お金の増やし方!初心者でも今すぐできる方法を10選紹介

「お金がもう少し増えればいいな…」

お金が少しでも増えれば、旅行、趣味、グルメなど好きなものにお金が使えたり、子供の教育費にあてたりできて嬉しいですよね。

しかし、お金を増やすために、何から始めれば良いのか、どういう方法があるのか悩む方もいるでしょう。

本記事では、初心者でも今すぐお金を増やせる方法を10選紹介します。

https://iwrite-media.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_5227-300x300.jpg
saki

将来の貯蓄を増やす方法も紹介していますので、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。

初心者でも今すぐお金を増せる方法は3つある

初心者でも今すぐお金を増やせる方法は、大きく分けて3つあります。

初心者がお金を増やす方法
  • 収入を増やす
  • 節約してお金を増やす
  • 投資して将来の貯蓄を増やす

 

お金を増やす方法と特徴は以下の通りです。

収入を増やす

毎月得られる収入を増やしたい方におすすめです。

【特徴】

  • 時間がかかる
  • リスクが低い
  • スキルアップを目指せる
  • 数千円~数万円増やせる可能がある

節約してお金を増やす

今すぐお金が欲しい方におすすめです。

【特徴】

  • 今すぐはじめられる
  • リスクが低い
  • お金の使い方を見直せられる
  • 数百円~数千円増やせる可能がある

投資して将来の貯蓄を増やす

将来のお金が不安な方におすすめです。

【特徴】

  • 今すぐはじめられるが数千円~数万円の掛け金が必要
  • リスクが高い
  • 数百円~数万円まで増える可能がある
  • 増える金額が予測できない

初心者でもできるお金の増やし方【収入編】

毎月の収入を増やせれば、数千円〜数万円と得られる収入が大きく変わり、お金を増やせます。

初心者でも収入を増やせる方法は、以下の3つがあります。

初心者が収入を増やす方法
  • 転職を考える
  • 隙間時間に副業をする
  • 不用品を売る

 

詳しく解説します。

転職を考える

収入を増やす方法の1つに、転職を考えるというものがあります。

今より貰える給料が高くなる職場に変えるだけで、お金を増やせます。

転職先を選ぶ時のポイントや収入を上げるコツは、以下の4つです。

  • 基本給だけでなくボーナスや福利厚生などの手当ても確認する
  • 転職エージェントのサポートを受ける
  • スキルや資格を活かせる会社に転職する
  • 面接の時点で年収の交渉をする

今働いている職場での給料アップが見込めないという方にも、転職はおすすめな方法の1つです。

転職先によっては、思っていた給料よりも低い場合もあるので、慎重に選んでみてくださいね。

隙間時間に副業をする

隙間時間に副業をすることは、収入を増やせる方法の1つです。

副業とは、本業以外に別の仕事から収入をもらい、本業以外の働き方の全てを指します。

副業には、以下のようなものがあります。

  • SNSや動画編集などのネット系
  • 飲食店や配達などの労働系
  • 株式や不動産などの投資系

私の場合は、子供を幼稚園に預けている時間に働くだけでなく、本業とは別に夜から働ける仕事を掛け持ちしました。

その結果、家計のお金が増え、子供の習い事にもお金を回せるようになりました。

空いた時間を有効活用し、収入が少しでも増えれば嬉しいですよね。

不用品を売る

不用品を売ることは、収入を得られる方法の1つです。

身の回りにある不用品を、売りに出すだけでお金に変わる可能性があります。

不用品を売る方法は、以下のようなものがあります。

  • 近隣のリサイクルショップに持ち込む
  • フリーマーケットに参加する
  • フリマアプリを利用する

ネット操作や他人とのトラブルを避けたい方は、リサイクルショップに持ち込むのがおすすめです。

フリマアプリでは、自分で商品の値段を設定できるので、高く売れる見込みがあります。

本来ゴミは0円ですが、不用品を売るという行動により、0円が数百円以上にできれば、嬉しいですよね。

初心者でもできるお金の増やし方【節約編】

自分の所持金を節約したり、給料が入ってからの使い方を見直したりするだけで、数百円〜数千円のお金が得られる可能性があります。

初心者でもできる節約方法は、以下の4つがあります。

初心者でもできる節約方法
  • 固定費を見直す
  • 先取り貯金する
  • ポイ活をする
  • 食費を減らす

 

