見え!

プラスチックの鉢植えも、タイルシールを貼れば本物の陶器に見間違えるような見た目に早変わりします。

【材料】

  • プラスチック製の鉢
  • タイルシート
  • カッター

【作り方】

  1. 鉢植えの表面を軽く拭いて汚れを落とします
  2. タイルシートを少しずつはぎながら貼り付けていきます
  3. 重なる部分をカットして完成

参考:鈴木ややブログ

段ボールでおしゃれ収納箱

段ボールにペイントをして、おしゃれな収納箱を作っていきます。

【材料】

  • 段ボール
  • 外側を装飾するペイント
  • 縁を補強するマスキングテープなど
  • 持ち手になる木材4本
  • 持ち手を固定するねじ
  • 装飾用のシールなど

【作り方】

  1. 好みの大きさの段ボールを用意し、外側をペイントする
  2. 段ボールの縁をマスキングテープなどで補強する
  3. ペイントが乾いたら、段ボールの左右に木材を取り付け、持ち手を作る。木材は裏側にも接着し、ねじで固定する
  4. 好みでシールなどを貼り付け、装飾して完成
https://iwrite-media.jp/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png
Maco

取っ手のほかにキャスターも取り付ければ、移動式の収納箱にもできちゃいますよ!

参考:MY HOME MAGAZINE

ナチュラルハーフリース

家に置いておくだけで気持ちが明るくなるハーフリースの作り方を紹介します。

【材料】

  • ラタンリース
  • ワイヤー
  • ペンチ
  • 造花(好きなもの)
  • グルーガン
  • ハギレ(コットンナチュラル)

【作り方】

  1. リースにワイヤーを通し、壁に吊るす部分を作る
  2. 造花をバラバラにして、バランスを見ながらグルーガンでリースに貼り付けていく
  3. ハギレを適当な大きさに切って、リボンを作る
  4. リースのてっぺんにリボンを貼り付けて完成

参考:roomclip

焼き網収納ボックス

魚焼きの網は、簡単に折り曲げることで収納ボックスに変身します。

【材料】

  • 焼き網 1枚
  • ペンチ
  • ワイヤー

【作り方】

  1. 焼き網の4隅を正方形大にペンチで切り取る
  2. 4隅がなくなった焼き網の上下左右を上に折り曲げ、箱状にする
  3. 箱状になった焼き網の4隅をワイヤーで補強する

好みで取っ手を取り付ければ、持ち運びも楽ちんです。

参考:キナリノ

すのこと端材で簡単ベンチ風棚

植木鉢などを置いておくのにピッタリな、ベンチ風の棚の作り方を紹介します。

あくまでもベンチ“風”なので、間違って座らないように気を付けてくださいね!

【材料】

  • 転写シール
  • ターナーアンティークメディウム
  • ペンキ
  • 木工用ボンド
  • すのこ45×20㎝ 2枚
  • 端材 角材35×45×20㎝ 4本
  • あて木にする1×4材200×40mm 2本

【作り方】

  1. すのこと端材をペイントする
  2. すのこの左右両端のあて木に、1×4材のあて木をそれぞれ接着する
  3. すのこに貼り付けたあて木に、左右それぞれ2本ずつ前後に角材を接着し、脚にする
  4. 脚を取り付けたすのこをイス様に立てて、背中になる部分にもう1枚のすのこを接着する
  5. 全体をペイントする
  6. 乾いたらお好みで転写シールを貼る
  7. ターナーアンティークメディウムをかするように塗れば完成

7の工程で一気にアンティーク感が出ます。

テラスやベランダ、玄関にあるとおしゃれですね!

参考:DIY REPI

シンデレラフィットのガーデンボックス

スコップや手袋など、一見無骨なガーデニングボックスも、DIYで作ったガーデンボックスを使えばおしゃれに収納できちゃいます。

【材料】

  • セリアのカッティングボード 2つ
  • セリアのレターラック 2つ
  • セリアのタペストリータイプのバスロールサイン
  • ボンド

【作り方】

  1. レターラックについている金具をドライバーで外す
  2. レターラックの正面にボンドをつけて、レターラック2つを抱き合わせるようにくっつける
  3. バスロールサインを解体する
  4. レターラックの両脇にボンドをつけ、カッティングボードを貼り付ける
  5. カッティングボードの穴にタペストリーの棒を通す
  6. バスロールサインをレターラックの背面と同じ大きさに切り、ボンドで貼り付ける

カッティングボードやレターラックという、全く関連性のなさそうなアイテムがぴったりフィットした、まさにシンデレラフィットのガーデンボックスです。

参考:LIMIA

まとめ

初心者がいきなりDIYでおしゃれな小物を作ろうとすると困りますが、すでにできているアイテムやシールを使うことで、スタイリッシュな小物が作れます。

本記事で紹介した作り方を参考に、インテリア雑貨のリメイクにチャレンジしてみてくださいね。

40代 主婦歴12年 夫、小6息子・小1娘と4人暮らし ワンオペ育児で疲れていましたが、心理学を学んで笑顔で子育てできるようになりました。 心地よい空間を目指してDIYにも挑戦中♪興味のあることは、健康・ヨガ・数秘。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。