【玄関掃除の裏ワザ!】タイルを常にピカピカに保つ簡単な方法を解説
玄関掃除は、物や靴を外に出したりマットをどかしたりと、気合が必要…
実は、玄関掃除を簡単にできる裏ワザがあるんです。
本記事では、玄関掃除の裏ワザや玄関タイルをピカピカに保つ方法をご紹介します。
玄関掃除はいつも大変!とお悩みの方は、参考にしてくださいね。
玄関掃除に役立つお金のかからない裏ワザ
玄関掃除に役立つお金のかからない裏ワザとは、どのようなものがあるのでしょうか?
次に挙げるようなものがあります。
- 新聞紙を濡らして利用
- トイレットペーパーの芯を利用
新聞紙を濡らして利用
玄関掃除に役立つ裏ワザの一つは、「新聞紙」を濡らして利用する方法です。
ほうきで土ぼこりを外に掃きだす際、ほこりが舞い上がってしまい、玄関中がホコリっぽくなってしまいますよね。
そんな時、濡らした新聞紙をちぎって玄関にまき散らし、ほうきで掃くと新聞紙にホコリやゴミが吸い付いてホコリが舞い上がらなくて済みます。
掃除が終わった後も、ゴミと一緒に捨てるだけなので、片付けも楽ですよ。
トイレットペーパーの芯を利用
玄関の隅にある砂やホコリには、トイレットペーパーの芯が利用できます。
トイレットペーパーの芯の片方を斜めにカットし、もう片方を掃除機のノズルにセットすると、簡単に即席ノズルの完成です。
玄関の隅の砂やホコリを吸い取るだけで、隅々までキレイになります。
使用後はゴミとして処理できるので、簡単に玄関掃除ができるアイテムです。
タイルをピカピカにする玄関掃除の裏ワザ
玄関のタイルをピカピカにできる裏ワザとは、どんな掃除方法なのでしょうか?
具体的な掃除方法をご紹介しましょう。
- タイルの目地:メラミンスポンジ
- 目地の黒ずみ:デッキブラシ
- タイル目地のカビ:塩素系漂白剤
タイルの目地の汚れにはメラミンスポンジ!
玄関タイルの目地の汚れを落とすのには、「メラミンスポンジ」がおすすめです。
メラミンスポンジは、硬い網目状の構造で、水に濡らして擦るだけで汚れが落ちます。
ザラザラなタイルの場合、メラミンスポンジは削れてしまうことがありますが、目地の部分にはとても強力に力を発揮できます。
洗剤を使わなくても汚れを落とすことができるので、二度拭きする必要がなく、短時間でキレイにすることができますよ。
目地の黒ずみにはデッキブラシも効果的!
玄関タイルの黒ずみ汚れを落とすのにおすすめしたいのが、「デッキブラシ」です。
長い柄と硬くて丈夫なブラシが特徴の掃除道具を使い、玄関掃除に役立ちます。
玄関タイルが乾いたままの状態でデッキブラシを使うより、少量の水を流して使う方が効果的。
ブラシの先が目地に入り込むので、普段落とせない汚れもきれいになりますよ。
汚れが落ちたら水を流し、全体がきれいになったら雑巾で拭き取って乾燥させてください。
タイル目地のカビには塩素系漂白剤で落とす
玄関タイルのカビが気になるときは、「塩素系漂白剤」がおすすめです。
しつこいタイル目地のカビを取り除くには、塩素系漂白剤をカビの部分にかけ、5分ほど放置して漂白剤を流します。
カビが根を張って、落としにくい場合は放置する時間を長めにとるようにしましょう。
漂白剤をかけた後に、メラミンスポンジで軽く擦るとより落ちやすくなりますので、試してみてくださいね。
玄関のドアを開けて、換気しながら行うようにしてください。
玄関掃除の裏ワザアイテムをご紹介
ここからは玄関掃除の際に、タイルの汚れを落とす裏ワザアイテムをご紹介します。
強力なアイテムは、次の5点です。
- 重曹
- セスキ炭酸水
- オキシクリーン
- ウタマロクリーナー
- サンポール
詳しく解説します。
1. 重曹
玄関タイルと玄関全体の掃除に最も役立つのが「重曹」です。
重曹は、下記に挙げる場所で使用が可能です。
玄関タイル |
|
ドアノブ |
|
下駄箱の棚 |
|
玄関マット |
|
2. セスキ炭酸水
玄関の黒ずみなど、なかなか落ちない汚れにおすすめなのは「セスキ炭酸水」です。
セスキ炭酸水は、重曹よりもアルカリ濃度が高く、こびりついた汚れを落としやすくなっています。
水500mlに対しセスキ炭酸水小さじ1杯の溶液を作り、スプレーボトルに入れ玄関の汚れた部分に吹きかけ、5分ほど放置します。
雑巾やモップで汚れと水気を拭き取り、玄関ドアを開けて、玄関タイルを乾燥させましょう。
ただし、タイルにセスキ炭酸水が残ると、白い筋になったりタイルが変色したりしてしまうことがありますので、しっかり拭き取るように注意してください。
3. オキシクリーン
玄関タイルの掃除に役立つ裏ワザとして紹介したいのが「オキシクリーン」。
オキシクリーンは玄関タイル以外にも、衣類や食器などの汚れを落とすことができると話題の洗剤です。
オキシクリーンを40度〜60度のお湯に溶かして溶液を作り、タイルにかけて5分ほど放置すると、汚れが浮いてきます。
玄関タイルがツルツルしたものやザラザラした素材のものにも効果を発揮するので、デッキブラシやスポンジで擦ることで、玄関タイルがピカピカになりますよ。
4. ウタマロクリーナー
玄関タイルの汚れを落とすアイテムとして、おすすめしたいのが「ウタマロクリーナー」。
ウタマロクリーナーは、住宅用クリーナーであらゆる汚れに対応し、泡で出てくるスプレータイプの洗剤です。
汚れに密着するので、玄関の汚れがある部分にウタマロクリーナーを吹きかけてから、お掃除用のブラシかメラミンスポンジで擦って汚れを落とします。
最後に濡らした雑巾で泡を拭き取ると、簡単に汚れが落とせるので、試してみてくださいね。
5. サンポール
効率的に汚れを落とすのにおすすめしたいのが「サンポール」です。
トイレ用洗剤として使用した方も多いのではないでしょうか?
サンポールは、タイルの黒ずみや頑固な汚れを落とすのに効果的なアイテムです。
しかし、サンポールには塩酸が配合されている非常に強い液体ですので、注意が必要です。
<使用上の注意>
- 使用時はゴム製の手袋を装着
- タイルの目地は使用不可
- 使用後は必ず水で洗い流す
<使用方法>
- サンポールをスポンジに染み込ませる
- 染み込ませたスポンジで汚れた玄関タイルを拭く
- 1分ほど放置
- 市販のメラミンスポンジで汚れを擦る
- 汚れが落ちたら、必ず水で洗い流す
- 乾いた雑巾で水分を拭き取る
頑固な汚れが一瞬でピカピカになりますので、注意を守りながら、試してみてくださいね。
まとめ
人の出入りが多い玄関は、いつもきれいにしていたいですよね。
ものがたくさん置いてあると、掃除の際に片付けなどで時間もかかり、面倒になりがちです。
簡単に掃除ができるような環境にしておくと、玄関掃除も楽にできますよ。
本記事では、玄関掃除の裏ワザや、玄関タイルをピカピカに保つ方法について解説しました。
「玄関掃除を簡単に済ませたい」という方は、記事の内容を参考にキレイな玄関を保ってくださいね。
この記事へのコメントはありません。