缶詰レシピで主菜を作りたい!魚や焼き鳥缶で簡単・おいしい主菜を作ろう
「献立を考えるのが面倒」「今日は料理を簡単に済ませたい」
毎日のように食事の準備をしていると、こんな風に感じることは多いのではないでしょうか?
缶詰を使えば、簡単なのにまるで手間をかけて作ったような料理に仕上がります。
本記事では、時間をかけずに作れる、缶詰を使ったおすすめレシピをご紹介します。
簡単においしい主菜を作りたい方は、参考にしてくださいね。
缶詰でも簡単・おいしい主菜が作れる!缶詰でも立派な主菜になる理由を解説
「家族のためにバランスのとれた料理を作らなきゃ」と思っても、やる気がわかない日もありますよね。
そんな時は、無理せず缶詰を活用してみましょう。
缶詰でおいしく立派な主菜が簡単に作れる理由は以下の通りです。
そのまま使えて調理が簡単
アレンジしやすい
値段が安くボリュームもある
詳しく解説していきます。
そのまま使えて調理が簡単
缶詰は、蓋を開けるとそのまま食べられるのが大きな魅力。
下処理の手間が要らず調理が簡単なので、忙しいときや疲れたときのお助けアイテムとしてもってこいです。
さらに、味付けされている缶詰を使うとそれだけで料理の味が決まるため、さまざまな調味料で味を付ける手間も省けます。
缶詰には栄養とうま味が凝縮されているので、缶汁は出汁としても活躍しますよ。
缶詰を使うことで、下処理や味付けの手間を省きながらうま味たっぷりのおいしい主菜が完成するのです。
アレンジしやすい
アレンジのしやすさも、缶詰が主菜としておすすめな理由の一つ。
缶詰はそのまま食べてもおいしい味付けになっていますが、ひと手間加えるとさらにおいしい料理を作れます。
シンプルな水煮だけでなくみそ味・しょうゆ味など、缶詰は味のバリエーションが豊富です。
様々な食材と相性の良い味付けが揃っているので、幅広い料理に活用しやすいのです。
値段が安くボリュームもある
ボリューム感も、缶詰を主菜の材料として推せる理由の一つ。
缶詰は生鮮食品と比べて価格が一定の傾向にあるため、コストを抑えてボリューム満点の主菜を作れます。
特売などで缶詰をまとめ買いして保存しておけば、買い物に行けないときも立派な主菜を作れますよ。
価格とボリュームの両方を兼ね備えた缶詰は、家計に優しい主菜として大活躍してくれるはずです。
サバの缶詰を使った主菜レシピを3つご紹介!
うま味がギュッと凝縮されて調理に活用しやすいサバ缶。
骨ごと食べられるので、カルシウム補給にももってこいの缶詰です。
ここでは、そんなサバ缶を使った主菜レシピを3つご紹介します。
サバ缶カレー
サバ缶ペペロンチーノ
サバ缶キムチチゲ
レンジで完成するレシピやフライパン一つでできるレシピを紹介するので、洗い物も簡単ですよ。
レンジで5分!簡単・時短なサバ缶カレー
レンジで5分チンするだけで完成するサバ缶のカレーを紹介します。
(参考:奥薗壽子のなべかまぺえじ)
材料(2人分)
☆サバ水煮缶 1缶
☆ショウガ(すりおろし) 1かけ
☆カレー粉 大さじ1
☆ケチャップ 大さじ1
☆ウスターソース 大さじ1
☆トマト(ざく切り) 1個
ピザ用チーズ 適量
ごはん 適量
【作り方】
☆を耐熱ボウルに入れて軽く混ぜ、ラップをしてレンジで4~5分加熱する
軽く混ぜてからお好みでピザ用チーズを入れ、チーズが解けるまでレンジで加熱する
ごはんにかける
ニンニクや玉ねぎを入れたり、サバの味噌煮缶で作ったりしてもおいしいです。
ワンパンでできる!サバ缶ペペロンチーノ
フライパン1つでできるサバ缶のペペロンチーノのレシピをご紹介します。
(参考:Yukari’s Kitchen おうちで簡単レシピ)
