子育てや仕事がうまくいかないと感じるのはなぜ?対処法もご紹介

 

「少しでも良いママでいたい」「仕事でも認められたい」

 

そう思っているのに子育ても仕事もうまくいかない・・・そんな時ってありますよね。

だけど実は、「うまくいかない」と感じるのは考え方次第であることも多いです。

 

本記事では、7人家族で暮らしているワーママの筆者が、子育てと仕事がうまくいかないと思ってしまう原因や、対処法を紹介していきます。

子育てや仕事がうまくいかないとお悩みの方は参考にしてくださいね!

 

子育てや仕事がうまくいかない!どんなときにそう感じる?

 

 

「子育ても仕事も頑張っているのにうまくいかない・・・」

そう感じるのは辛いことですが、そもそも本当にうまくいっていないのでしょうか?

 

どんな時に「うまくいかない」と感じるのか一度棚卸ししてみると、状況が客観的に見えてきます。

こちらでは多くのワーママが「子育てや育児がうまくいかない」と感じる状況をご紹介します。

 

家事の分担ができていないとき

 

夫婦で家事の分担ができていないと、ママは「うまくいかないな」と感じやすいようです。

仕事と家のことを1人でこなすのは、誰だって無理があるもの。

 

それなのにパートナーが協力してくれないと自分の負担が増えるばかりで、思うように時間を使えなくなってしまいます。

「休みの日くらい家事を手伝ってほしい」、「私が家事をしている間だけでも子どもの面倒をみてくれないかなぁ・・・」

 

そんな風に思っていても、「どうせやってくれないし」と思い相談できず、自分だけにタスクが集中してしまうママが多いのです。

 

気持ちにゆとりがないとき

 

気持ちにゆとりがない時も、「うまくいかないな」と感じやすくなっています。

特に育児と仕事の両立は常に時間に追われているので、ストレスを感じやすいです。

 

例えば産休・育休明けで仕事復帰した頃は、育児が増えた分気持ちの余裕がなくなるケースも多いでしょう。

逆に急に仕事が忙しくなり、子ども達と向き合う余裕がなくなる場合もあります。

 

疲れているとき

 

身体的に疲れているときも、子育てと仕事がうまくいかないと感じやすくなります。

そもそも体力が減っているので、いつも通りのパフォーマンスが発揮しづらくなっています。

 

例えば残業が続いて帰宅後に子どもにご飯を食べさせたり、お風呂に入れたりしているとあっという間に就寝時間でクタクタで動けないことも。

子どもを寝てから残った家事をやろうと思っていたのに、一緒に寝落ちして目覚めると午前3時などというケースもあります。

 

子育てや仕事がうまくいかないと感じるのはなぜ?

 

 

子育てや仕事がうまくいかないと感じる時を棚卸ししてみると、体力や時間がない時など、しょうがない部分が多いことも分かります。

「しょうがない」と割り切れれば良いのに、なぜ「うまくいかない」と落ち込んでしまうのでしょうか?

 

ワーママである筆者や周囲のママ友を見ていると、次の3つの理由が多いようです。

 

子育ても仕事も自分の理想通りにこなそうとしているから

 

子育ても仕事も自分の理想通りにこなそうとすると、うまくいかないと感じやすくなります。

子どもも仕事も、自分の思い通りには動いてくれないもの。

 

理想通りにこなそうとすると、必ず理想と現実のギャップにストレスを感じることになります。

例えば「今日は定時で帰ってまとめて家事をしよう」と考えていたのに、急な仕事が入るとイライラしますよね。

 

子どもを「この時間までには寝せたい」と思っていても、そんなときに限ってハプニングが起きるケースもあります。

理想を持つことも大事ですが、理想通りに進むと思うとストレスのもとです。

 

子どもや同僚などに負担をかけるのはダメなことだと思っているから

 

