• HOME
  • BLOG
  • 料理
  • パン作り初心者必見!基本の道具・必要なもの一覧!

パン作り初心者必見!基本の道具・必要なもの一覧!

「焼きたてのふかふかパンを、自宅で作ってみたい!」

しかし、初心者の方だと、どんな道具を揃えればいいかわからず困ってしまうことも。

本記事では、パン作りに必要な道具やものをわかりやすく紹介します。

https://iwrite-media.jp/wp-content/uploads/2022/07/DSC06220-300x300.jpg
Mika

パン作り初心者の方は、ぜひ参考にしてくださいね。

パン作り初心者が揃えるべき最低限必要なもの

ここではパン作り初心者が揃えるべき最低限必要なものを3つ紹介します。

パン作りに最低限必要なもの
  • 大きめのボウル
  • デジタルスケール
  • オーブン

 

それぞれ詳しく確認していきましょう。

大きめのボウル

ボウルは、生地をこねたり、発酵させたりするときに使います。

大きめ、かつ、深めのボウルを使うことで粉が飛び散りにくくなりますよ。

パン作り初心者の方には、持ち上げて抱え込みながら混ぜやすい軽めのボウルがおすすめなので、できるだけ大きくて軽いボウルを用意しましょう。

また、ボウルの素材ごとの特徴は下記の表を参考にしてください。

ステンレス
  • 傷つきにくく衛生的
  • 電子レンジの使用NG
ガラス
  • 傷つきにくく衛生的
  • 重さがあり、安定感がある
  • 電子レンジの使用OK
ポリカーボネート
  • 透明なので発酵具合を確認できる
  • 熱を奪いにくい
  • 電子レンジの使用OK
ホーロー
  • 手軽で扱いやすい
  • 熱伝導が良く、発酵させるときに便利
  • 金属製のツールは傷をつけてしまうので不向き
  • 電子レンジの使用NG
プラスチック
  • 軽くて扱いやすい
  • 生地をすくい取りやすい
  • 耐久性はあまりない

 

デジタルスケール

0.1g単位で計量できるデジタルスケールは、パン作りに必須なアイテムの一つ。

パン作りでは、材料の微量の差が失敗につながるからです。

 

例えば、水を誤って多く入れてしまうと、パン生地はベタベタした状態でまとまらなくなってしまいます。

また、塩や砂糖などの計量を間違えると、イースト菌の発酵が上手くできず、パン生地が膨らまなくなってしまうことも。

 

初めてのパン作りを成功させるためにも、材料を正確に計測できるデジタルスケールを用意しておきましょう。

 

オーブン

オーブンは、パンを焼く時の必需品です。

パン作りに使うオーブンは、「発酵機能」や「スチーム機能」があると便利。

たとえば、発酵機能を使えば、パンを発酵させる時の温度までオーブンで設定できるので失敗する心配がありません。

 

これからオーブンを購入予定の方は、下記の点を確認して選ぶことをおすすめします。

  • 発酵機能とスチーム機能があるか
  • 高温(250℃)で焼ける機能があるか

これらの機能は、パン作りに慣れてきて、レパートリーが増えた時に大活躍してくれますよ。

パン作り初心者が揃えるべき必要なもの・グンとパン作りが楽に!

ここでは、上で紹介した3つの道具に加えて必要なのもを紹介します。

パン作りにあると便利なグッズ
  • 作業台
  • 計量カップ
  • ミニ泡立て器
  • カード
  • オーブンミトン
  • ステンレスクーラー

 

これらの便利グッズをそろえておくと、パン作りがずっと楽しく効率的になります。

作業台

作業代は、パンの生地をこねたり伸ばしたりするときに使います。

中でも木製の作業台は、適度の重さがあり、安定するので使いやすさが抜群。

 

初心者の方には、お手軽に購入できるシリコンマットもおすすめです。

シリコンマットなら、木製のものより軽く丸めて収納でき、片付けもしやすいですよ。

サイズは小さいものでも大丈夫ですが、作業のしやすさを重視するなら大きめサイズを選びましょう。

 

軽量カップ

計量カップは、水などを測る時に使います。

ご家庭にある計量カップで大丈夫ですが、一般的な「1カップ=200ml」のものだと一度で計りきれないことも。

そのため、パン作り用に計量カップを新しく用意するなら、500mlのものがおすすめです。

計量カップは、パン以外の料理でも使えるので、家庭に1つあると便利です。

 