詳しく解説します。

固定費を見直す

固定費を見直すことは、お金を増やせる方法の1つです。

固定費は、毎月一定の金額を支払う必要があり、家計のなかで最も支出の割合を占めています。

固定費とは、以下のようなものが挙げられます。

  • 家賃
  • 光熱費
  • 通信費
  • 教育費
  • 保険料

固定費は、1度金額を変更するだけで、毎月の支払額が変わるので、定期的に見直してみてくださいね。

先取り貯金する

先取り貯金は、お金を増やす貯金方法の1つです。

先取り貯金とは、収入が入った時点で一定金額を貯金に回すことを指します。

例えば、収入が20万円入った時に、先に1万円を貯金として取ってしまい、残りの19万円で家賃や食費などの生活費のやりくりをします。

貯金が苦手な方も、先取り貯金方法を試すだけで、自然と貯金ができるようになるのでおすすめですよ。

ポイ活をする

節約する方法の1つに、ポイ活をするというものがあります。

ポイ活とは、簡単に言えばポイントを貯める行動を指します。

買い物やサービスを受けた時に還元されたポイントを、現金と同じように支払いに使ったり、商品に交換したりと有効活用できます。

ポイントを貯める方法は、以下のようなものがあります。

  • アンケートやレシートなどのポイントサイトに登録
  • クレジットや携帯払いなどのキャッシュレス決済
  • スーパーや洋服店などのポイントカード作成

ポイ活をうまく活用すれば、お得に買い物やサービスに利用できる上に、お金の節約もできますので試してみてくださいね。

食費を減らす

節約する方法の1つに、食費を減らすというのがあります。

食費は固定費と同じように、家計のなかで大きな割合を占めているため、食費を減らせばお金の節約に繋がりやすくなります。

食費を減らす方法は、以下のようなものがあります。

  • コンビニやスーパーに行く回数を減らす
  • 自炊をする
  • 安く売っている店舗で購入する

食材や飲み物など1度の購入額は小さくても、積み重なれば大きな金額になることも。

食材や飲み物の買い方を工夫すれば、食費が自然と減り、お金が増えるので試してみてくださいね。

初心者でもできるお金の増やし方【投資編】

お金を増やしたい方の中には、将来のお金が心配という方もいるでしょう。

将来のお金を増やすために、自分でお金を貯蓄しておく方法もありますが、ここではお金でお金を生み出す投資方法を3つ紹介します。

お金を生み出す投資方法
  • つみたてNISA
  • iDeCo
  • ポイント投資

詳しく解説します。

つみたてNISA

初心者でも投資しやすい1つに、つみたてNISAがあります。

つみたてNISAは、一定期間内の利益に対して、税金がかからない点が最大の魅力です。

つみたてNISAのプランの1つ、「つみたてNISA」のプランは、以下のような特徴があります。

  • 最長20年間、非課税で貯蓄が可能
  • 年間40万円までの金融商品の購入が可能

月の積立金額を最小限に抑えたい方や税金をかけたくない方は、つみたてNISAがおすすめです。

10年・20年後にお金が増えれば、将来のお金に対する不安や心配が軽減できますね。

iDeCo

初心者でも投資しやすい1つに、iDeCoがあります。

iDeCoは、老後の資産を自分で形成できる年金制度で、60歳を超えると年金として受け取れます。

iDeCoの特徴は、以下のようなものがあります。

  • 5千円からの積立が可能
  • 掛け金に対しての税金が軽減される
  • 金融商品の運用に対しての税金が非課税になる

老後のお金が心配な方は、iDeCoでの資金作りがおすすめです。

公的年金とは別に年金を受け取って、老後の生活を少しでも豊かにできれば嬉しいですよね。

ポイント投資

投資の1つに、ポイント投資というものがあります。

ポイント投資とは、ポイ活で貯めたポイントを運用して収益を得る投資の1つです。

ポイント投資の特徴は、以下のようなものがあります。

  • 現金を使わずに済む
  • 普通の投資とやり方は変わらない
  • 投資を学べる
  • 得られる利益は少ない
  • 得た収益はポイントや現金で受け取れる

投資が初めての方や投資に対して心配・不安な方は、ポイント投資がおすすめです。

初めて投資に挑戦する方の第1歩目として、実践してみてくださいね。

まとめ

お金が少しでも増えれば、生活を豊かにしたり、家計の負担を減らしたりできて嬉しいですよね。

本記事では、初心者でも今すぐお金を増やせる方法を10選紹介しました。

初心者でも今日からできる方法ばかりですので、ぜひ本記事を参考に、お金を増やしてみてくださいね。

20代、主婦歴5年目 夫と来年小学生になる息子、おじいちゃん、モルモット1匹と暮らしています。 今はダブルワークをこなしながら、育児に奮闘中です。幼稚園教諭の経験を活かした子育て記事などを執筆していきます。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。