赤ちゃんの離乳食でそうめんはいつから食べられる?おすすめレシピも紹介

「食欲のない赤ちゃんに、そうめんを食べさせたい」

そんな時、いつから食べさせていいのか迷いますよね。

実は、離乳食でそうめんを与えるのには、最適な時期があります。

本記事では、赤ちゃんの離乳食でそうめんを与える時期とおすすめレシピを紹介します。

https://iwrite-media.jp/wp-content/uploads/2023/01/IMG_7753-300x300.jpg
rika

赤ちゃんにそうめんを与える時期でお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

赤ちゃんの離乳食でそうめんはいつから?

そうめんはお粥に慣れてきた離乳食初期後半から与えられますが、離乳食中期からがベターです。

あまり早い時期から与えてしまうと、咀嚼が未発達のためツルツルしたそうめんが誤って気管支に入ってしまうことも。

 

まずは、柔らかく茹でてから、ペースト状にして味付けなしの状態から与えてみましょう。

そうめんには塩分が含まれているので、しっかり水洗いをすることが大切です。

 

また、そうめんは小麦粉が原料なので、アレルギー反応が出ないか確認しつつ少しずつ様子を見ながら与えましょう。

【月齢別】そうめんを使った離乳食のレシピ

そうめんを使った離乳食にはどんなものがあるのでしょうか?

月齢別のレシピを8つ紹介します。

月齢別|そうめん離乳食レシピ
  • 【離乳食初期 5〜6ヶ月】基本のそうめんペースト
  • 【離乳食初期 5〜6ヶ月】白身魚とモロヘイヤのそうめん
  • 【離乳食中期 7〜8ヶ月】味噌煮込み風そうめん
  • 【離乳食中期 7〜8ヶ月】野菜たっぷりそうめん
  • 【離乳食後期 9〜11ヶ月】鶏肉野菜そうめん
  • 【離乳食後期 9〜11ヶ月】そうめんチャンプル
  • 【離乳食完了期 1歳〜1歳6ヶ月】しらすそうめんのラタトゥーユがけ

 

ぜひ参考に作ってみてくださいね。

【離乳食初期 5〜6ヶ月】基本のそうめんペースト

離乳食初期から始めるペースト状のそうめんです。

そうめんは小麦粉でできているので、アレルギーが心配。

最初は一口から始めましょう。

【材料】

  • そうめん  30g
  • 水    適量
  • お湯 適量

【作り方】

  1. 鍋に水を入れ沸騰したらそうめんを入れて茹でる
  2. そうめんが柔らかくなったら、ザルにあげ水でよく洗う
  3. 水で洗ったら、細かく刻んですり潰すか裏ごしをする
  4. 3にお湯を加え柔らかさを調節して完成

(参考サイト:クックパッド

【離乳食初期 5〜6ヶ月】白身魚とモロヘイヤのそうめん

白身魚とモロヘイヤを混ぜたそうめんです。

栄養価が高い離乳食なので、ぜひ赤ちゃんに作ってあげてくださいね。

【材料】

  • 白身魚   1パック
  • モロヘイヤ  10g
  • 茹でたそうめん  20g
  • だし汁   1/3カップ

【作り方】

  1. 白身魚はレンジで加熱してほぐしておく
  2. 茹でたそうめんをペースト状にする
  3. モロヘイヤは茹でてみじん切りにする
  4. 鍋にだし汁を入れ、1と2、3を加え中火で煮て完成

(参考サイト:クックパッド

【離乳食中期 7〜8ヶ月】味噌煮込み風そうめん

野菜がたくさん摂れる味噌煮込み風のそうめんです。

ある程度食感を残した野菜が、赤ちゃんの咀嚼に役立ちます。

【材料 1人分】

  • そうめん  10g
  • 小松菜   10g
  • 人参    5g
  • 大根    10g
  • 味噌    小さじ1/4
  • 水    適量
  • ゆで卵の黄身 1/3個分

【作り方】

  1. そうめんを柔らかくなるまで茹でて、水でよく洗ったら2〜5cm幅に切っておく
  2. 小松菜は茹でて小さく刻む
  3. 人参と大根は2〜3mm角に切る
  4. 鍋に水を入れ、3を柔らかくなるまで茹でる
  5. 4に1と2を加え、味噌を入れて溶かしたら煮込む
  6. 軽く煮込んだら、器に盛る
  7. 6にゆで卵の黄身を潰して載せたら完成

(参考サイト:ベビーカレンダー

【離乳食中期 7〜8ヶ月】鯛とほうれん草のそうめん

ほぐした鯛とほうれん草を使ったそうめんです。

鯛から出るだしとかつおだしが優しい味になっていて、赤ちゃんも喜んで食べてくれます。

【材料 1人分】

  • そうめん  30g
  • 鯛   10g
  • ほうれん草  20g
  • だし汁    50cc
  • 水溶き片栗粉    少々

【作り方】

  1. そうめんを柔らかく茹で、みじん切りにしておく
  2. 鯛を茹でて骨を取り除いてほぐしておく
  3. ほうれん草は柔らかく茹で、葉の方をみじん切りにしておく
  4. 鍋にだし汁を入れ、1と2、3を加える
  5. ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけたら完成