ミニ泡だて器

ミニ泡立て器は、卵や液体、粉類を混ぜ合わせるのに使います。

手で混ぜ合わせるよりも、簡単に均一に材料を混ぜることができるので、あると便利です。

ミニ泡立て器は、100円ショップなどでも売っているので用意しておきましょう。

 

カード

カードは、パンを切り分けたり、材料をすくい集めたりする時に使います。

パン生地を均等に分割できるので、きれいなパンを作るのに活躍してくれますよ。

 

カードを選ぶ際は、生地を切り分けやすい固めのものがおすすめ。

生地の切り分けにはカードを、ボウルについた生地をすくい取るのにはご家庭にあるゴムベラを使い分けるといいでしょう。

 

オーブンミトン

オーブンミトンは、焼きたてのパンをオーブンから取り出す時に重宝します。

パンは200℃以上の高温で焼くこともあり、オーブンの天板はかなり熱くなります。

 

そのため、厚手で耐熱性のあるミトンがおすすめ。

天板をしっかりと掴むことができる5本指のオーブングローブを購入するのもいいでしょう。

 

ステンレスクーラー

ステンレスクーラーは、焼きたてのパンを冷ますのに使います。

パンは天板や型のまま冷ますと、底面が蒸気で湿ってふにゃふにゃになってしまうため、ステンレスクーラーは必須です。

 

網目が細かいものなら、小さなお菓子などにも使うことができますよ。

ステンレス製のものなら、丈夫でさびにくく長持ちするので、ぜひ一つ常備しておきましょう。

 

パン作り初心者でも上手く作るコツ

ここでは初心者でも上手にパンを作るコツを3つ紹介します。

初心者でも上手にパンを作るコツ
  • パン作りははじめの計量と温度が大切!
  • 生地は優しく丁寧に扱う
  • はじめは小さめのパンが失敗しにくい!

 

これらのコツを参考にして、パン作りに挑戦してみてください。

パン作りははじめの計量と温度が大切!

美味しいパンを作るカギは、「はじめの計量」と「材料の温度」です。

材料の計量を間違えると、パンが膨らまなかったり、固くなったりと失敗の原因に。

 

また、卵や牛乳などの材料を冷たいまま使ってしまうと生地が冷えてしまい、パンが膨らまなくなってしまうことがあります。

パン作りをする際は、あらかじめ必要な材料はすべて正確に計量しておくこと、冷蔵庫から出して常温に戻しておくことを徹底してみてください。

 

生地は優しく丁寧に扱う

発酵後のパン生地は、できるだけ優しく丁寧に扱うことがコツです。

乱暴に扱うと、グルテン組織を傷つけてしまい、せっかく発酵して膨らんだ生地がしぼんでしまう可能性があるからです。

ふっくらと美味しいパンを焼き上げるためにも、生地は優しく丁寧に扱いましょう。

 

はじめは小さめのパンが失敗しにくい!

パン作り初心者には、小さめのパンが失敗しにくくおすすめです。

まずはパン生地に慣れるため、ロールパンや丸パンなど、小さくて型を使わずに作れるパンから始めてみましょう。

 

生地が小さいと成型がしやすく、発酵時間や焼き時間が短く済むので失敗が少なくなりますよ。

基本のパン生地作りに慣れてきたら、生地にチョコレートや黒ゴマなど入れて楽しんでみてくださいね。

 

まとめ

パン作りを始めたくても、どんな道具が必要なのか分からず困ってしまいますよね。

本記事では、パン作りに必要な道具と揃えておくと便利なものを紹介しました。

お気に入りの道具を揃えるとテンションも上がり、パン作りも楽しくなります。

使いやすくてお気に入りの道具を揃えて、ぜひパン作りに挑戦してみましょう。

30代 主婦歴13年 中2・中1・小5の子ども、両親、姉家族合わせて9人+ワンコ2匹の大家族です。 フルで働くシンママ。お菓子・パン作りが大好きで、忙しい中でも子どもと一緒に料理教室でレベルアップに挑戦中。 最近は地域交流で卓球にも挑戦しています。子育て、保育の記事が得意。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。