• HOME
  • BLOG
  • 健康
  • 腸活におすすめの飲み物はどれ?控えるべき飲み物もご紹介!

腸活におすすめの飲み物はどれ?控えるべき飲み物もご紹介!

 

「お通じの状態が良くないから腸活したい」

 

「手軽に腸活したいけど、どんなことをすればいいのかわからない」

 

そんな悩みをお持ちではありませんか?

腸活をするとお通じや肌の状態が良くなりますが、間違ったことをすると効果が出にくくなってしまいます。

 

本記事では、腸活におすすめの飲み物や逆に控えるべき飲み物を紹介します。

お通じにお悩みの方、腸活したいけどどんなことをすれば良いかわからない方は参考にしてくださいね。

 

腸活におすすめの飲み物7つ!今日から日常に取り入れよう!

 

 

腸活をしてみたいけど、どんなことをすればいいのかわからない方へ、今日から取り入れられる腸活におすすめの飲み物を7つご紹介します。

 

  • 水や白湯
  • 甘酒
  • スムージー
  • 青汁
  • バナナジュース
  • マテ茶
  • 乳酸菌飲料

 

それぞれ詳しく解説するので、自分に合った飲み物を見つけてください。

 

水や白湯

 

腸活したい方におすすめの飲み物の1つ目は、水や白湯です。

朝起きると腸が冷えているため、白湯を飲むことで胃腸が温められ目覚められます。

 

白湯だと熱くて苦手な方は常温の水を飲みましょう。

私は歯磨きをした後に白湯を飲む習慣を取り入れてから、白湯を飲んだ1時間後くらいにはトイレに行きたくなるように。

 

白湯は苦手という方は、レモン汁を足すと飲みやすくなるので試してみてくださいね。

 

甘酒

 

腸活におすすめの飲み物の2つ目は甘酒です。

甘酒は飲む点滴と言われるくらい、腸活に必要なたくさんの栄養素を含んでいます。

 

毎日甘酒を100ml飲み続けていたらお通じの回数が増えたという話もあります。

甘酒の独特な甘さが苦手な方は、麹だけで作られた甘酒を豆乳やトマトジュースと混ぜて一緒に飲むと、すっきりして飲みやすいです。

 

飲み方を工夫して飲んでみましょう。

 

スムージー

 

腸活におすすめの飲み物の3つ目はスムージーです。

スムージーはジューサーで野菜や果物を砕いて作るので、そのまま食べるより摂取しやすいのが良いところです。

 

また、いろいろな野菜や果物を組み合わせて作れるので、飽きずに続けられます。

好きな野菜や果物で自分にあったスムージーを作ることをおすすめします。

 

青汁

 

腸活におすすめしたい飲み物の4つ目は青汁です。

青汁には大麦若葉やケールなど、食物繊維がたくさん含まれた食材が使われているため、食物繊維の不足している方におすすめです。

 

粉末状になっている青汁は水に溶けやすいので、準備が面倒な方でも簡単に飲めます。

苦いイメージの青汁ですが、いろいろな商品が出ているので、飲みやすい商品からチャレンジしてみましょう。

 

バナナジュース

 

腸活におすすめの飲み物の5つ目はバナナジュースです。

バナナには食物繊維やオリゴ糖が含まれており、お腹の調子を整える効果が期待できます。

 

バナナジュースはバナナと牛乳をジューサーに入れるだけで簡単にでき、砂糖を入れなくても甘くて飲みやすいのがいいところです。

まずは朝ごはんの代わりに取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

マテ茶

 

腸活におすすめの飲み物の6つ目はマテ茶です。

マテ茶は食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境を整える効果が期待できます。

 

普段の飲み物をマテ茶に変えてお通じが良くなったという口コミもあります。

ホット、アイスどちらでも飲みやすいので取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

乳酸菌飲料

 

最後に腸活したい人におすすめする飲み物は、乳酸菌飲料です。

乳酸菌やビフィズス菌が入った飲み物には、腸内環境を整える効果が期待できます。

 

乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌は長く生きられないため、毎日摂取するのが良いといわれています。

コンビニでも手軽に買えるので、乳酸菌飲料から始めてみるのもいいですね。

 

腸活時に避けるべきなのは「タンニン」!その理由や具体的な飲み物は?

