• HOME
  • BLOG
  • 家事
  • 玄関掃除はアロマでスッキリ!おすすめの香りと使い方もご紹介

玄関掃除はアロマでスッキリ!おすすめの香りと使い方もご紹介

「なんか玄関の匂いが気になる…」

家の『顔』とも言われている玄関に、匂いがある状態は困りますよね。

実は、玄関の匂いはアロマを使って解消できるのです。

本記事では、玄関掃除に使用する玄関におすすめの香りと、その使い方を紹介します。

https://iwrite-media.jp/wp-content/uploads/2022/07/bdb8075d95b3bee28a34d00b5016ded2-e1658594349999-300x300.jpg
Seico

玄関を誰が通っても心地よい空間にしたい方は、参考にしてくださいね。

玄関掃除に使うアロマの選び方

アロマには華やかな香りや、安眠向けの香りなどたくさんの種類があります。

ここでは、その中でも玄関におすすめの香りを3つの系統に分けてご紹介しますね。

玄関におすすめの香り系統
  • スッキリ系
  • 柑橘系
  • 森林系

 

玄関におすすめのアロマオイル
スッキリ系

スッキリ系のアロマオイルには下記のようなものがあります。

  • ペパーミント:
    スッキリ系の代表とも言える清涼感のある香り
  • レモングラス:
    レモンのような爽やかな香り
  • ティーツリー:
    殺菌効果バツグンの清潔感がある香り

どれも抗菌作用があり、感染症を予防する働きがあるもの。

玄関を爽やかな香りで満たします。

玄関におすすめのアロマオイル
柑橘系

柑橘系のアロマオイルには下記のようなものがあります。

  • オレンジ・スイート:
    甘くフレッシュオレンジの香り
  • レモン:
    爽やかなレモンそのものの香り

空気の浄化効果や消臭効果があります。

お子さんがいても安全に使用でき、くつろぎを感じる香りで、家を安心できる場所にします。

玄関におすすめのアロマオイル
森林系

森林系のアロマオイルには下記のようなものがあります。

  • シダーウッド:
    甘くウッディーで落ち着いた香り
  • サイプレス:
    森林浴をしているような香り

どちらも鎮静作用があり、心の落ち着きを取り戻してくれます。

森林浴をしているような気持ちになれるかもしれませんね。

玄関掃除に使うアロマの使い方

香りの種類や効果がわかったところで、ここでは玄関掃除にどのように香りを使うのかを、5つご紹介していきます。

玄関掃除に香りを使う方法
  1. アロマスプレーを使う
  2. アロマディフューザーを使う
  3. 重曹パウダーを使う
  4. 下駄箱の消臭剤として使う
  5. 虫よけとして使う

 

1. アロマスプレーを使う

玄関の掃除をしたあとに、アロマスプレーで香りを撒いて、玄関の匂いをスッキリとさせておきましょう。

スプレーの作り方は下記のとおりです(100mlの場合)。

  1. スプレー容器に無水エタノールを80ml入れる
  2. お好きな精油を15~20滴入れる
  3. フタを閉めてよく振り混ぜる
  4. 精製水を20ml入れてフタをし、よく振り混ぜる

精油はブレンドすることも可能です。

作ったものは、なるべく早めに使いましょう。

玄関だけでなく、トイレやお部屋にも使用できます。

2. アロマディフューザーを使う

玄関掃除のあと、アロマスプレーでは物足りないという方は、香りが長く続くディフューザーをおすすめします。

ディフューザーにも種類があり、ここでは下記の4つをご紹介しますね。

  • ネブライザー式:
    精油そのものを噴霧するので香りを強く拡散する
  • リードディフューザー:
    ガラス瓶に芳香液を入れ木製のスティックを刺し芳香液を吸い上げて拡散する
  • アロマストーン:
    陶器や石膏で作られた物に精油を染み込ませて香りを拡散する
  • 木製ディフューザー:
    木で作られた物に精油を染み込ませて香りを拡散する

3. 重曹パウダーを使う

重曹は、人にも物にも優しいお掃除グッズの1つ。

ナチュラルアイテムの重曹にも、アロマオイルで香りをつけることができます。

【作り方】

  1. 重曹を空き瓶や容器に入れて、アロマオイルを数滴垂らしてよくかき混ぜる

【使い方】

  1. 玄関をほうきで掃いたあと、タタキに重曹を撒く
  2. 濡らしたブラシなどでクレンザーのように擦る
  3. 濡らしてよく絞った雑巾で、重曹をふきとる

香りはほのかに残る程度です。

重曹の撒きすぎには、注意してくださいね。

4. 下駄箱の消臭剤として使う

重曹は、下駄箱の消臭にも使用できます。

重曹パウダーを作ったら、それを下駄箱の中に置いておくだけで、下駄箱の中の嫌な臭いを軽減してくれるのです。

この時、重曹パウダーの容器にはガーゼなど通気性の良い布をかぶせ、ゴムやひもで留めておくと、容器が倒れても粉が飛び散りません。

このほかにも、使い終わった精油があれば、蓋をあけて下駄箱の中に置いておくとほのかに香りが漂います。

5. 虫よけとして使う

「玄関掃除に使うアロマの選び方」でご紹介したレモングラスには、虫よけとしての効果もあります。

玄関を開けて家の換気をするときに、虫が入ってくる心配があるような場合は、玄関にレモングラスの香りをさせておくと虫よけになり安心ですね。

このほか、ミント系(ハッカ)も虫よけとしての効果があり、玄関に使用するのもおすすめです。

玄関掃除にアロマを使うときに気をつけること

玄関掃除でアロマを使うと気持ち良くなりますが、アロマを使うときは気をつけることが2つあります。

詳しく解説しますね。

直接原液(精油)に触らない

アロマオイルは自然の植物から抽出した原液(精油)を希釈していますが、精油そのものを扱うときには注意が必要です。

精油は成分を高濃度で濃縮しているので、直接ふれると肌に強い刺激を与えてしまうことがあります。

掃除に使用するときには希釈されたアロマオイルを使用したり、精油に直接さわらないようにしたりして、安全性に注意しましょう。

来客者に合わせたアロマにする

来客者に合わせた香りや、香りの強さにしましょう。

いくら香りがよいと言っても、香りが強すぎるのはよくありません。

香りによっては来客者にとって刺激が強すぎる場合があるほか、中には禁忌がある精油もあるためです。

例えば、サイプレスやシダーウッドは、妊婦さんへの使用に注意が必要とされています。

せっかく来てくれた人の気分が悪くなることがないよう、来客者に合わせた香りを選ぶとよいですね。

まとめ

「玄関は家の顔」そのもの。

玄関掃除をして、いつでもキレイな状態にしたら、その空間の空気もスッキリとさせておきたいですよね。

本記事では、玄関掃除に使用する玄関におすすめのアロマをご紹介しました。

来客者だけでなく自分や家族にも「オモテナシ」の気持ちで、本記事を参考にして、玄関を心地よい空間にしてみてくださいね。

50代 主婦歴 25年 夫と娘2人、トイプーもどきのわんこと暮らしています。 年子をかかえて3年以上、フルタイムで働きながらワンオペ育児を乗り切りました!時短家事が得意です。 今はアロマを生かして仕事ができるよう勉強中。星読みにも興味があります。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。