DIYで簡単おしゃれ!初心者でもできる方法やDIYアイデアをご紹介
自分好みのインテリアを手に入れられるのが魅力のDIY。
ですが、「DIYは難しそう」「おしゃれなDIYのアイデアが思いつかない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
実はいくつかのポイントを守れば、初心者でも簡単におしゃれなDIYが楽しめちゃいます。
本記事では初心者でも簡単にDIYを楽しむ方法や、具体的なアイデアを紹介します。
部屋をおしゃれに変身させたいDIY初心者の方は、ぜひ参考にしてくださいね!
DIYで簡単おしゃれ!初心者でもできる方法は?
難しそうなイメージがあるDIYですが、実は次のポイントを守れば、初心者でも簡単におしゃれなDIYを楽しめます。
- すでに出来上がっているものを活用する
- カットされている素材を使う
- 「貼るだけ」のアレンジをする
- DIYキットを活用する
すでに出来上がっているものを活用する
初心者がおしゃれなDIYをするコツとして、すでに出来上がっているものを活用するという方法が挙げられます。
すでに出来上がっているものを活用することで、高度な技術がなくてもクオリティが高いインテリアに仕上げることが可能です。
たとえば板をカラーボックスに組み合わせると机が出来上がりますし、アイアンの棚受けと組み合わせて壁に取り付ければ、カフェ風インテリアが手軽に作れます。
無理に一から作らず、ある程度形になっているものを活用してみましょう。
カットされている素材を使う
カットされている素材の活用も、初心者のDIYにおすすめの方法です。
DIYの工程によっては、素材の寸法を測り、その通りにカットする必要が出てきます。
しかし、DIY初心者が寸法通りに真っ直ぐ切ったり、曲げて切ったりするのはとても大変です。
道具を買い揃えなくても、ホームセンターで頼めば寸法通りにカットしてくれますし、すでにカットや組み立てが済んでいるすのこ等を使うこともできます。
「貼るだけ」のアレンジをする
初心者が簡単DIYをするなら、「貼るだけ」のアレンジをするという方法があります。
貼るだけのDIYグッズには貼って剥がせるタイプもあるので、賃貸の部屋でも活用可能です。
リメイクシートやマグネットを貼るだけで、部屋の雰囲気をガラッと変えたり、好きなところに棚を貼り付けたりできるようになります。
冷蔵庫などにリメイクシートを貼れば、傷などの生活感が消えて一気におしゃれに。
貼り方によってはプロ顔負けの仕上がりになるので、試してみてくださいね。
DIYキットを活用する
初心者がおしゃれなDIYを楽しむなら、DIYキットを活用するという方法もあります。
通常のDIYは自分でデザインを考えたり、材料を揃えたりする必要があり、初心者にとって難易度が高いこともしばしば。
DIYキットなら完成形が決まっており、材料もすぐに使える状態で揃っているので、初心者でも簡単におしゃれなDIYが楽しめます。
手間をかけずにDIYを楽しみたいという方は、自分好みのDIYキットを見つけて作ってみるのもおすすめです。
簡単おしゃれなDIYアイデアをご紹介!
DIYをしたくても、アイデアが思い浮かばないという方も多いのではないでしょうか。
こちらでは、初心者でも簡単に作れるおしゃれなDIYアイデアを7つご紹介します。
- パンチングボードを使った小物収納
- 誰でも作れるおしゃれランプシェード
- 焼き網で作る!フレンチシックなディスプレイ
- オシャレなタペストリーDIY
- キッチンの壁にタイルシートを貼ってみた
- 生活感隠すデスクラック
- 部屋の雰囲気をガラッと変える!剥がせる壁紙
パンチングボードを使った小物収納
玄関などに置いておき、すぐに使いたいものを引っ掛けておけるアイテムです。
ほとんどの材料は100円ショップで購入できますが、SPF材だけはホームセンターでお買い求めください。
(参考:cainz_official)
【材料】
- L字フック
- コの字型フック
- フック付きカゴ
- パンチングボード
- SPF材(200mm×40mm)×2枚
- ビス
- 差し金
- ドライバー
- ホワイトカラー
- ノコギリ
【作り方】
- パンチングボードの下半分に好きな色を塗って2色にする
- パンチングボード背面の下部、左右それぞれにSPF材を取り付け、脚を作る(ボードの穴からビスで固定する)
- 好きなところにフックやカゴをつけて完成
SPF材の長ささえ間違わなければ、すぐに使える小物収納が簡単にできます。
誰でも作れるおしゃれランプシェード
今ある電球につけたり、卓上で使ったりしてもおしゃれなランプシェードです。