材料(1人分)
パスタ 100g
サバ水煮缶 1/2缶
ニンニク 1片
小エビ 1g
オリーブオイル 大さじ1/5
ごま油 大さじ1/2
唐辛子 適量
塩 適量
卵黄 1個
水 350ml
【作り方】
フライパンにオリーブオイル、スライスしたニンニクを入れて加熱する
ニンニクの香りが出てきつね色になったら唐辛子を加え、オイルにサッとからめる
すぐに水を加えて、小エビ・塩ひとつまみ・パスタを入れる(まだ沸騰していない状態でOK)
パスタはゆで時間より1分短くゆでる
サバ缶を加え、適当な大きさにほぐす
仕上げに香りづけのごま油を加え15秒ほど混ぜる
卵黄をトッピングして完成
大葉やネギをトッピングするのもおすすめです。
出汁のうま味が凝縮!サバ缶キムチチゲ
サバ缶の出汁を活用したキムチチゲをご紹介します。
(参考:キユーピー3分クッキング)
材料(4人分)
サバ水煮缶 2缶(380g)
白菜キムチ 300g
木綿豆腐 1丁(300g)
長ねぎ 1本(100g)
春菊 1/3わ(50g)
水 3カップ
酒 大さじ2
しょうゆ 約小さじ1
ごま油 大さじ1
【作り方】
白菜キムチは1㎝幅に、春菊は葉を摘み茎は3㎝幅に、長ねぎは7~8㎜幅の斜め切りにする
豆腐は縦半分に切り、横は1.5㎝幅に切る
鍋にごま油を熱し、白菜キムチを2~3分炒める
缶汁ごとサバ缶を加え、ざっくりとくずしながら炒める
水と酒を加え、煮立ったら豆腐、長ねぎを加えて5~6分煮る
しょうゆで味を整え、春菊の茎・葉の順に加え、ひと煮したら火を止める
使うキムチの塩分によって、しょうゆで味を整えてください。
さんまの缶詰を使った主菜レシピを3つご紹介!
サンマの香ばしさと甘辛タレが食欲をそそるさんまかば焼き缶。
ここでは、さんまのかば焼き缶を使ったレシピを3つご紹介します。
さんまかば焼き缶油揚げピザ
さんまかば焼き缶とごぼうの丼ぶり
トマトとさんまかば焼き缶のパスタ
和食だけでなく洋食にも使えて万能なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
油揚げとさんまかば焼缶で作る和風ピザ
さんまの缶詰からはあまり想像がつかない、和風ピザのレシピを紹介します。
(参考:macaroni)
材料(2人分)
油揚げ 2枚
さんまかば焼き缶 1缶
長ねぎ 1本
とろけるチーズ 80g
【作り方】
さんまかば焼き缶を汁ごとボウルに入れて、フォークでほぐす
油揚げに、1のサンマ・長ねぎ・とろけるチーズを半量ずつのせ200℃のトースターで8~10分焼く
お好みで刻みのりと七味をトッピングする
長ねぎは加熱するとかさが減るので、多めにのせるといいでしょう。
缶詰とごぼうだけあればOK!さんまの絶品丼
さんまの缶詰とごぼうだけで作れる丼ぶりレシピを紹介します。
材料(4人分)
さんまかば焼き缶 2個
ごぼう 1本
ごま油 大さじ2
三つ葉 1/2
☆砂糖 大さじ1
☆酒 大さじ2
☆みりん 大さじ2
☆しょうゆ 大さじ2
【作り方】
ごぼうは皮をそいで、縦半分にカットしてから斜めスライスにし、水に約5分つけておく(ささがきでもOK)
鍋にごま油を敷いて1のごぼうを炒め、火が通ったら☆の調味料を入れる
中火で7分ほど煮詰めて、ごぼうが柔らかくなってきたら、さんまの缶詰を入れる
混ぜて3分位加熱して味をなじませる
ごはんにのせて、ざく切りした三つ葉をかけ、好みで七味をかける
ポイント:冷蔵庫に余っているねぎやみょうがなどを加えて炒めてもいいでしょう。
さんま缶のタレで味付け!彩り豊かなトマトパスタ
さんまの缶詰はパスタにも合います。トマトパスタのレシピを紹介します!
