フルタイムの主婦はいつ洗濯をする?どう干す?時短術も紹介

「朝は忙しすぎて洗濯の時間がない!」

フルタイムで働いていると一体いつ洗濯をすれば良いのか迷いますよね。

実はフルタイムで働く主婦の方でも効率良く洗濯ができる時短術があります。

本記事では、忙しい朝にも慌てずに済む洗濯の方法をご紹介します。

https://iwrite-media.jp/wp-content/uploads/2022/07/candy-e1658366725648-300x300.png
佐藤友理

洗濯物にかかる時間を少しでも短くしたい方は参考にしてくださいね!

フルタイムの主婦はいつ洗濯をしている?さまざまな主婦の方法を集約!

フルタイムで働いている主婦はいつ洗濯をしているのでしょうか?

主婦の洗濯には人によってさまざまな工夫がされています。

ここからは、フルタイムで働く主婦のさまざまな選択方法について紹介していきます。

朝早く起きて洗濯をする

フルタイムで働く主婦の中でも、朝早く起きて洗濯するという人は多いでしょう。

朝の出勤前に洗濯をする最大のメリットは、「洗濯物を日光に当てて干せる」という点です。

早起きが難しい人でも、夜寝る前に洗濯機のタイマーを設定し、起きるときに洗濯が終わっているようにすれば早起きをする必要はありません。

また、洗濯物を日光に当てることで細菌の増殖を抑え、嫌な臭いも残らずパリッと仕上がります。

朝に洗濯を終わらせてしまえば、あとは畳むだけなので帰宅後の家事がぐんと楽になりますよ。

帰宅後に洗濯をする

フルタイムで働く主婦の中には、仕事から帰ってきた後に洗濯をするという人もいます。

帰宅後に洗濯をするメリットは、その日のうちに汚れた衣類を洗濯できるという点です。

例えば、乳幼児期は「お漏らし」や「泥汚れ」、小学生になると「墨汁」や「絵の具」の汚れ、クラブ活動を始めるとユニフォームなどを毎日洗います。

翌日にまた必要な衣類もあるので、夜に洗って干してしまうと翌朝には乾いているので試してみてください。

家族が寝てから夜にやる

家族が寝てから夜に洗濯をするという主婦もいます。

電力会社にもよりますが、深夜の時間帯は電気を割安に使えるプランを提供している会社があるからです。

例えば、普段は電気料金が高くなるからと使用を控えている乾燥機能も、深夜電力の時間帯ならいつもより安く使えます。

https://iwrite-media.jp/wp-content/uploads/2022/07/candy-e1658366725648-300x300.png
佐藤友理

電気代がお得になる時間帯を選んで、上手に洗濯を効率化してみてくださいね。

洗濯物の種類を分けて朝夜2回やる

洗濯物の種類を分けて、朝夜2回やるというのも1つの方法です。

例えば、朝にパジャマやフェイスタオル、夜にその日に着た衣類やバスタオルを洗濯するなど、使用した時間帯で洗濯を分けられます。

帰ってすぐに洗うなら、そこまでに溜まった洗濯物を洗って干し、朝に残りを洗って干すという分け方もできるでしょう。

小分けにすると面倒と思うかもしれませんが、その方が干す時間を有効に使えますし、汚れも落ちやすいので、ぜひやってみてくださいね。

乾燥機付き洗濯機を使い、朝は畳むだけにする

フルタイムで働く主婦の中には、乾燥機付き洗濯機で乾燥まで全て終わらせ、朝は畳むだけにする方も多いです。

洗濯物を干す手間が省けて、大きな時短が可能になります。

例えば、タイマー機能も併用し、起きるときには乾燥まで終わっているようにすれば、寝ている間に乾燥まで終わらせることが可能です。

洗濯物の量が多くて一度で乾燥ができないなら、コインランドリーの利用や洗濯も2回に分けて乾燥させるなどの方法もあります。

タイマー機能や洗濯乾燥機を上手に使って干す手間を省くという方法も試してみてくださいね。

フルタイムの主婦はどう洗濯を干す?

フルタイムで働く主婦は洗濯を干すときにどのような工夫をしているのでしょうか。

ここからは洗濯を干す時の注意点や工夫を紹介していきます。

夜の外干しはNG!

