あふれる靴をスッキリ収納!省スペースでしまえる100均アイテム使用の実例集
しかし、下駄箱が狭いと靴がしまいきれませんよね。
実は、100均のアイテムを使うと狭い下駄箱でもスッキリ収納できるのです。
本記事では、あふれる靴を省スペースで収納できる100均アイテムの使用実用例を紹介します。
下駄箱が狭くてお困りの方は、ぜひ参考にしてくださいね。
【ダイソー】100均アイテムで作る省スペースの靴収納の実例集
省スペースでの靴収納で役立つダイソーのアイテムにはどんなものがあるのでしょうか?
おすすめの実例は次の4つです。
- 無駄なく収納できる「角度が調整できるシューズラック」
- 「シューズハンガー」&「つっぱり棒」でスッキリ収納
- 立てて置ける「省スペースシューズケース」
- 「積み重ね整理ラック」でデッドスペースを有効活用
詳しく説明します。
無駄なく収納できる「角度が調整できるシューズラック」
狭い下駄箱でも無駄なく収納するには、ダイソーの「角度が調節できるシューズラック」が役立ちます。
角度が3段階で調節できるので、靴の高さに合わせて収納できるのが特徴です。
靴が上下に置けるので、1足の靴が片方の幅のみで収納でき、狭い下駄箱でもたくさんしまえます。
様々な高さの靴をお持ちの方は、ぜひ使ってみてくださいね。
参考サイト:saita
「シューズハンガー」&「つっぱり棒」でスッキリ収納
ダイソーの「シューズハンガー」と「つっぱり棒」でスッキリと収納ができます。
「シューズハンガー」はもともと、洗った靴や上履きを干すためのハンガーですが、つっぱり棒と合わせて使うと靴収納にも使える便利アイテムです。
靴を平置きして収納すると、幅を取ってしまいたくさんしまえません。
しかし靴を吊るせば幅も取らず、無駄なく大容量の収納ができます。
下駄箱の上部につっぱり棒を取り付け、シューズハンガーをかけたら完成。
ローヒールパンプスやフラットパンプス、サンダルなどの収納におすすめです。
参考サイト:exciteニュース
立てて置ける「省スペースシューズケース」
ダイソーの「省スペースシューズケース」は、靴がコンパクトにしまえるアイテムの一つです。
「省スペースシューズケース」は靴が立てられるので、靴2足分で3足の靴が収納可能。
ケースには仕切りがついており、靴が倒れることもなく下駄箱のスペースを無駄なく使えます。
取り出す時も靴と靴の間が空いているので、出し入れも簡単です。
サンダルやローパンプスなど薄い靴をたくさん持っている方はぜひ試してみてくださいね。
参考サイト:precocirico
「積み重ね整理ラック」でスペースを有効活用
ダイソーの「積み重ね整理ラック」を使うと、下駄箱のスペースを有効活用できます。
下駄箱に靴を収納するとどうしても無駄な空間ができがちです。
平置きした靴の上に「積み重ね整理ラック」を置くと、さらに靴が置けるスペースができます。
しかも、棚の高さに合わせて積み重ねられるので、大容量の収納が可能です。
棚部分に隙間が空いていて通気性が良いので、カビ防止にもなります。
下駄箱の無駄なスペースを有効活用したい方は、ぜひ試してみてくださいね。
参考サイト:precocirico
【セリア】100均アイテムで作る省スペースの靴収納の実例集
省スペースの靴収納を作る時に役立つセリアのアイテムにはどんなものがあるのでしょうか?