(参考:Nadia)
材料(2人分)
完熟トマト 中2個
さんまかば焼き缶 1缶
ニンニクスライス 1かけ分
オリーブオイル 大さじ1
パスタ 160g
塩 適量(湯量の約1%)
粉チーズ 適量
バジル 適量
【作り方】
鍋でお湯を沸かしておく
トマトはヘタを取って皮をむき、半分に切ってスプーンで種を取ったら、粗みじん切りにする
塩を入れパスタをゆで始める
フライパンにオリーブオイルとニンニクスライスを入れ、弱火で香りを出したらトマトを加える
さんまかば焼き缶を4にタレごと入れて軽く混ぜ合わせ、茹で上がったパスタを合わせる
好みで粉チーズとバジルをかける
トマトはダイスカットの缶詰などを使うと簡単です。
ほたての缶詰を使った主菜レシピを3つご紹介!
プリッとした食感がたまらないほたての缶詰。
ここでは、うま味たっぷりの出汁まで丸ごと使ったほたての缶詰レシピをご紹介します。
白菜とほたて缶のクリーム煮
ブロッコリーとほたて缶のあんかけ
サラスパソースになるほたて缶ドレッシング
優しい味わいの主菜を作りたい日におすすめです。
ヘルシー&ほっこり!白菜とほたて缶のクリーム煮
ほたての香りと食感がたまらないクリーム煮のレシピを紹介します。
(参考:キユーピー3分クッキング)
材料(4人分)
白菜 1/2株(1kg)
ほたて缶 1缶(180g)
酒 大さじ2
水 1/2カップ
牛乳 1+1/2カップ
片栗粉 大さじ2
塩 小さじ1
バター 10g
粗びきこしょう 少々
【作り方】
白菜は、葉元は一口大のそぎ切りに、葉先はざく切りにする
牛乳と片栗粉を混ぜ合わせておく
鍋に白菜とほたて缶を汁ごと入れ、酒・分量の水を加える
ふたをして強火にかけ、煮立ったら中火にして20~25分煮る
2を加え、混ぜながら煮立ててとろみをつけ、塩・バターを加えて混ぜる
粗びきこしょうをふる
牛乳は必ず煮立ったところに加えてとろみをつけてくださいね。
うま味たっぷり!ブロッコリーとほたて缶の簡単あんかけ
そのままではもちろん、ご飯にかけてもおいしいほたてのあんかけレシピを紹介します。
材料(2人分)
(参考:DELISH KITCHEN)
ブロッコリー 1株(250g)
☆ほたて缶(缶汁ごと)1缶(65g)
☆おろしにんにく 少々
☆水 100cc
☆片栗粉 大さじ1/2
☆塩 小さじ1/4
☆こしょう 少々
☆ごま油 小さじ1
【作り方】
ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむき、縦半分に切って斜め薄切りにする
耐熱容器にブロッコリー、大さじ1杯の水を入れてふんわりとラップをし、レンジ600Wで約2分加熱する
ボウルに☆を入れて混ぜたら鍋に入れ、とろみがつくまで混ぜながら中火で煮る
器にブロッコリーを盛り、4のホタテあんをかける
オイスターソースや鶏がらスープの素を入れると本格的な味わいになります。
絶品ほたて缶ドレッシング
材料を混ぜるだけで完成する万能のほたて缶ドレッシングを紹介します。
(参考:まんぷくさんのレシピノート)
材料(作りやすい分量)
ほたて缶 1缶
サラダ油 大さじ4
酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
こしょう 少々
【作り方】
ボウルに全ての材料を入れる
ほたてをほぐしながらしっかり混ぜる
大葉や夏野菜を小さく切って混ぜ、サラスパやそうめんと合わせるだけで主菜になります。
やきとりの缶詰を使った主菜レシピを3つご紹介!