(参考サイト:クックパッド

【離乳食後期 9〜11ヶ月】鶏肉野菜そうめん

鶏肉と野菜が入った優しい味のそうめんです。

とろみがあるので、赤ちゃんにも食べやすくなっています。

【材料】

  • そうめん     20g
  • 鶏胸肉      15g
  • 白菜       15g
  • 人参       5g
  • カブ       5g
  • だし汁      1カップ
  • 味噌       少々
  • 水溶き片栗粉   少々

【作り方】

  1. 鶏胸肉は皮と脂身を取り除き、3mmの角切りにする
  2. 白菜、人参、カブは細かく刻む
  3. そうめんは柔らかく茹で、水でよく洗ったら細かく刻む
  4. 鍋にだし汁を入れ、1と2を入れて柔らかくなるまで煮る
  5. 1と2が柔らかくなったら、味噌を入れ3を加えて煮立たせる
  6. 5が沸騰してきたら、水溶き片栗粉を入れとろみをつけて完成

(参考サイト:子育て123

【離乳食後期 9〜11ヶ月】そうめんチャンプル

野菜や卵を炒めてチャンプル風にしたそうめんです。

食欲旺盛の赤ちゃんでも満足して食べられます。

【材料】

  • そうめん   20g
  • 卵  1/2個
  • 人参   15g
  • ピーマン  15g
  • 水   3/4カップ
  • かつお節  少々
  • 塩     少々
  • 油(卵焼き用)  少々
  • 油(チャンプル用)小さじ1/4

【作り方】

  1. 小さなフライパンに油を少し引き、溶き卵を流し入れ、かき混ぜながら卵にしっかり火を通して焼く
  2. 人参とピーマンは細かく切る
  3. 耐熱容器に細かく折ったそうめんと2、水を入れ、ラップをせずに600wのレンジで4分30秒加熱する
  4. 水気を切った3に1とかつお節、塩、油を入れてよく混ぜたら完成

(参考サイト:子育て123

【離乳食完了期 1歳〜1歳6ヶ月】そうめんのお好み焼き風

そうめんをお好み焼き風にしたレシピです。

細かくしたそうめんが食べにくい時に、手づかみで食べられます。

【材料 1人分】

  • そうめん  50g
  • キャベツ  90g
  • 鮭     大さじ2
  • 卵     大さじ2
  • 片栗粉   大さじ1/2

【作り方】

  1. そうめんは細かく折って茹でる
  2. キャベツも茹でみじん切りにし、しっかり水気を絞っておく
  3. 鮭はレンジで火を通しておく
  4. ボウルに卵と1〜3を入れよく混ぜたら、フライパンに油を引いて焼く
  5. 両面をカリッと焼いたら完成

(参考サイト:クックパッド

【離乳食完了期 1歳〜1歳6ヶ月】しらすそうめんのラタトゥーユがけ

しらすを混ぜ、ラタトゥイユ風の野菜の煮込みをトッピングしたそうめんです。

野菜がたくさん摂れるのが嬉しいポイント!

【材料 1人分】

  • そうめん    20g
  • しらす干し  15g
  • 青のり   少々
  • ☆ズッキーニ  70g
  • ☆玉ねぎ    40g
  • ☆パプリカ(黄) 20g
  • トマト   120g
  • レモン汁  少々
  1. しらすは沸騰したお湯で茹でて塩抜きをし、ザルにあげて流水でしっかり洗う
  2. トマトは湯むきをし、粗いみじん切りにする
  3. ☆をみじん切りにする
  4. 鍋に1〜3とレモン汁を入れ、中火で約10分煮る
  5. ☆が柔らかくなり、トマトが馴染んだら容器に移す
  6. 耐熱容器にしらすと5を入れ混ぜたら600wレンジで30秒加熱する
  7. 沸騰したお湯に、そうめんを入れ10分ほど茹でる
  8. そうめんが柔らかく茹だったら、しっかり水で洗い、食べやすい長さに切る
  9. 皿にそうめんを盛り、6と青のりをふりかけて完成

(参考サイト:ベビーカレンダー

まとめ

赤ちゃんにそうめんを与えるには適切な時期があります。

そうめんは小麦粉が原料になっているので、アレルギー反応が出てしまうことも。

赤ちゃんの体質や離乳食の量などに気をつけながら与えるようにしましょう。

本記事では、赤ちゃんにそうめんを与えてもいい時期とおすすめのレシピを紹介しました。

最適な時期をしっかりと把握した上で、美味しいそうめんの離乳食を食べさせてあげてくださいね。

50代、主婦歴27年 夫と20代の息子との3人暮らし(老犬と保護猫あり) 家事は得意ではありませんが、いかに手抜きをしながら段取り良く進められるか、日々思案しています! 家事全般や時短料理、ズボラ飯などの記事が得意です。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。