• HOME
  • BLOG
  • 家事
  • 家事育児の分担がうまくいかない共働き夫婦に捧ぐ!分担のコツと楽になる方法

家事育児の分担がうまくいかない共働き夫婦に捧ぐ!分担のコツと楽になる方法

 

「結婚したばかりの時は、お互い仕事と趣味の両方を楽しみながら過ごせていたのに…。」

 

子どもが産まれたとたん、妻にだけ家事や育児の負担が増えたように感じた経験はありませんか?

最近では男性も家事や育児へ協力的になってきたとはいえ、共働きだとまだまだ女性に負担が偏りがちですよね。

 

本記事ではそんな共働きのご夫婦へ向けて、家事育児をうまく分担するためのコツと生活を楽にする方法をお伝えしていけたらと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

 

共働き夫婦の悩み|家事育児の分担がうまくいかない理由とは?

 

 

共働きの家庭では、キャパオーバーにならないために家事育児の分担がとても大切です。

しかし、「分担しなければ」という思いはあってもうまくいかず、不満を感じている夫婦も多いもの。

 

一体何が、家事や育児の分担を妨げる原因となっているのでしょうか?

 

ここでは、家事育児の分担がうまくいかない理由を考えてみます。

 

夫に当事者としての自覚が足りないから

 

まず考えられるのが、夫に家事や育児の当事者としての自覚が足りないことです。

子どもが生まれると、女性は一時的に仕事から離れることが多いですよね。

 

その時に夫が、「育児や家事は家にいる妻がやるものだ」と思ってしまう場合があるのです。

結婚当初は家事を分担していた場合でも、妻の育休を期に何もしなくなってしまう夫は大勢います。

 

家事や育児への当事者意識を失った夫は、妻が仕事に復帰したあともその気分が抜けません。

そのため、分担がアンバランスになったままになるのです。

 

妻が夫の協力を過小評価しているから

 

家事育児の分担がうまくいかないのは、妻が夫の協力を過小評価していることが原因の場合もあります。

夫は夫なりに懸命に家事育児を行っているのですが、妻にとって思い通りの結果になっておらず空回りに終わっているのです。

 

夫にやってもらっても期待した通りの結果になっていない場合、妻は「自分でやった方が早い」と自ら動いてしまいます。

そうなると必然的に妻のやることが増え、家事育児の分担は偏りますね。

 

収入の低い方が多く担当すべきだという意識があるから

 

ほとんどの場合、夫婦の収入を比べると夫の方が妻よりも収入が高いというご家庭が多いのではないでしょうか。

 

このような状況では、夫婦ともに「収入が低い方が家事育児を多く担当するべき」という考えを無意識にでも持ってしまいがちです。

 

そうなるとやはり、妻の方に家事育児の負担が偏る結果となり分担がうまくいかなくなります。

 

お互いの協力が必要!共働き夫婦が家事育児を分担するコツ

 

 

家事がうまく分担できない要因の一つとして「どちらが何をやるか」を決めていないことがあげられます。

共働きの夫婦が家事と育児をこなしていくには、お互いの協力が必要です。

 

あらかじめきちんと夫婦の間で、「どちらがどの家事をするか」というルールを決めておきましょう。

ここでは、共働き夫婦が家事育児を分担するコツについて考えてみましょう。

 

まずは流れを把握!家事や育児の全体像を共有する

 

まずは家事や育児の全体像を共有するために、流れを把握する必要があります。

毎日するもの・毎週するもの・毎月するものなどについて、どんな家事や育児が必要なのかリストアップしてみましょう。

 

得意分野やスケジュールを確認!お互いにとってベストな分担にする

 

次にお互いの得意分野やスケジュールを加味して、どちらがどの家事・育児をするのか分担を決めていきます。

 

「普段の状況ならこれはできるけど、今月は出張があるので難しい」など、生活をしていればいろいろと条件も変わってきますよね。

 

そのつど話し合って、お互いにとってベストな分担になるようにしていきましょう。

 

察して動くのは難しい!夫がやる家事・育児を固定する

 

夫が妻のやってほしいことを察して動いてくれれば楽ですが、そう都合よくはいきませんよね。

 

夫婦で家事育児を分担する時に、夫にできることややってもらいたいことをピックアップして固定するのも良い方法かもしれません。

 

あらかじめ夫の担当する家事育児の内容が決まっていれば、お互いにやりやすくなるのではないでしょうか。

 

場合によって取り入れて!共働き夫婦が負担を減らして楽になる方法

 

 

共働きの夫婦は、家事・育児に追われてなかなか夫婦の時間や子どもとのコミュニケーションの時間、自分の時間が取れないのではないでしょうか。

 

それではどんどんストレスも溜まってしまいますよね。

共働きの夫婦が家事の負担を減らすには、手を抜ける家事は手を抜くこと、全て自分たちだけでこなそうとしないことが大切です。

 

ここでは、便利家電を取り入れたり、プロの家事代行に任せたりといった方法をおすすめしていきます。

 

料理・洗濯・掃除を楽に!便利家電を取り入れる

 

共働きの方におすすめなのが、日々の家事を楽にする時短家電です。

放っておくだけで家事が完了するので、共働きの強い味方になってくれるはず。

 

特に、料理・洗濯・掃除に関しては、全自動のものを取り入れると家事の負担が激減しますよ。

 

外注できる家事はプロに頼む!家事代行サービスを利用する

 

もう一つ、家事は家事代行サービスに任せるのもおすすめの方法です。

育児は夫婦で協力しながら、手の回らない家事は家事代行に頼む。

 

そういった使い方をすると、夫婦の負担を減らすことができます。

家事代行にはいろいろなサービスがあるので、検討してみてはいかがでしょうか。

  

まとめ

 

 

本記事では、共働き夫婦が円満に家事分担をするコツや、楽になる方法をご紹介しました。 

 

家事や育児を上手に分担できれば、不満が減って良好な夫婦関係を築けるでしょう。

1つでも実践することで、お互いが満足できる家事分担に近づくと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

50代 主婦歴 25年 夫と娘2人、トイプーもどきのわんこと暮らしています。 年子をかかえて3年以上、フルタイムで働きながらワンオペ育児を乗り切りました!時短家事が得意です。 今はアロマを生かして仕事ができるよう勉強中。星読みにも興味があります。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。