• HOME
  • BLOG
  • 家事
  • 【水垢対策総まとめ】正体から掃除方法、お風呂で発生させないための対策まで

【水垢対策総まとめ】正体から掃除方法、お風呂で発生させないための対策まで

「いつの間にかお風呂に水垢が!」

そんな時、水垢を落とそうとしてもなかなか落ちないと困りますよね。

実は、 水垢を落とすには適した洗剤があり、日頃からやっておける水垢対策もあります。

本記事では、 水垢を落としやすい掃除方法や、お風呂に水垢を発生させないための対策を紹介します。

https://iwrite-media.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7114-300x300.png
ayu

お風呂の水垢が気になる方は、参考にしてくださいね。

そもそも水垢の正体とは?どんな洗剤で掃除すればいいの?

まず水垢の正体を知れば、どんな洗剤を使って掃除をすればよいのかがわかります。

そこで、水垢の原因や掃除方法について解説します。

水垢はミネラルが原因のアルカリ性汚れ

水垢は、水道水に含まれるマグネシウムやカルシウム、ケイ素などのミネラルを原因とするアルカリ性の汚れです。

お風呂を濡れたままにしておくと、残った水滴が蒸発してミネラル成分だけが残り、白く固まって水垢汚れになります。

水垢は酸性の洗剤で中和して落とそう

水垢は、酸性の洗剤で落としましょう。

水垢はアルカリ性の汚れなので、酸性の洗剤を使えば中和され、汚れがゆるんで落としやすい状態になります。

例えばクエン酸水を水垢にふりかけて、キッチンペーパーでパックする掃除方法などがあります。

水垢と湯垢は別物なので注意

水垢と湯垢は似ているようで別物なので、注意しましょう。

水垢は水道水に含まれるミネラル成分が原因でできたアルカリ性の汚れなのに対し、湯垢は水垢に皮脂汚れや石鹸カスが絡まってできた酸性の汚れです。

水垢汚れには酸性の洗剤が効果的でしたが、湯垢汚れにはアルカリ性の重曹が有効です。

このように、水垢と湯垢とでは掃除方法も変わってくるので、汚れが落ちない場合はやり方を変えてみましょう。

うろこ汚れをピカピカに!お風呂の頑固な水垢の落とし方

うろこ状になったお風呂の頑固な水垢には、次のような落とし方をお試しください。

うろこ状の水垢の落とし方
  1. クエン酸スプレー
  2. クエン酸パック
  3. 研磨剤

 

1. まずはクエン酸スプレーを試す

うろこ状の頑固な水垢汚れには、まず初めにクエン酸スプレーを試しましょう。

クエン酸は100円ショップでも購入でき手軽に買えます。

【クエン酸スプレーの作り方】

  1. コップ1杯程のお水にクエン酸大さじ1を加える
  2. スプレーボトルに入れて混ぜればる

水垢にクエン酸水をかけてしばらくおいてからスポンジでこすります。

とても簡単なので試してみてください。

2. スプレーでは落ちない水垢にはクエン酸パック

クエン酸スプレーをかけただけでは汚れが落ちない場合は、キッチンペーパーやラップなどでパックをしてしばらく置きます。

パックをすると水分が逃げなくなり、クエン酸が浸透するのです。

そのあとパックしたキッチンペーパーやラップで水垢を拭き取ると、ラクに落とせます。

仕上げに乾拭きでしっかり水気を拭き取ると、ピカピカになります。

3. それでもダメなら研磨剤を頼る

クエン酸水をふりかけてもパックしてもダメなら、研磨剤に頼ります。

100円ショップなどで手軽に購入できるメラミンスポンジがおすすめです。

メラミンスポンジにたっぷりと水を含ませて、クエン酸水をかけておいた水垢を拭くだけです。

仕上げに乾拭きをするとピカピカになります。

とても簡単なので、クエン酸水だけで落ちないときには取り入れてみてください。

掃除後に試して!お風呂に水垢を発生させない3つの対策

そもそもお風呂に水垢を発生させなければ掃除もラクになるため、3つの対策を紹介します。

水垢を発生させない対策
  1. PVAスポンジやバスタオルを使って毎日水気を拭き取る
  2. シャンプーなどがついたまま放置しない
  3. 撥水スプレーを使用する

 

1. PVAスポンジやバスタオルを使って毎日水気を拭き取る

掃除後や入浴後に水垢の原因となる水滴を、PVAスポンジやバスタオルで拭き取ると、水垢を防げます。

PVAスポンジとは、吸水能力や保水性に優れた吸水スポンジのことです。

100均などでも販売されています。

お風呂の水滴を素早く吸収してくれる便利な商品です。

PVAスポンジやバスタオルを使って水気を拭き取り、水垢を防ぎましょう。

2. シャンプーなどがついたまま放置しない

お風呂の水垢を防ぐには、シャンプーや石鹸のカス、泡などもそのまま放置しないことが大切です。

我が家の小2の娘と5歳の息子はお風呂で遊ぶのが大好きで、「お掃除する」と言ってシャンプーで壁を泡立てて遊んでいます。

気持ちはありがたいのですが、シャンプーの泡を残さず落とすのは大変です。

ここまでのことはなくても、入浴後はシャンプーが飛び散ったり石鹸カスがこびりついたりします。

気づかずに放置すると水垢やカビの原因になる可能性があるので、お風呂を出る前にはシャワーでしっかり洗い流して、水分は残さず拭き取りましょう。

3. 撥水スプレーを使用する

お風呂の水垢を発生させないようにするには、撥水スプレーを使用するのもおすすめです。

撥水スプレーとは、水を弾いてくれるコーティング剤のことです。

水気を拭き取り、撥水スプレーをまんべんなくかけてコーティングすると、水を弾いてくれるため水滴が残らずに済みます。

ワイパーがいらなくなる、車の窓のコーティング剤をイメージすると、わかりやすいのではないでしょうか。

まとめ

水垢を落としやすい掃除方法や、お風呂に水垢を発生させないための対策を紹介しました。

水垢の正体は水道水に含まれるミネラルです。

それをふまえて酸性の洗剤を選ぶと、ラクに水垢を落とせます。

水垢を発生させないためには、お風呂の使用後にシャワーで泡をしっかり洗い流し、こまめに水気を拭き取って対策をしましょう。

お風呂の水垢が気になる方は、ぜひお試しください。

30代後半 主婦歴10年 夫と小学2年生の娘、5歳の息子との4人暮らし 掃除と断捨離が好き。断捨離を2年以上続けたおかげで、ゴチャゴチャしていた心の中もすっきりして、豊かに過ごせています。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。