セリアのアイテムを使った実例を4つ紹介します。
- 省スペースでも収納力大!「Shoe UP」
- 靴を重ねて収納できる「省スペース靴収納1/2」
- 省スペースに2足の靴が収納できる「シューズラックダブル」
- 子どもの靴は「ハンギングワイヤーラック」ですきま収納
省スペースでも収納力大!「Shoe UP」
省スペースな下駄箱でもたくさん収納できるのが、セリアの「Shoe UP」です。
靴が立てられるので、狭い下駄箱でもたくさんの靴が収納できます。
底に細かい溝が入っており、靴を立てても倒れないのも特徴の一つです。
また、セリアの「冷蔵庫ポケット仕切り」と組み合わせて仕切りを作ると、さらに使いやすくなります。
手前に取っ手があるので、靴を重ねて収納しても簡単に引き出せます。
厚さの少ないサンダルや、お子様の靴を収納するのにおすすめのアイテムです。
参考サイト:LIMIA
靴を重ねて収納できる「省スペース靴収納1/2」
セリアの「省スペース靴収納1/2」は、靴を重ねて収納できる優れたアイテムです。
靴を平置きすると上部にデッドスペースができてしまい収納量が半減することも。
2段に重ねて収納できるので、デッドスペースも有効活用できたくさんの靴がしまえます。
上部のストッパーを手前に持ち上げれば、下の靴の出し入れも簡単です。
下駄箱を無駄なく使いたい方は、ぜひ使ってみてくださいね。
参考サイト:イチオシ
省スペースに2足の靴が収納できる「シューズラックダブル」
セリアの「シューズラックダブル」は、省スペースでも2足の靴が収納できる靴収納アイテムです。
靴を揃えた状態でも、上下で収納できるので1足分のスペースで2足の靴が収納できます。
しっかりとしたプラスチック素材で、上部の耐荷重は10kgなので革靴やスニーカーなど重さのある靴でも問題なく乗せられます。
上部手前のストッパーと底部分の滑り止めが付いているので、厚底のサンダルなどもずれ落ちることもありません。
下の靴は、手前の取っ手を持ち上げれば簡単に取り出せます。
靴を無駄なく収納したい方におすすめのアイテムです。
参考サイト:イチオシ
子どもの靴は「ハンギングワイヤーラック」ですきま収納
子どもの靴はセリアの「ハンギングワイヤーラック」を使ってすきまに収納するのがおすすめです。
棚板に「ハンギングワイヤーラック」を取り付ければ、収納部分にある余った空間を有効活用できます。
小さめのラックで子どもの靴が丁度よく収まり、後ろ側が空いているので出し入れも簡単です。
子どもの靴で玄関がいっぱいになったら、ぜひ試してみてくださいね。
参考サイト:サンキュ!
【キャンドゥ・その他】100均アイテムで作る省スペースの靴収納の実例集
100均のアイテムで省スペースの靴収納を作る時、どのような使い方をすれば良いのでしょうか?
キャンドゥやその他の100均一アイテムを使った実例3つを紹介します。
- 「組み合わせシューズケース」でデッドスペースも有効活用
- 「つっぱり棒」で収納スペースを拡張
- 100均の「ディスプレイスタンド」で収納が2倍に拡張
ぜひ参考にしてみてくださいね。
「組み合わせシューズケース」でデッドスペースも有効活用
省スペースの靴収納を100均アイテムで作るには、キャンドゥの「組み合わせシューズボックス」がおすすめです。
あまり使わない靴を揃えて収納でき、上部にできたデッドスペースにも靴が置けるので、狭い下駄箱でも無駄なくたくさん収納できます。
6個まで積み上げられるので、下駄箱のスペースによって使うことが可能です。
参考サイト:Pretty Online
「つっぱり棒」で収納スペースを拡張
下駄箱のデッドスペースに棚がないときにおすすめしたいのが、100均のつっぱり棒です。つっぱり棒2本を下駄箱に設置すると、棚の代わりになり靴が置けるようになります。
靴が落ちないために、靴の長さより狭く設置するのがポイントです。
つっぱり棒の上に棚板を置くと安定感が増し、しっかり靴が置けます。
ただし、あまり重たい靴を置くと落ちてしまうこともあるので、軽めの靴を収納するとよいでしょう。
参考サイト:Pretty Online
100均の「ディスプレイスタンド」で収納が2倍に拡張
下駄箱の収納を今より増やすときに役立つのが、100均の「ディスプレイスタンド」です。
「ディスプレイスタンド」は、通常フィギュアなどを飾るときに使いますが、靴収納にも重宝し収納量が増えます。
固定された棚だと靴のサイズに合わせて可動ができないので、デッドスペースができることも。
ディスプレイスタンドを設置することによって小さな棚ができ、空いたスペースに収納できます。
ぐらつく場合は、ディスプレイスタンド同士をクリップで挟むと安心です。
収納量が2倍になるので、靴収納にお困りの方はぜひ試してみてくださいね。
参考サイト:LIMIA
まとめ
下駄箱に入りきれないほど増えてしまった靴をスッキリ収納したいと思っても、下駄箱が狭くては片付きませんよね。
しかし、100均のアイテムを上手に使うと狭い下駄箱でもスッキリ収納できます。
本記事では、100均のアイテムを使って省スペースで靴が収納できる実用例を紹介しました。
靴があふれて困っている方は、本記事を参考にスッキリとした靴収納を目指してくださいね。
この記事へのコメントはありません。