年賀状の返信はどうすればいい?書き方に困った時の文例とマナーも

どうしよう、今年この人には年賀状書いてない…

今から出しても失礼じゃないのかな…

元旦に届いた年賀状を見て、焦っている方もいるのではないでしょうか。

本記事では、送ってない人から年賀状が届いた時の返信の仕方、返信の内容に困った時の文例、年賀状を返信する時のマナーについて書いています。

https://iwrite-media.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_4785-300x300.jpg
Misa

年賀状をもらったけれど、どうやって返信したらいいのか分からない人は、ぜひ参考にしてくださいね!

年賀状を送ってない人への返信はどうしたらいい?

お正月、送っていなかった人から年賀状が届いて慌ててしまうこともありますよね。

ここでは、年賀状を送ってない人へ返信する際のポイントを解説しています。

年賀状を返信する際のポイント
    • 相手に1月7日までに届くように出す
    • 7日を過ぎるようなら寒中見舞いとして出す
    • 喪中の場合は寒中見舞いとして出す

 

年賀状の返信は相手に1月7日までに届くように出す

年賀状の返信は、相手に1月7日までの「松の内」に届くように投函しましょう。

「松の内」というのは玄関に門松などのお正月飾りをして、先祖である年神様をお迎えする期間のことを指します。

松の内の期間中であれば、年賀状として扱うことが一般的と言われています。

松の内の期間は関東では7日まで、関西では15日までと地域差がありますが、あまり遅くなると失礼です。

年賀状は7日までに届くように出しましょう。

相手に届くのが7日を過ぎるようなら寒中見舞いとして出す

相手に届くのが7日を過ぎるようなら、年賀状ではなく寒中見舞いを出しましょう。

寒中見舞いは、寒い季節に相手の体調を気遣うために出すものですが、年賀状の返信としても多く使われています。

ただし、年賀状ではないので「明けましておめでとうございます」や「謹賀新年」といった言葉は使わないようにしましょう。

残った年賀ハガキを使うのも失礼に当たるので、通常のハガキか、寒中見舞い用のハガキを使ってくださいね。

喪中なのに年賀状がきたら寒中見舞いとして出す

喪中なのに年賀状がきたら、寒中見舞いで返信しましょう。

喪中に年賀状が届いた時、こちらが年賀状を書けないからといって、そのまま何も返さないのは申し訳ない気がしますよね。

一般に寒中見舞いは、寒い季節に相手の体調を気遣うために出しますが、喪中の時に年賀状の代わりに出す挨拶状としての役割もあります。

寒中見舞いに、喪中で年賀状を書けなかったことを伝えるとともに、年賀状をいただいたお礼のひと言を添えるようにしましょう。

年賀状を返信する時の書き方文例

年賀状の返信でどう書けばいいのか悩んだ時に、参考にできる文例を紹介します。

相手別|年賀状の返信文例
    1. 親しい人への返信文例
    2. 目上の人への返信文例
    3. 寒中見舞いの返信文例

 

1. 親しい人への返信文例

明けましておめでとうございます年末から帰省していて新年のご挨拶が遅れてしまい申し訳なく思っています

今年もお互い良き年となりますよう祈っています

これまでと変わらず今年もよろしくお願いします

2. 目上の人への返信文例

謹んで新年のお慶びを申し上げます年末より帰省しており新年のご挨拶が遅れましたことお詫び申し上げます

昨年は様々なご指導をしていただき深く感謝しております

今年も日々学びながら精進して参りますので 変わらぬご指導をよろしくお願い申し上げます

3. 寒中見舞いの返信文例

寒中お見舞い申し上げます年末年始で帰省しており新年のご挨拶が遅れてしまい申し訳ございません

皆さまご健勝でお過ごしとのこと心よりお喜び申し上げます

こちらも皆元気につつがなく過ごしております

まだまだ寒さが続きますのでお風邪などひかれませんようにご自愛ください

今年もよろしくお願い申し上げます

年賀状を返信する時のマナー

本来なら元旦に届くように送るのが望ましい年賀状を遅れて返信する際には、気をつけなければいけないマナーがあります。

年賀状が遅れた場合のマナー
    1. 年賀状の返信は1月3日までに投函する
    2. 元旦・元日という言葉は使わない
    3. 書き忘れていたと感じさせないようにする
    4. 相手から年賀状で届いたらLINEやメールでの返信はしない

 

詳しく説明します。

1. 年賀状の返信は1月3日までに投函する

年賀状の返信は1月3日までに投函するようにしましょう。

普通の郵便なら投函して1〜3日程度で届きますが、年始は4〜5日かかるケースもあります。

一般に年賀状として扱われるのは7日までに届いたものとなります。

3日を過ぎると7日までに届かない場合もありますので、3日までに投函しましょう。

3日までに投函できない場合は、 寒中見舞いで返信するのも手です。

2. 元旦・元日という言葉は使わない

年賀状を返信する時は、元旦や元日という言葉は使わないようにしましょう。

年賀状ではメッセージの最後を「○年元旦」と締めくくることがありますが、遅れて出す場合は1月1日を過ぎているので「元旦」や「元日」という言葉を使うことはできません。

日付を書く場合は、「一月吉日」や「○年一月」と書くようにしましょう。

3. 書き忘れていたと感じさせないようにする

年賀状の返信をする際は、書き忘れていたと感じさせないようにしましょう。

例えば「年賀状をいただきありがとうございました」などの表現を使うと、「こっちが出した年賀状を見たから返信してきたんだな」と感じさせてしまう可能性があります。

年賀状として扱われる7日までに届くのであれば、あくまで「自分の都合で年賀状を出すのが遅れてしまった」という表現にしておく方が失礼になりません。

4. 相手から年賀状で届いたらLINEやメールでの返信はしない

相手から年賀状で届いた場合は、LINEやメールではなく、年賀状を使って返信しましょう。

公私ともにLINEやメールを使うことが世間一般になってきた今のご時世、新年の挨拶にLINEやメールを使うことが失礼になるとは限りません。

ただし、相手が手間をかけて年賀状を送ってくれたことに対しては年賀状で返信するのがマナーです。

どうしてもLINEやメールでしか返信ができない状況にある場合は、必ずお詫びの言葉を入れましょう。

まとめ

元旦は届いた年賀状を見るのも楽しみの一つですが、送ってなかった人から届いて慌ててしまうこともありますよね。

年賀状をいただいたらどんな形でも返信をしたいものですが、期日や書き方に迷うことも多いのではないでしょうか。

本記事では年賀状の返信の仕方について詳しく解説してきました。

書き方の文例や返信する際のマナーについても書いてありますので、年賀状の返信の仕方を知りたい人はぜひ参考にしてみてください!

 

50代 主婦歴30年 夫と犬1匹と暮らしています。20代になった子ども達は2人とも独立しました。 どうせ毎日やらなきゃいけない家事ですから、楽で飽きないような方法を実践しています。 手抜き家事の方法ならおまかせあれ!

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。