洗濯物を夜に外干しするのは、あまりおすすめできません。

季節にもよりますが、日光がないことや湿度や温度の問題で洗濯物が乾きにくいからです。

例えば、朝露などで乾きにくい状態の洗濯物は雑菌が繁殖し、生乾き特有の嫌な臭いが発生しやすくなります。

また、洗濯物の空洞や適度な湿気が好条件となり、夜行性の虫が卵を生み付ける可能性もあります。

夜に洗濯をする場合、なるべく室内で乾かすよう工夫しましょう。

湿気の多い時期の部屋干しは除湿機を活用する

湿気が多い時期の部屋干しには、除湿機をうまく活用するといいでしょう。

同じ室内干しでも、除湿機の使い方や干し方の工夫でかなり乾きやすくなります。

狭い空間に洗濯物を間隔をできるだけ開けて干し、除湿機を動かすことでより速く乾燥させられます。

洗濯物が多い場合、除湿機の風を横からあて、洗濯物は両端に長い衣類、内側に短い衣類を干すと速く乾きます。

間隔を開けて干したり除湿機の場所を変えながら、乾きやすくなるよう工夫してみてくださいね。

急ぎの場合はコインランドリーで乾かす

洗濯物を急いで乾かしたい時はコインランドリーで乾かすといいでしょう。

コインランドリーでは大型機器を使用しているので、家庭用の乾燥機より多くの洗濯物を乾かせます。

例えば、家庭用の乾燥機では一度に4kg程度の乾燥しかできませんが、コインランドリーでは10〜25kgと大量に乾燥できます。

また、コインランドリーの乾燥機はガスタイプなので一般的な家庭用乾燥機の10倍のパワーで衣類を乾燥できます。

近くにコインランドリーがある方は、ぜひお試しくださいね。

フルタイムの主婦が時短で洗濯をするには?

フルタイムで働く主婦の方は家事をできるだけ短時間で済ませたいと思っているでしょう。

洗濯にかかる時間を短くするにはどうしたらいいでしょうか。

ここからはフルタイムの主婦が時短で洗濯をするコツを紹介していきます。

ヨーロッパ型の洗濯干しスタンドを使う

洗濯にかかる時間を短縮したいなら、ヨーロッパ型の洗濯干しスタンドを使うといいでしょう。

ヨーロッパ型の洗濯干しスタンドは次々とかけていくだけなので、あっという間に干し終わります。

たとえば今まで一つずつ洗濯バサミで挟んでいた小物類を、ヨーロッパ型スタンドで干せばかけるだけなので随分楽になります。

干すときにかけるだけなら、取り込むときも楽になります。

干す作業はヨーロッパ型の洗濯干しスタンドの利用で時短になるので、試してみましょう。

乾いた洗濯物は種類別のカゴに分けて各自で片付けてもらう

洗濯にかかる時間を短縮したいなら、乾いた洗濯物は種類別のカゴに分けて各自で片付けてもらうといいでしょう。

各自で片付けてもらうと主婦の仕事は格段に減り、時短になります。

例えば、カゴを人数分用意して乾いたらそれぞれのカゴに仕分けすると、それぞれ時間があるときに片付ける習慣がつきます。

家族に任せるところは任せると結果的に時短になるので、試してみてくださいね。

ハンガー収納にし、乾いた洗濯物をそのままかける

洗濯にかかる時間を短縮したいなら、ハンガー収納にして乾いた洗濯物をそのままかけるという方法があります。

洗濯を畳む作業が1番時間がかかり手間がかかるので、そこを無くしてしまうと時短になります。

Tシャツやカットソー、ズボンやスカートはハンガーにかけて乾かし、乾いたらそのままクローゼットに収納すると時短になります。

畳むのが苦手という方にはおすすめの時短テクニックなので、ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

フルタイムで働く主婦にとって、家族全員分の洗濯物を終わらせるのは大きなタスク。

洗濯をする時間帯や干し方、アイテムを工夫すれば、洗濯時間をかなり短縮できます。

本記事ではフルタイムで働く主婦の洗濯のタイミングや、効率的な洗濯方法を解説しました。

ぜひ実践して、時間にゆとりのある生活を実現させていってくださいね!

30代 主婦歴12年、7人家族(小学5年生と2年生の男の子がいます) 食べ盛りと偏食がすごい家族7人分の夕食を調子がよければ30分で作ります。 日々やんちゃな盛りの男の子2人の育児に奮闘中。料理や育児、PTAなどママ活の記事が得意。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。