周囲の人に負担をかけるのはダメだと思っている人も、子育てと仕事がうまくいかないと落ち込みやすいです。

子育てと仕事の両立は、本来1人では手が回りません。

 

それなのに「周囲に負担をかけるのはダメ」だと思ってしまうと、当然タスクがこなせませんし、そんな自分にも落ち込んで悪循環になってしまいます。

 

特に日本人は「他の人に迷惑をかけてはいけない」と言われて育てられることが多いせいか、周囲に負担をかけることに抵抗を感じやすいようです。

 

他人と比較してしまうから

 

子育てと仕事がうまくいかないと感じる原因には、他人と比較してしまうという点もあります。

特に最近はSNSなどで他のママの生活を覗ける機会も多く、自分の生活と比較してしまいがちです。

 

例えば自分は毎日忙しくて掃除もままならないのに、知人のSNSにきれいに片付いた部屋で子どもと遊ぶ写真が上がっていると、「自分はこんなにできない・・・」と落ち込んでしまうことも。

大事なのは自分自身なのに、他人と比較すると急に自分が“できていない”ように見えることが多いです。

 

子育てや仕事がうまくいかないと感じたときの対処法は?

 

 

それでは、子育てや仕事がうまくいかないと感じた時は、どのように対処すれば良いのでしょうか?

育児と仕事の両立に悩んだら自分の意識を変えていくことが重要です。

 

ここからは子育てや仕事が上手くいかないと感じたときの対処法を紹介していきます。

 

「〜すべき」という考え方を捨てる

 

子育てや仕事がうまくいかないと感じたら、「〜すべき」という考えを捨てましょう。

様々な「~すべき」を捨てることで、あらゆるタスクが楽になります。

 

例えば「ご飯は手作りにすべき」を捨ててお惣菜を買うようにすると料理が楽になりますし、「仕事は残業してでも終わらせるべき」を捨てれば、終わらなかった仕事を誰かに任せやすくなります。

「〜すべき」はプレッシャーになるので、簡単に済ませるマインドを持ちましょう。

 

周りの人を頼ることへの抵抗感を捨てる

 

周りの人を頼ることへの抵抗感を捨てることも大切です。

そもそも人は支え合って生きているもので、人に頼ることは悪いことでも何でもありません。

 

誰かに助けてもらったら、自分は他の場面でその人の力になれば良いのです。

例えば勤務時間内に手が空いたら、いつも助けてくれる同僚や上司に何かやることがないか聞いてみても良いでしょう。

 

休日には、いつも家事を手伝ってくれる家族の好物を作ってあげると、きっと喜ばれます。

助けてくれた人には違う形でお返しすれば良いのですから、どんどん頼ってみてくださいね。

 

頑張っている自分を認めてあげる

 

子育てや仕事がうまくいかないと感じたら、頑張っている自分を認めてあげましょう。

自分は「うまくいかない」と感じているかもしれませんが、実際あなたは育児と仕事というとても大変なことを同時進行させているのです。

 

例えば1日の終わりに「今日も1日仕事と家事と頑張ってたよ」「これができてて偉かったね」と、自分自身を褒めてあげましょう。

子ども達や他の人を褒めるように、できなかったことではなく「できたこと」に注目して同じように自分を褒めるのです。

 

自分が頑張っているとわかると、「自分もなかなかやるじゃん」と気持ちが楽になるので、試してみてくださいね。

 

まとめ

 

 

育児と仕事が思ったように進まないとイライラして困りますが、自分の価値観や考え方を変えるだけで、気持ちに余裕ができて楽になります。

本記事で紹介した方法を参考に、イライラ対策をしてみてくださいね。

30代 主婦歴12年、7人家族(小学5年生と2年生の男の子がいます) 食べ盛りと偏食がすごい家族7人分の夕食を調子がよければ30分で作ります。 日々やんちゃな盛りの男の子2人の育児に奮闘中。料理や育児、PTAなどママ活の記事が得意。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。