同じものが2つとないので、オリジナルの明かりを楽しめます。
(参考:diy_toshi)
【材料】
- 風船
- 麻紐
- 刷毛
- ボンド
- 紙コップ
【作り方】
- 風船を膨らませて麻糸を巻きつける
- 水とボンドを1:1で薄めた液を1の上から刷毛で塗る
- 2を紙コップの上に乗せて1日置いておく
- 乾いたら中の風船を割って、ランプが入る穴を作る
- 電球を入れて完成
お子さんとも一緒に作れそうなくらい簡単にできるので、ぜひお試しください。
焼き網で作る!フレンチシックなディスプレイ
通常はBBQなどで使う焼き網を、棚などに置いておけるおしゃれなディスプレイに変身させます。
ホワイトでペイントすれば、カフェ風の部屋にもぴったりなノスタルジックな雰囲気に。
(参考:yriiiiik815)
【材料】
- 好みの大きさの焼き網
- 白の塗料
- 底板
【作り方】
- 網をコの字に折り曲げ、背面・底面・前面の3面を作る(中に入れるものが前から見やすいように、背面より前面が低くなるように折る)
- 白の塗料で焼き網をペイントする
- 塗料が乾いたら底面に底板を置く
- ディスプレイしたいものを底板の上に並べ、完成
雑誌を置いたり、観葉植物を置いたり、様々な用途に使えるディスプレイです。
オシャレなタペストリーDIY
絵が飾ってあるお家って、なんだかセンスのありそうな気がしますよね。
こちらでは、布を飾るだけでできるタペストリーの作り方を紹介します。
(参考:katsuseka_diy_studio)
【材料】
- 綿麻の生成り
- 発泡スチロール板
- 油性ペン
- マスキングテープ
- 印刷したデザイン
【作り方】
- 綿麻の布の真ん中にデザインを貼る
- ひっくり返して、透けているデザインを油性ペンでなぞる
- アイロンをかけて仕上げる
そのまま壁に貼っても良いですし、発泡スチロール板にマスキングテープで貼り付けてファブリックパネルにしてもおしゃれです。
キッチンの壁にタイルシートを貼ってみた
暗くて野暮ったいと思っていたキッチンが、タイルを貼っただけで明るい爽やかなキッチンに大変身!
(参考:smallhouse_builders)
【材料】
- タイルシート
- タイルニッパー
- タイル用接着剤
- コーキング(水回りや逆目、端っこは必要)
【作り方】
- DIYしたいキッチンの壁にタイルを並べ、どう貼るかイメージする
- 適宜タイルニッパーでタイルをカットする
- イメージが固まったら、タイル用接着剤でタイルを貼っていく
- 目地を埋め、余分な目地をスポンジなどで拭き取る
- シンクや水栓との境目や、端のコーキングをして完成
キッチン周りは使える内装の素材が限られていますが、タイルは水にも火にも強いので、コンロ周辺にも適しています。
生活感隠すデスクラック
筆記用具やリモコンなど、生活用品が出る小物はなるべく隠したいもの。
細かいものを簡単に隠せるデスクラックの作り方を紹介します。
(参考:sasa_di_sasa)
【材料】
- セリアの木性デスクラック
- セリアのミニ黒板
- ボンド
【作り方】
- デスクラック背面の上辺以外にコの字形でボンドを塗る
- ミニ黒板をつける
表面は小物入れとして使え、背面の黒板はウェルカムボードなどとしても使えます。
黒板にチョークでイラストを描いたり、白色のイラストのシールを貼ったりして、お客さんが来るときは黒板の面を表にすると生活感が隠せますよ。
部屋の雰囲気をガラッと変える!剥がせる壁紙
部屋の壁を1面だけ色を変えるのも、印象がガラッと変わります。
【材料】
- 剥がせる壁紙
- スムーサー
- カッター
- 定規
【作り方】
- 剥がせる壁紙はシールになっているので、少しずつ剥がし、空気が入らないように上の方から貼っていく
- スムーサーを使って空気を抜くようにピッタリ貼り付ける
- 下まで貼ったら定規を当ててカッターで切る
- 2枚目以降を貼るときは重ねて貼り、重なった部分をカッターで切るとつなぎ目がキレイに貼れる
剥がせる壁紙を使えば失敗しても貼り直せるので、初心者にもおすすめです。
壁以外にもドアやふすま、冷蔵庫などの家電もこの方法でイメージチェンジできるのでやってみましょう。
まとめ
部屋をおしゃれにしたくても、DIYに慣れていないうちは何をどうすれば良いのか分かりませんよね。
既存のアイテムや貼るだけのシートなどを使えば、誰でも簡単におしゃれなアイテムを作れます。
本記事では初心者でもおしゃれなDIYを気軽に楽しめる方法や、アイデアを紹介しました。
ぜひ実践してみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。