こってりしていてそのまま食べてもおいしい焼き鳥缶。
ここでは、アレンジ自在の焼き鳥缶詰のレシピをご紹介します。
焼き鳥缶親子丼
焼き鳥缶カレーうどん
コーンマヨと焼き鳥缶の食パンピザ
ガッツリしたものが食べたいときに参考にしてみてくださいね。
レンジでチンするだけで完成!フワトロ親子丼
ふわふわの親子丼がレンジでチンするだけで完成するレシピを紹介します。
材料(1人分)
(参考:Yukari’s Kitchen おうちで簡単レシピ)
焼き鳥缶 1個
玉ねぎ 1/6個
顆粒昆布だし 小さじ1
水 大さじ2
卵 2個
三つ葉 適量
ごはん 適量
【作り方】
耐熱ボウルに、薄切りした玉ねぎ・昆布だし・水を加え、ラップをしてレンジ600wで1分加熱する
1をよく混ぜ、焼き鳥缶を加えラップをしてレンジ600wで30秒加熱する
卵を溶きほぐす
2の中に卵液を流し込み、かき混ぜずにラップをしてレンジ600wで50秒~1分加熱する
取り出して軽く混ぜる(混ぜ過ぎないように)
再びラップをしてレンジ600wで40秒加熱し、取り出して優しく混ぜる
再度ラップをして仕上げに20秒加熱する
ラップをしたまま余熱で1分火を通す
ごはんの上にのせて、三つ葉を飾る
ポイント:卵を数回に分けて加熱することでフワトロになります。
包丁も火も使わない!簡単すぎる時短カレーうどん
レンジでチンするだけでできるカレーうどんのレシピを紹介します。
(参考:てぬキッチン)
材料(1人分)
冷凍うどん 1個
カレールー 1片(約20g)
☆焼き鳥缶(タレ) 1個
☆めんつゆ 大さじ1/2
☆水 150cc
☆片栗粉 小さじ2/3
【作り方】
耐熱ボウルに☆を入れて混ぜたら、カレールーを入れて冷凍うどんをのせ、ふんわりとラップをする
レンジで600w約7分加熱する
カレールーが溶けて、とろみがつくまでよく混ぜ、好みで刻みねぎをトッピングする
片栗粉を加える際は、片栗粉を同量の水で溶かし、レンジ加熱後に鍋に加えるとダマになりにくいですよ。
間違いない組み合わせ!コーンマヨと焼き鳥缶の甘辛オープンサンド
子どもも大好きなコーンマヨと焼き鳥缶で作る、絶品サンドのレシピを紹介します。
材料(1人分)
(参考:macaroni)
食パン 1枚
焼き鳥缶(タレ) 1缶
玉ねぎ(小) 1/4個
コーン缶 大さじ3
マヨネーズ 大さじ1
とろけるチーズ 適量
粗びき黒こしょう 適量
【作り方】
玉ねぎは薄切りにする
ボウルに水気を切ったコーンとマヨネーズを入れ混ぜ合わせる
パンに玉ねぎ、コーンマヨネーズ、焼き鳥缶、とろけるチーズをのせて200℃のトースターで2~3分焼く
好みで黒こしょうをトッピングする
子どもから大人まで幅広い世代に人気の味です。
まとめ
毎日手の込んだ料理を作るのは大変ですよね。
便利な魚や焼き鳥の缶詰は、時短につながるだけでなくひと手間加えるだけでおいしく立派な主菜が簡単にできます。
本記事で紹介したレシピを、日々の献立に役立ててみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。