 

 

緑茶や紅茶、コーヒーに含まれる成分の「タンニン」は、腸活時に避けたい飲み物です。

なぜならタンニンには、便を硬くする作用があるからです。

 

カフェインやタンニンの含有量の少ない飲み物には、ルイボスティーやごぼう茶があります。

緑茶や紅茶・コーヒーを飲む方は、タンニンの含有量の少ない他の飲み物に変えてみてはいかがでしょうか。

 

腸活を飲み物だけに頼るのはNG!他にも気をつけたいことは?

 

 

腸活におすすめの飲み物を取り入れる他にも、日常生活で次のようなことに気をつけると効果的です。

 

  • 食べ物にも気をくばる
  • 適度な運動を心がける
  • 十分な休息をとる

 

どういうことなのか、詳しく解説していきます。

 

食べ物にも気をくばる

 

腸活は、飲み物だけでなく普段の食べ物にも気をくばると、よりよい効果が得られます。

腸活に良い飲み物を取り入れても、腸活に避けるべき食べ物を摂取していては効果が出にくくなるからです。

 

私は具だくさんのお味噌汁を作って食べるようにしています。

食物繊維を含む野菜をたっぷりとり、腸内環境を整える発酵食品をとるように心がけましょう。

 

適度な運動を心がける

 

腸活は飲み物だけに頼らず、適度な運動をすることで腸の蠕動運動を促せます。

運動不足等で蠕動の動きが鈍くなると排出する力が低下したり、不調になることがあるので注意が必要です。

 

運動といっても頑張りすぎず、ウォーキングや10分程度のストレッチから始めると続けられます。

適度な運動をして、腸活の効果をあげられるようにしましょう。

 

十分な休息をとる

 

腸活をして食べ物や飲み物に気をくばるのと同じくらい大切なのが、腸を休ませることです。

寝る直前に食べると寝ている間も消化が行われるため、腸を休められなくなってしまいます。

 

翌日に胃もたれや便秘をおこすこともあるので注意が必要です。

寝る3時間前には食べるのをやめて腸を休ませてあげましょう。

 

腸活に良い飲み物を選ぶには?善玉菌のエサになるものは以下の2つ!

 

 

腸活に良い飲み物を選ぶポイントは、善玉菌のエサです。

腸活には、善玉菌のエサになるものが必要なので、ここではその2つについて紹介します。

 

プロバイオティクス

 

プロバイオティクスとは、腸内で有益に働いてくれる微生物や、それらを利用した食品等を言います。

腸内細菌のバランスを整え、腸内環境を良くしてくれるのが特徴です。

乳酸菌飲料なら、手軽にプロバイオティクスを摂取できます。

 

プレバイオティクス

 

プレバイオティクスとはオリゴ糖や食物繊維のことを指し、微生物を増殖させるような作用を持った食品のことです。

プレバイオティクスを含む飲み物には、甘酒があります。

 

甘酒にはオリゴ糖と食物繊維が含まれているので、腸活においてとても優秀な飲み物です。

おすすめの飲み物でも紹介したように、いろいろな甘酒があるので試してみてください。

 

まとめ

 

 

手軽に腸活できるおすすめの飲み物や、逆に控えるべき飲み物を紹介しました。

また、飲み物を取り入れるだけでなく日常生活で気をつけたいことについても解説しています。

腸活したいけれど、どんなことをすればよいのかわからずお困りの方は、まずはおすすめの飲み物を日常生活に取り入れてみませんか。

 

30代 主婦歴7年 夫、4歳の息子と3人暮らし。 洋服を断捨離し、毎日の服選びのストレスが軽減。ホットヨガと腸活で体を整えることに興味があります。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。